記録ID: 4865556
全員に公開
ハイキング
奥秩父
221102 雁ヶ腹摺山🗻・姥子山🗻
2022年11月02日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:21
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 2,242m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:18
距離 22.3km
登り 1,095m
下り 2,242m
13:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大峠〜雁ガ腹摺山は、大月市により整備されていて、要所に道標があり、道幅も広く歩きやすい。雁ガ腹摺山〜姥子山も同様だが、通行量が少ないのか道幅がやや狭く、落ち葉に埋もれてルートがわかりづらくなっている箇所がある。 |
写真
感想
今週も富士山を見に、五百円札で有名な雁ガ腹摺山へ。元写真が撮られたのが11月3日ということで1日違い。残念ながら中腹に雲がかかってしまいましたが、前景の山の配置や雪の積もり具合など、確かに五百円札に描かれたものと同じでした。足を伸ばした姥子山(東峰)からの富士山は絶景。絶壁の足元には紅葉の山々が広がり、遠くには雪をかぶった富士山、思わず息を飲みました。雁ガ腹摺山〜姥子山は縦走なのかと思いましたが、行ってみるとひたすら下った肩の位置に姥子山があるという感じでした。
◆秀麗富嶽十二景:雁ガ腹摺山(一番)、姥子山(一番)
◆出会った花たち:リンドウ
◆紅葉2022:標高1500m以下の中腹で見頃。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する