ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 485224
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越

140726大菩薩嶺で眺望と星空・・・etc

2014年07月26日(土) 〜 2014年07月27日(日)
 - 拍手
snowby その他1人
GPS
03:33
距離
8.0km
登り
679m
下り
677m

コースタイム

1日目
07:15 上日川峠(ロッヂ長兵衛)登山口
07:30 福ちゃん荘
(唐松尾根で)
08:30 雷岩
08:40 大菩薩嶺
09:30 賽の河原
09:40 大菩薩峠(介山荘)
10:50 上日川峠(ロッヂ長兵衛)登山口
11:00 テント設営

2日目
08:00 撤収
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道大月ICから国道20号->県道218号で上日川峠。退避箇所はありますが、狭いので運転に自信の無い方は勝沼IC->国道411号でのアクセスをオススメします。
コース状況/
危険箇所等
- 駐車場 約120台 無料

- トイレ 駐車場に有。簡易水洗、そんなにキレイじゃないです。他に福ちゃん荘や介山荘。

- 登山道状況 唐松尾根は若干岩場があるけど、問題なし。神部岩の先は出ないようにしましょう。また、偵察のハチが頻繁に出回ってるので、注意しましょう。

- 登山ポスト 見当たりませんでした(家族に登山の計画及び下山時に連絡しました)。

- 携帯電話の電波 au->時々、SB->時々(※docomoは持ってません)
その他周辺情報 - 下山後の入浴 大菩薩の湯

- 飲食店情報 ロッヂ長兵衛の桃がトロける甘さです(*^^*)

- 参考URL
http://yamanabi.rash.jp/yamanashi_daibosatsu.html
登山口の上日川峠。ロッジ長兵衛が拠点です。
登山口の上日川峠。ロッジ長兵衛が拠点です。
朝7:15スタート。人気の高い山ですが、この時間はまだ空いてます。
朝7:15スタート。人気の高い山ですが、この時間はまだ空いてます。
15分ほどで福ちゃん荘に到着。食事やお土産が豊富。皇太子夫妻も立ち寄った人気の山小屋です。
15分ほどで福ちゃん荘に到着。食事やお土産が豊富。皇太子夫妻も立ち寄った人気の山小屋です。
時計回り、唐松尾根で山頂を目指します。
時計回り、唐松尾根で山頂を目指します。
樹林帯を抜けると、富士山の眺望良し!
1
樹林帯を抜けると、富士山の眺望良し!
富士山と大菩薩湖。稜線と富士山を見ながらの登山は本当に気持ちいいです。
1
富士山と大菩薩湖。稜線と富士山を見ながらの登山は本当に気持ちいいです。
雷岩に到着。しばし貸切で富士山をボーッと眺める(*^^*)
1
雷岩に到着。しばし貸切で富士山をボーッと眺める(*^^*)
富士山にズームイン!今日は向こうも人多いだろうなぁ。
1
富士山にズームイン!今日は向こうも人多いだろうなぁ。
地平線のような南アルプス。
1
地平線のような南アルプス。
大菩薩嶺の山頂標。○○山とか○○岳とか多い中、"嶺"と言うのは珍しいですね。
大菩薩嶺の山頂標。○○山とか○○岳とか多い中、"嶺"と言うのは珍しいですね。
大菩薩峠を目指して高度を下げて行きます。
1
大菩薩峠を目指して高度を下げて行きます。
高山植物は少なめでした。コウリンカ。
高山植物は少なめでした。コウリンカ。
ハナニガナ
シロニガナ
岩の間から、シモツケソウ?
岩の間から、シモツケソウ?
オトギリソウ
山頂を振り返る。
山頂を振り返る。
神部岩。その先はストンと切れてるようなので、絶対に行かないように(^^; そして、徐々に富士山は雲の中に隠れて行きました。
神部岩。その先はストンと切れてるようなので、絶対に行かないように(^^; そして、徐々に富士山は雲の中に隠れて行きました。
賽の河原と避難小屋。旧峠がココだそうです。
賽の河原と避難小屋。旧峠がココだそうです。
大菩薩峠・介山荘が見えて来ました。
大菩薩峠・介山荘が見えて来ました。
9:40大菩薩峠。この時間でもまだまだ人は少なめ。
9:40大菩薩峠。この時間でもまだまだ人は少なめ。
介山荘。食事からお土産まで、スゴイ豊富にありました。
介山荘。食事からお土産まで、スゴイ豊富にありました。
勝縁荘。今年5月オープンしたとか、ヤマレコで拝見したような・・・
勝縁荘。今年5月オープンしたとか、ヤマレコで拝見したような・・・
下山後、ロッジ長兵衛のテント場を利用してみました。一番乗りだったのでパレットをお借りしました。
下山後、ロッジ長兵衛のテント場を利用してみました。一番乗りだったのでパレットをお借りしました。
今夏初、山で生ビール(*^^*) 美味し!!でも、高地では酔いも早いからこの一杯のみ。
1
今夏初、山で生ビール(*^^*) 美味し!!でも、高地では酔いも早いからこの一杯のみ。
夕飯にはナンとカレー。フライパンが小さいのでこういう形になりました(^^;
1
夕飯にはナンとカレー。フライパンが小さいのでこういう形になりました(^^;
大迫力の星空ショー(*^^*)
2
大迫力の星空ショー(*^^*)
翌朝、紅く染まる富士山。展望台も貸切でした(*^^*)
4
翌朝、紅く染まる富士山。展望台も貸切でした(*^^*)
ロッジ長兵衛で桃を箱買い。これでもか!と言うぐらい甘かったですよ♪
1
ロッジ長兵衛で桃を箱買い。これでもか!と言うぐらい甘かったですよ♪

感想

梅雨明けして、猛烈な勢いで夏全開の中、標高2000m付近は快適でした。富士山ビューの快適な登山が楽しめました。

そして、下山後は今夏初のテント泊しました。
ヤマレコやネットの情報だと福ちゃん荘でのテント泊情報が多い中、何故ロッジ長兵衛にしたかと言うと・・・
今夏初のテント泊と言う事で何かと不安があったので、何かあったら車が近いから、と言う理由でした(^^;

オートキャンプノリや単車ツーリングのキャンパーの利用者もいると聞いてましたが、うちを含めて5〜6張り程度。1泊1名300円。テント場は静かでしたが、目の前の山小屋で20人ほどBBQと言う名の大宴会をしてたのが残念で、就寝時に耳栓して寝ました。
また、虫が苦手な人は食事はテント内で行う事をオススメします(^^; そんなにウジャウジャってほどじゃないですが。翌早朝の富士山は、テント場から約20分ほどにある展望台。朝の楽しみもある、なかなかの穴場でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら