記録ID: 4862995
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山口〜高尾山〜城山〜草戸山〜高尾山口
2022年11月01日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 987m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:24
距離 16.5km
登り 990m
下り 992m
10:24
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 高尾山口駅すぐ、極楽湯1200円 |
写真
感想
天気が良くなさそうなので、午前早い時間で下山できる場所を選んだ。以前歩いたルートの逆回りで、下山に高尾山を通ると人が多そうだなと予想できたので。
高尾山口駅からは思っていた以上に人がいなかった。時間が早いためか。稲荷山コースの登り始めは地面が湿っていて、土のにおいがした。高尾山山頂までの半分過ぎたくらいに初めて人とすれ違った。静かに歩けた。紅葉はまだかなと感じた、ところどころ赤や黄の色が目につく。山頂には3組4組くらい。
城山です少し休憩、ソイジョイとチョコを補給。
大垂水峠へは植林が目立ち、においを感じる。
南高尾はアップダウンが地味に堪えるが、歩きやすく、下りやフラットな箇所では軽く走った。南高尾は標高が低いので眺望はほぼないが、おそらく常緑樹が多く緑の樹々に囲まれ心地よい気分を感じながら歩けるし、人もそれほど多くなくて静かで快適。
下山後、高尾山口駅の極楽湯へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する