記録ID: 4859701
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2022年10月30日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
高崎駅までJR。そこからレンタカーで群馬の旅。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by kawaken1
いいお天気で、写真ではうまく撮れなかったけれど、富士山や筑波山も見えた。
稜線歩きは気持ちが良い。ただ、標高が高いので風が吹くと身体が冷えるので、レインスーツを着たり脱いだりした。
栃木の男体山、皇海山など名だたる山々も見ることができた。
それほどハードな山ではないので、年配の方も多い。
黒檜山からの下りに、転倒して頭を怪我されているかたがおられた。消防署から3台、救急車に、パトカーが登山口に集まり、その後ヘリコプターも飛んできた。
10月上旬の南アルプスの白峰三山の時にも、ヘリコプターが飛んできた事故に遭遇した。改めて一歩一歩確実に歩くことの大切さを痛感する。
登山口で話が聞こえてきたが、出血は止まり、意識もあって応答もできているとのこと、大事にいたらずに何よりでした。お大事に。
稜線歩きは気持ちが良い。ただ、標高が高いので風が吹くと身体が冷えるので、レインスーツを着たり脱いだりした。
栃木の男体山、皇海山など名だたる山々も見ることができた。
それほどハードな山ではないので、年配の方も多い。
黒檜山からの下りに、転倒して頭を怪我されているかたがおられた。消防署から3台、救急車に、パトカーが登山口に集まり、その後ヘリコプターも飛んできた。
10月上旬の南アルプスの白峰三山の時にも、ヘリコプターが飛んできた事故に遭遇した。改めて一歩一歩確実に歩くことの大切さを痛感する。
登山口で話が聞こえてきたが、出血は止まり、意識もあって応答もできているとのこと、大事にいたらずに何よりでした。お大事に。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する