ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4844213
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2022年10月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
10.4km
登り
753m
下り
753m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:16
合計
3:55
10:26
42
11:08
11:09
8
11:17
11:18
19
11:37
11:37
36
12:13
12:24
19
12:43
12:43
28
13:11
13:14
10
13:24
13:24
12
13:36
13:36
11
13:47
13:47
33
14:20
14:20
1
14:21
ゴール地点
天候 少し雲があったけれどきれいな晴天。山頂では強めの風が吹きすさび若干寒いレベル。秋晴れでご機嫌の天気だった。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
前夜、京都駅から夜行バス12,400円で福島駅へ。レンタカー3日間14,520円で奥岳登山口まで移動。
コース状況/
危険箇所等
特にこれといった難所や危険箇所はなし。
強いて挙げるなら安達太良山頂標識から乳首に上がる鎖場のところが少しひやっとするくらい。
前回の立山・剱岳登山から早や1ヶ月。今年5回目の遠征は初の東北・福島県へ。安達太良山、磐梯山、西吾妻山の3座を2泊3日で回る計画。
いつものように駅前で出発記念撮影していると画面左側奥に既にバスが来ている。急げ!
2022年10月27日 21:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/27 21:47
前回の立山・剱岳登山から早や1ヶ月。今年5回目の遠征は初の東北・福島県へ。安達太良山、磐梯山、西吾妻山の3座を2泊3日で回る計画。
いつものように駅前で出発記念撮影していると画面左側奥に既にバスが来ている。急げ!
時期によるのか車内は思いの外スカスカ。周囲は空席でストレスなくそこそこ休むことができた。
2022年10月27日 22:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/27 22:28
時期によるのか車内は思いの外スカスカ。周囲は空席でストレスなくそこそこ休むことができた。
福島駅近くで予約していたレンタカーに乗り、まずは東北1座目となる安達太良山に向かう。
出発してすぐ目の前に迫力ある景色出現。テンション上がる。
2022年10月28日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 9:27
福島駅近くで予約していたレンタカーに乗り、まずは東北1座目となる安達太良山に向かう。
出発してすぐ目の前に迫力ある景色出現。テンション上がる。
車を走らせること約1時間、奥岳登山口に到着。平日金曜日だけど結構な台数で埋まっている。
手前が今回借りた車。山道なかなか登れず苦労した。
2022年10月28日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 10:20
車を走らせること約1時間、奥岳登山口に到着。平日金曜日だけど結構な台数で埋まっている。
手前が今回借りた車。山道なかなか登れず苦労した。
「安達太良山奥岳登山口」の標柱の向こうに安達太良山の雄姿。
ここから見る限り紅葉のピークは過ぎてしまっているか。
2022年10月28日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 10:23
「安達太良山奥岳登山口」の標柱の向こうに安達太良山の雄姿。
ここから見る限り紅葉のピークは過ぎてしまっているか。
スキー場ゲレンデ脇を通って登山開始。秋晴れで空が高い。
左回り、五葉松平、薬師岳経由で山頂を目指す。
2022年10月28日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 10:28
スキー場ゲレンデ脇を通って登山開始。秋晴れで空が高い。
左回り、五葉松平、薬師岳経由で山頂を目指す。
30分ほど登って来たところで振り返る。随分景色が良くなってきた。
2022年10月28日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 11:04
30分ほど登って来たところで振り返る。随分景色が良くなってきた。
五葉松平に到着。
標柱の後ろに安達太良山の山頂とぽっこり飛び出た「乳首」を確認。まだ随分遠い。
2022年10月28日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 11:07
五葉松平に到着。
標柱の後ろに安達太良山の山頂とぽっこり飛び出た「乳首」を確認。まだ随分遠い。
北の方向に蔵王山がはっきり見える。かなり大きな山。
いつ頃行けるだろうか。
2022年10月28日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 11:13
北の方向に蔵王山がはっきり見える。かなり大きな山。
いつ頃行けるだろうか。
薬師岳展望台。ここからも山頂がよく見える。
それにしても普通の恰好をした観光客が多い。ロープウェイの山頂駅がこのすぐ裏にあったということに後で気付く。
2022年10月28日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 11:17
薬師岳展望台。ここからも山頂がよく見える。
それにしても普通の恰好をした観光客が多い。ロープウェイの山頂駅がこのすぐ裏にあったということに後で気付く。
薬師岳からしばらく木道が続く。歩きやすいので観光客も結構いたが、中には革靴で歩いている人も…さすがにどうなの。
2022年10月28日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 11:36
薬師岳からしばらく木道が続く。歩きやすいので観光客も結構いたが、中には革靴で歩いている人も…さすがにどうなの。
日陰になった部分に氷発見。冬が近い。
2022年10月28日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 11:51
日陰になった部分に氷発見。冬が近い。
スタートして1時間半、安達太良山山頂に到着。まずは福島1座目に無事登頂。
周囲は休憩している人でいっぱい。
2022年10月28日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 12:02
スタートして1時間半、安達太良山山頂に到着。まずは福島1座目に無事登頂。
周囲は休憩している人でいっぱい。
標識で記念撮影した後、乳首といわれる岩場に向かう。近付いてみると「一方通行」のプレートが。あぁ、右回りなのね。
高さは10mほどか。鎖が設置されている。剱岳に比べるまでもないのだけど、ほんのちょっと怖かったというのは内緒の話。
2022年10月28日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 12:04
標識で記念撮影した後、乳首といわれる岩場に向かう。近付いてみると「一方通行」のプレートが。あぁ、右回りなのね。
高さは10mほどか。鎖が設置されている。剱岳に比べるまでもないのだけど、ほんのちょっと怖かったというのは内緒の話。
「安達太良山1,700m」の看板とお社、三角点のある乳首最上部に至る。ここが本当の山頂?
天気はいいが風がすごい。汗が引いて寒い。
2022年10月28日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/28 12:06
「安達太良山1,700m」の看板とお社、三角点のある乳首最上部に至る。ここが本当の山頂?
天気はいいが風がすごい。汗が引いて寒い。
360°のパノラマを堪能。北西方向、左に磐梯山と右に西吾妻山がきれいに見える。
明日は磐梯山から、明後日は西吾妻山から今いる安達太良山を眺めるんだろうなぁ。

