記録ID: 4867599
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
笠丸山・赤久縄山
2022年11月03日(木) [日帰り]


- GPS
- 02:34
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 521m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着下山時共に2台 10台ほどの駐車場スペースあり (赤久縄山北コース駐車場) こちらも2台、スペースも同様 * 笠丸山から御荷鉾スーパー林道で赤久縄山へ向かいましが、途中からのダート道が長く(落石あり)普通車での走行は気を使います💦 * オフロードバイクの通行が多いので要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【笠丸山】 新高畑橋から緩やかな林道歩きで始まり、終点から先は細い沢沿いの登山道です。 地蔵峠から尾根道を歩くと岩場に出ますが、さほど難しくはありません。 2つ目の岩を北に巻いて進むと笠丸山の急登が始まります。 ロープが設置されていますが、切り立た場所もあるので慎重に! 降りで歩いたルート上部は九十九折の道やロープが長い区間あります。 このロープは滑り止め程度で斜度も大した事はありません。 その後は快適な登山道です。 【赤久縄山】 安全なハイキングコースです。 |
写真
撮影機器:
感想
この時期になると歩きたくなる西上州方面の山々♪
南牧村の山は一区切りついたので、少し南下して笠丸山と赤久縄山を歩いて来ました。
笠丸山は少しアスレチック感があり楽しく歩けました。
その後、待っていたのが本日の核心!
御荷鉾スーパー林道💦
40分以上ダート道を走らされ
車の底を2度擦りましたT^T
良く調べず向かった赤久縄山。
苦労して来たのに400mの登りだけ(短距離なのは知っていましが)・・・
(^◇^;)
本日お会いしたのは赤久縄山のPで、お一人だけ。
静かな紅葉ハイクを楽しめたので良しとしておきます♫
* 帰路は懲りたので神流町方面から
帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する