記録ID: 4862386
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山 砥石谷から 地蔵辻
2022年10月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:36
距離 16.2km
登り 1,213m
下り 1,203m
13:50
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ 少し寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
春に梨木大神から月輪寺ルートへ抜けたので今回は地蔵の辻からのルートへ出る道を辿ってみた。またついでに、月輪寺の北側の尾根にそれるルートを先日見つけたので辿ってみた。
○ 月輪寺の北側の尾根
最初はマークや踏み跡が所々あるがじきに見失ってしまい右上方へ適当に登り梨木大神からのルートへ合流。あまり面白いルートではなかった。
○ 梨木大神ー月輪寺ルート,つまり砥石谷の最もメジャーな道の途中、ロープで塞いであるところから地蔵の辻ー首なし地蔵のルートへ抜ける道
ロープのところから登り気味にトラバースで3つの谷を越える。一つ目の谷は特に爽やかな自然林で春や秋は気持ち良さそう。今回は紅葉には早すぎた様子。3つ目の谷を過ぎると少し狭いトラバースで注意をしながら隣の尾根へ。勾配がきついがすぐに広くなりやがてかつての林道らしきものへ出会う。これを道なりに進むと物置が現れ折り返すと地蔵の辻の少し下へ飛び出す。道は明瞭で特に危険もないかと思われる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する