記録ID: 485468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
那岐山 大神岩コースを登り蛇渕コースを下る
2014年06月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 812m
- 下り
- 793m
コースタイム
天候 | ずっと曇り。山頂はカスミの中。展望は殆ど無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大神岩コースはよく整備されていて危ない場所は無い。 蛇渕コースはザレていて下りは滑りやすい。 登山ポストは無い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
那岐山の道の駅に寄ってパンフレットを手に入れた。
最初は大神岩コースのピストンの予定だったが、大神岩コースを登って蛇渕コースに下りることにした。
大神岩コースの道はとてもよく整備されていてまるで林道のようだ。
快適な登山道が稜線分岐まで続き、樹林帯あり、森林限界ありで飽きない。
稜線にある休憩所はとても快適で、そこから那岐山までのコルにある避難小屋も、最近整備士されたとのことで、とてもきれいだった。
あいにく那岐山の山頂はガスの中で展望は全く、風が強くて肌寒いくらいだった。
お湯を沸かしてラーメンを食べたら即効で下山にかかる。
蛇渕コースは少々滑りやすいところがあるが、ストックがあれば快適に下れる。
林道出合を過ぎたら、あっという間に登山道分岐まで降りてしまった。
危ないところが全くないので、初心者には最適だし、足慣らしにもとても良い山だと思う。
今回は展望がなかったので次は菩提寺コースを試す予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する