記録ID: 8678684
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山(↑月出登山道 ↓ゆりわれ登山道)
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 637m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
落石、木の枝に注意。 登山口は20台ぐらい駐車できそうな駐車スペースあり。 今日は自分の車1台だけでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
三峰山には何回か登っていますが南側の登山口から登ったことがないので、月出登山口から登りゆりわれ登山口に降りる計画を立てていました。
また、ヤマレコを覗いてみると三峰山はヤマハハコが見頃と知り、今日は月出登山口から登ることにしました。
月出登山口までは獣避けのゲートを開けてから、落石、枝がはみ出た林道を20分ぐらい進む必要があり登山口までの運転で少し疲れました。
月出登山口から新道峠までは歩きやすいですが景色が見えず薄暗い登山道で、誰とも出会いませんでした。
新道峠から三峰山までは広葉樹のためか少し明るい稜線歩きができました。
三峰山山頂から八丁平を経由してゆりわれ登山道を降りていくと、だんだんヤマハハコが現れてきました。
登山道からすこし降りたところで声が聞こえるので行ってみるとヤマハハコの群生を見ることができました。
ヤマレコで写真は見ていましたが期待以上でした。
ゆりわれ登山道も歩きやすい道でこちらは5組ぐらいの登山者と出会いました。
ゆりわれ登山口には結構な台数のクルマがとまっていたようです。
曇り空で標高もある程度あったためか、久しぶりの涼しい山を気持ちよく楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山ゆりわれルート(松坂市飯高の月出登山口と富永登山口の中間の登山口)八丁平へ至る
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する