などとこの時は呑気に思っていたのだけど…山の天気はわからん。詳細は次レコにて。
2022年10月28日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/28 12:08
360°のパノラマを堪能。北西方向、左に磐梯山と右に西吾妻山がきれいに見える。
明日は磐梯山から、明後日は西吾妻山から今いる安達太良山を眺めるんだろうなぁ。

などとこの時は呑気に思っていたのだけど…山の天気はわからん。詳細は次レコにて。
山頂を満喫したので下山開始。
分岐を峰の辻、くろがね小屋方向に進む。
2022年10月28日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 12:27
山頂を満喫したので下山開始。
分岐を峰の辻、くろがね小屋方向に進む。
分岐から標高を下げていく。
振り返るとこれでもかと言わんばかりに太陽が燦燦。
2022年10月28日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 12:33
分岐から標高を下げていく。
振り返るとこれでもかと言わんばかりに太陽が燦燦。
鉄山のピーク?青空をバックに岩峰がくっきり。
2022年10月28日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 12:38
鉄山のピーク?青空をバックに岩峰がくっきり。
やはり紅葉はもう終わりみたい。きれいに色付いた葉はほとんどない。
代わりに山肌をうっすら赤く染めているのは南天の実の模様。
2022年10月28日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 12:49
やはり紅葉はもう終わりみたい。きれいに色付いた葉はほとんどない。
代わりに山肌をうっすら赤く染めているのは南天の実の模様。
山頂から40分ほどでくろがね小屋に到着。
温泉設備があり周辺からかすかに硫黄の香りが漂う。
2022年10月28日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 13:06
山頂から40分ほどでくろがね小屋に到着。
温泉設備があり周辺からかすかに硫黄の香りが漂う。
くろがね小屋玄関。
中に入るには靴底を洗うよう促す看板が多数。横手に水道がありそこで洗ってから中に入る。
2022年10月28日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 13:08
くろがね小屋玄関。
中に入るには靴底を洗うよう促す看板が多数。横手に水道がありそこで洗ってから中に入る。
小屋の中は木造の渋い造り。天井のランプも味があり雰囲気抜群。古き良き山小屋の趣。
小屋オリジナルの安達太良山バッジ750円を購入。
2022年10月28日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 13:11
小屋の中は木造の渋い造り。天井のランプも味があり雰囲気抜群。古き良き山小屋の趣。
小屋オリジナルの安達太良山バッジ750円を購入。
小屋から歩いて数分のところにある水場。
事前に調べてここで給水していく計画だったのだけど、パイプが破損しており水が落ち葉や苔に触れて出てきている…大丈夫か?まぁイケるっしょ。1L給水。
2022年10月28日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 13:22
小屋から歩いて数分のところにある水場。
事前に調べてここで給水していく計画だったのだけど、パイプが破損しており水が落ち葉や苔に触れて出てきている…大丈夫か?まぁイケるっしょ。1L給水。
山肌の木々は既に落葉してしまっている。くろがね小屋の小屋番さんに聞いたところ、2週間ほど前がピークだったとのこと。残念。
まっ、枯れ木も山の賑わいということで。
2022年10月28日 13:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 13:24
山肌の木々は既に落葉してしまっている。くろがね小屋の小屋番さんに聞いたところ、2週間ほど前がピークだったとのこと。残念。
まっ、枯れ木も山の賑わいということで。
先ほどの水場から少し下ったところにあるもう1つの水場。
ここにはコップが用意してある分、先ほどより気分的に安心していただけそう。500ml追加で給水。
2022年10月28日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 13:28
先ほどの水場から少し下ったところにあるもう1つの水場。
ここにはコップが用意してある分、先ほどより気分的に安心していただけそう。500ml追加で給水。
小屋からの道は岩や丸太なんかでガタガタしているが車1台分くらいの幅がある。
広くて歩きやすいなぁ、などと思っていると前からグワングワン左右に揺れながら車がやって来て通り過ぎていった。なにかの管理の人かな。
2022年10月28日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 13:40
小屋からの道は岩や丸太なんかでガタガタしているが車1台分くらいの幅がある。
広くて歩きやすいなぁ、などと思っていると前からグワングワン左右に揺れながら車がやって来て通り過ぎていった。なにかの管理の人かな。
