また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4874515
全員に公開
ハイキング
奥秩父

710 帯那山、棚山→ほったらかし温泉

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
kokudo その他6人
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
396m
下り
1,027m

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:53
合計
5:15
9:00
9:05
12
9:17
9:22
10
9:32
9:40
28
10:08
0:00
1
電波塔林道分岐
10:09
0:00
2
積翠寺方面分岐
10:11
0:00
2
電波塔
10:13
0:00
4
積翠寺方面分岐
10:17
0:00
6
分岐(左へ)
10:23
0:00
13
10:36
0:00
4
10:40
0:00
10
切り開き
10:50
0:00
3
分岐
10:53
0:00
9
林道へ降りる
11:20
0:00
4
docomoの森の看板
11:24
11:39
11
11:50
0:00
6
鷹山南東の分岐(左へ)
11:56
12:01
22
12:23
12:38
3
12:41
0:00
13
(上)山の神コース、重ね石コース分岐
12:54
0:00
31
山の神(上)
13:25
0:00
4
山の神(下)
13:29
0:00
9
(下)山の神コース、重ね石コース分岐
13:38
0:00
27
分岐(左へ)
14:05
ほったらかし温泉
帯那山から見越山方面は林道の使用が正解。
切り開きからいったん南に入って、南側から来る林道に降りて多良峠へと至る。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
往路:山梨市駅8:15→8:45帯那山北登山口(アヤメ平入口)5780円
復路:ほったらかし温泉15:00→15:15山梨市駅2270円
コース状況/
危険箇所等
登山道は荒れ気味。猪の掘り返し多し。ピンクテープをよく探して。
見越山〜多良峠:道分かりにくい。良く地図を見て。
その他周辺情報 ほったらかし温泉800円 あっちの湯から大菩薩、富士山がバッチリ。
風呂の後は、ソフトクリームと揚玉を堪能。
富士山がきれい!
2022年11月03日 08:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:55
富士山がきれい!
車から降りて10分で着いてしまった・・・
2022年11月03日 08:56撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 8:56
車から降りて10分で着いてしまった・・・
帯那山山頂から奥帯那山への道標
2022年11月03日 09:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 9:00
帯那山山頂から奥帯那山への道標
奥帯那山は樹林のなかの2等三角点
2022年11月03日 09:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 9:15
奥帯那山は樹林のなかの2等三角点
少し下って見越山の先の林道から、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
2022年11月03日 09:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 9:58
少し下って見越山の先の林道から、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、地蔵岳。
2022年11月03日 09:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 9:58
鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、地蔵岳。
多分、悪沢岳や聖岳。
2022年11月03日 09:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:59
多分、悪沢岳や聖岳。
2022年11月03日 10:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:03
電波塔下の林道分岐。ここは左へ。
2022年11月03日 10:04撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:04
電波塔下の林道分岐。ここは左へ。
先ほどの分岐のすぐ上で右に登山道を分ける。
2022年11月03日 10:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:05
先ほどの分岐のすぐ上で右に登山道を分ける。
電波塔。こっちは行き止まりになっている。
2022年11月03日 10:06撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:06
電波塔。こっちは行き止まりになっている。
2022年11月03日 10:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:19
2022年11月03日 10:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:19
市営林道帯那山線始点に一旦降りる
2022年11月03日 10:32撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:32
市営林道帯那山線始点に一旦降りる
降りてきた所。
2022年11月03日 10:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:33
降りてきた所。
振り返って。
2022年11月03日 10:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:37
振り返って。
左手に林道が見える。
2022年11月03日 10:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:37
左手に林道が見える。
尾根沿いが正しそうだけど、右手の下る踏み跡に入る。いったん南に下って途中の分岐を左に入って林道へと下りました。
2022年11月03日 10:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:37
尾根沿いが正しそうだけど、右手の下る踏み跡に入る。いったん南に下って途中の分岐を左に入って林道へと下りました。
林道に降りました。
2022年11月03日 10:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 10:49
林道に降りました。
多良峠。
2022年11月03日 11:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:00
多良峠。
多良峠。
2022年11月03日 11:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:00
多良峠。
多良峠。ゲートのある林道に入る。
2022年11月03日 11:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:00
多良峠。ゲートのある林道に入る。
2022年11月03日 11:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:16
ドコモの森の看板の所で林道と分かれる。
2022年11月03日 11:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:17
ドコモの森の看板の所で林道と分かれる。
一の平の先。
2022年11月03日 11:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:19
一の平の先。
鷹山の東の分岐。ここは左へ。
2022年11月03日 11:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:47
鷹山の東の分岐。ここは左へ。
鷹山の東の分岐。振り返って。
2022年11月03日 11:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:47
鷹山の東の分岐。振り返って。
分岐の右方向。沢沿いに春日居町方面へと下る。
2022年11月03日 11:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:48
分岐の右方向。沢沿いに春日居町方面へと下る。
神峰から兜山方向。
2022年11月03日 11:54撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:54
神峰から兜山方向。
神峰。
2022年11月03日 11:54撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 11:54
神峰。
棚山から登ってきた方向を振り返って。
2022年11月03日 12:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:21
棚山から登ってきた方向を振り返って。
棚山の標識に忘れ物の帽子とテルテル坊主君。
2022年11月03日 12:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:21
棚山の標識に忘れ物の帽子とテルテル坊主君。
棚山の頂上のちょっと先からは南アルプスが見える。右の大きいのが悪沢岳。奥の三角は聖岳かな?
2022年11月03日 12:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:22
棚山の頂上のちょっと先からは南アルプスが見える。右の大きいのが悪沢岳。奥の三角は聖岳かな?
甲斐駒や鳳凰の地蔵岳。
2022年11月03日 12:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:23
甲斐駒や鳳凰の地蔵岳。
間ノ岳と農鳥岳。
2022年11月03日 12:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:24
間ノ岳と農鳥岳。
山の神コースを取る。
2022年11月03日 12:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:38
山の神コースを取る。
急降下を続けているうちに、山の神が。
2022年11月03日 12:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:51
急降下を続けているうちに、山の神が。
大きな木もご神木かな?
2022年11月03日 12:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:51
大きな木もご神木かな?
2022年11月03日 12:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:53
2022年11月03日 12:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 12:53
下の方にも山の神が。
2022年11月03日 13:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:22
下の方にも山の神が。
すぐに合流。
2022年11月03日 13:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:27
すぐに合流。
だいぶ降りてきたら富士山もまた登場。
2022年11月03日 13:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:37
だいぶ降りてきたら富士山もまた登場。
笹子峠方面。
2022年11月03日 13:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 13:38
笹子峠方面。
ほったらかし温泉到着。振り返って左の方から来ました。
2022年11月03日 14:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/3 14:00
ほったらかし温泉到着。振り返って左の方から来ました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

山梨百名山の帯那山へ行く山行が会で企画された。この山はタクシー代がかかるので見送っていたが、割り勘ならと応募。
当初の計画では戸市から1時間ほどかけて登っていく予定であったが、山頂直下まで車で入れるとのことで、一気に高度を上げることにする。
山の北側の最短コース入り口でタクシーを降り、登ること10分で山頂。あまりにもあっけなさすぎる・・・
でも逆光の富士山は素晴らしい!
時間をだいぶ節約したので、まずは奥帯那山を往復。奥帯那山はこの辺の最高峰だが、三角点があるだけで展望はない。
戻って、山頂直下のトイレを使った後は、見越山へ。最初はススキが原の踏み跡を強引に下り、林道に出るも、稜線一回踏み跡をたどろうとしたが・・・結局林道に降り立つ。これなら最初から回り路をしても林道経由の方が良かったと思われる。
林道は見越山を右から巻いて下っていく。
見越山の少し先で右手に南アルプスのみなさまが一望できる地点を通過し、やがて電波塔へと支線林道を分ける。この支線林道に入るとすぐに右に、甲府、積翠寺方面への分岐があり、これを下るのが正解。
今回は一度電波塔の先まで行って藪に阻まれ、ここまで戻ってきた。
この道はやや荒れ気味。電波塔の南側を撒くようにして、市営帯那山林道始点地点で林道を横断、それから一旦左手に林道が見える切り開きちんから、南側へと下り、途中の分岐は左を取って下から上がってくる林道に乗り、多良峠へ。
多良峠から進むdocomoの電波塔方面への道にはゲートがあり、これを越えて進む。
ほどなくして、「docomoの森」の看板地点から登山道に入り、小ひろい「一の平」で休憩を取ってから、棚山へ向かていく。
 神峰を過ぎてからいったん下って、のぼりかえしの100Mほどがものすごい急登り。ハーハー言いながらこれをこなすと、棚山山頂。山頂の南側からは南アルプスを木間越しに見ることができた。
 いったん南に下ってすぐに、重ね石コースと山の神コースに分かれる。短い山の神コースを取ったが、結構な急坂で尾根と沢を渡り歩きながら下っていく。
一部足元の良くない所もあったり、次のテープがどこなのかわかりにくいところもあるが、棚山から先は道標が比較的多く、あまり長時間見かけなくなったら間違っていると考えてよさそう。
 ようやく急下りから解放されて林道を20分ほど歩くと今日のお待ちかね「ほったらかし温泉」に到着。
 富士山や御坂山塊(三つ峠も頭だけ見えました)や大菩薩連嶺を眺めながらのお風呂は最高であった。
 入浴後は、名物の揚げ玉子とソフトクリームを堪能。
電話で呼んだタクシーで山梨市駅へと向かった。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら