記録ID: 4848055
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山
クマネシリ岳
2022年10月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 700m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:27
距離 5.1km
登り 702m
下り 706m
天候 | 雨・雪・ガス・下山時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
googleでは5.2kmで案内が終了しますが、実際は登山口までは11kmだそうです。林道はやや削れている箇所もありましたがゆっくり行けば問題ないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポストあり。 ピンテ通りに行けば迷うことはないと思います。 1200mあたりから急坂になります、降雨と雪で下山時滑りまくり。下山時わずかな距離ですが軽アイゼン装着しました。 稜線に上がるとハイマツで体が濡れました。 |
写真
感想
クマネシリ岳をピストンしました。
当初は「クマネシリ岳→西クマネシリ岳→ピリベツ岳」を周回する予定でしたが、雨・雪・ガスに見舞われ断念。
天候が悪いのはわかっていたが「回復するんじゃないかな〜」なんて期待を抱いていたけれど甘すぎた。下山時では急坂でコケまくり&どろんこ祭り。
10月最後の山行は修行で終わったのでした。
来春にでも再訪してみよう。次回は晴天でありますように。
未踏のクマネシリ岳へ。
スタートから雨。カッパ着ました。前半は快適な登山道でしたが、標高1200メートル〜尾根間の急登は雪が深くなり、登り下りとも雪の下に隠れた岩で滑らないよう注意が必要でした。下りで何度か転んでしまいました。
山頂部は雨が雪に変わり、登頂してすぐ下山。山頂で食べようとカレーの用意してきたのに。い、家で食べました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する