今まで歩いてきた道は「馬車道」と呼ばれているみたい。現在は車が通っているけど。
この先、つづら折りになっている馬車道をショートカットするように旧道がある模様。特に考えもせず旧道を進むことに。
2022年10月28日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 13:48
今まで歩いてきた道は「馬車道」と呼ばれているみたい。現在は車が通っているけど。
この先、つづら折りになっている馬車道をショートカットするように旧道がある模様。特に考えもせず旧道を進むことに。
ところがこの旧道が曲者だった。
湿った土の切通で幅が狭く、また大量の落ち葉で覆われて足元がよく見えない。これは滑りやすそう…なんて思った数秒後に足を滑らせ豪快に尻餅。パンツのお尻や腿部分、ザックの底部と手に泥がびっしりこびり付いた…まだあと2日あるのに。へこんだ。
2022年10月28日 13:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 13:56
ところがこの旧道が曲者だった。
湿った土の切通で幅が狭く、また大量の落ち葉で覆われて足元がよく見えない。これは滑りやすそう…なんて思った数秒後に足を滑らせ豪快に尻餅。パンツのお尻や腿部分、ザックの底部と手に泥がびっしりこびり付いた…まだあと2日あるのに。へこんだ。
その後も何度か足を取られるもののこけてなるものか!と踏ん張り歩き通す。
標高が下がり少し紅葉を残した木々が増えてきた。
2022年10月28日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 14:07
その後も何度か足を取られるもののこけてなるものか!と踏ん張り歩き通す。
標高が下がり少し紅葉を残した木々が増えてきた。
スタートして4時間弱、時計回りで歩いてスタート地点のゲレンデに戻ってきた。
2022年10月28日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 14:18
スタートして4時間弱、時計回りで歩いてスタート地点のゲレンデに戻ってきた。
2時間ちょっと前までいた山頂方向を仰ぎ見る。特に難所もなく歩きやすい山だった。
車に戻り着替えと片付けをして移動。
2022年10月28日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 14:26
2時間ちょっと前までいた山頂方向を仰ぎ見る。特に難所もなく歩きやすい山だった。
車に戻り着替えと片付けをして移動。
今夜車中泊をする道の駅猪苗代に到着。
巨大というほどではないが多くの人でにぎわっている。
2022年10月28日 16:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/28 16:15
今夜車中泊をする道の駅猪苗代に到着。
巨大というほどではないが多くの人でにぎわっている。
記念撮影用の額縁があったので磐梯山を入れてみる。うん、まぁこんなものか。
この後、道の駅のお店で晩ご飯を食べるつもりだったのだけど予想外の売切。いかん、急いで周辺のお店情報を検索。
2022年10月28日 16:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 16:20
記念撮影用の額縁があったので磐梯山を入れてみる。うん、まぁこんなものか。
この後、道の駅のお店で晩ご飯を食べるつもりだったのだけど予想外の売切。いかん、急いで周辺のお店情報を検索。
急遽調べて見つけた猪苗代駅前にある食堂で猪苗代名物・ソースカツ丼をいただく。カツの量がすごいけれど登山終わりで空腹状態、ペロリと完食。
この後道の駅に戻って車中泊。それほど寒くなくて安心。福島1日目が終わる。
2022年10月28日 17:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/28 17:17
急遽調べて見つけた猪苗代駅前にある食堂で猪苗代名物・ソースカツ丼をいただく。カツの量がすごいけれど登山終わりで空腹状態、ペロリと完食。
この後道の駅に戻って車中泊。それほど寒くなくて安心。福島1日目が終わる。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

6月から毎月続けてきた遠征登山、今回は初めて東北・福島へ。
季節的にテント泊が難しくなる10月、紅葉で有名な福島の山に行こう!と去年から計画していました。ところがいつものように仕事がぁ天気がぁなどとズルズルと決めかねてしまい、結局10月終わりの時期の遠征となってしまいました。

まず初日は安達太良山へ。
整備がよく行き届いた山道(旧道除く)は歩きやすく、ひと月振りの山行で体を慣らす意味で距離や標高差もいい感じ。そして天気は最高、眺望も抜群で文句の付けようのない山行でした。
まぁ紅葉のピークが過ぎてしまっていたのは残念ですが、まだ磐梯山、西吾妻山がある。どこかでいい景色が拝めれば(…とこの時は思っていました)。

寒さを心配していましたがそれほど厳しくもなく、車中泊の車内もシュラフに入ればぬくぬくでまったく問題なし。上々の東北遠征初日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら