記録ID: 4867211
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越
佐渡2日目-3、尖閣湾揚島遊園-20221030
2022年10月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:53
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 22m
- 下り
- 22m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:38
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 0:54
距離 1.3km
登り 22m
下り 22m
15:01
11分
尖閣湾揚島遊園P
15:12
15:28
27分
水族館/資料館
15:55
尖閣湾揚島遊園P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | 佐渡1日目、ドンデン,尻立山,マトネ→金北山,白雲台-20221029 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4849677.html 佐渡2日目-1、大佐渡石名天然杉&和木山-20221030 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4852514.html 佐渡2日目-2、二ッ亀&大野亀-20221030 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4857302.html 佐渡2日目-3、尖閣湾揚島遊園-20221030 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4867211.html 佐渡3日目、佐渡金山,産業遺産,お奉行様&南佐渡-20221031 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4860089.html 佐渡4日目-1、宿根木散策,はんぎりも-20221101 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4862884.html 佐渡4日目-2&5日目、トキの森公園&東京 20221101-02 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4867197.html |
---|
感想
佐渡2日目、移動はレンタカーで、今日3ヵ所目、尖閣湾に。
なんで尖閣湾揚島遊園ってなってるんでしょうか、個人の所有なのかなあ、公共じゃないんだね。
海中透視船に乗りたかったが波が強くダメでした、見た感じ波は見えませんが、残念でした。
自然が相手じゃね、佐渡ってほとんどが外洋になるしね。またはないだろうが。
河岸線の岩は細かく割れがあり、なんか佐渡の海岸って他とちがわないかなって感じ。
水族館は、完全におまけ、ってことは船しかないね、あと海岸線の凸凹が。
写真にはないが尖閣湾の前に酔った平根崎の波蝕甌穴群、これって佐渡ヶ島が海中の山が隆起したってことかなあ、斜めの海岸って不思議。
尖閣湾の後に船に乗れなかったのが幸いして時間ができたために「きらりうむ佐渡」に、ここは明日の佐渡金山に行く前に行っといてよかったなあ、前情報がいっぱいでした、ここは行かなくっちゃねって思いました。
この後、金山がらみの大間港跡に夕日の中にいい感じでした。
2日目に泊るとこは、相川から南に車で15分七浦海岸の民宿敷島荘、民宿っていうか大きさからすると旅館だね、夕食はすごかった。よかったじゃん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する