記録ID: 484364
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山
2014年07月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 729m
- 下り
- 725m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。 |
その他周辺情報 | 登山バッチ・・・青少年旅行村の管理棟で聞いたところ、霧氷のシーズンのみで10回いけばもらえるそうです。。 |
写真
感想
今回は奈良県と三重県の県境にある三百名山の三峰山です。
低い山なので登っているときはやっぱり暑かったですねぇ。
本当は、霧氷で有名なのでその時期にいけばよいのでしょうが、ま、初めてということで。
歩いてみたところ、冬ならいい感じに霧氷がつきそうな木がたくさんありましたね!
また、八丁平では、草原が広がり、景色もそこそこよく、
風もあったため涼しく感じられました。
みつえ青少年旅行村では、多くの家族連れがキャンプをしており、
さすが夏休み!って感じでしたぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
つい先日、同じコースを娘を連れて登ってきました。
私たちの行った日は天候はあいにく、眺望はほとんど
なかったです。このレコで見損なった景色が見れて
よかったです。また機会を見つけて訪れてみたいです。
akipapaさんこんばんわ。
はじめましてなのですが、
akipapaさんの金剛山レコはよく拝見させていただいています。
さて、三峰山といえば、霧氷で有名なので、
夏という発想はあまりないのですが(夏だと暑いため)
晴れていれば、八丁平では、草原のような緑が広がりの景色はなかなかのものでした。
次回に訪れるときは、晴れだとよいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する