ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰(泡滝ダム〜朝日鉱泉 縦走)

2014年07月29日(火) 〜 2014年07月31日(木)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
17:51
距離
38.6km
登り
3,057m
下り
3,020m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:13
休憩
0:03
合計
2:16
9:55
54
10:49
10:49
32
11:21
11:21
26
11:47
11:50
21
2日目
山行
6:02
休憩
1:25
合計
7:27
6:26
6:29
37
7:06
7:07
59
8:06
8:27
60
9:27
9:27
30
9:57
10:43
11
10:54
10:54
11
11:05
11:07
23
11:30
11:42
9
11:51
11:51
44
3日目
山行
6:18
休憩
1:45
合計
8:03
5:16
5:17
45
6:02
6:02
45
6:47
6:47
20
7:45
7:49
8
8:20
8:24
47
9:11
9:38
48
10:26
10:27
14
10:41
10:58
41
11:39
11:57
62
12:59
13:02
2
13:04
ゴール地点
天候 7月29日 晴れ
7月30日 だいたい晴れ、ちょっと霧
7月31日 濃霧→晴れ→雷雨→晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【行き】
東京駅前22:25(夜行バス)〜東京第一ホテル鶴岡5:20
鶴岡駅前7:52(バス)〜朝日庁舎8:22/8:30(登山ハイヤー)〜泡滝ダム9:45
【帰り】
朝日鉱泉1430(会員制タクシー)〜左沢駅 15:50/16:16〜山形17:00
コース状況/
危険箇所等
全区間を通じて、コース上に残雪はありませんでした。

小朝日岳から一度間違えて、古寺鉱泉方面に下りてしまい、登り返しました。いつもならしつこいくらい地図を確認するですが、急坂を登って山頂に到着した後、残りは下るだけだと思って、何の疑問も持たずに来た道の延長線上にある道に進んでしまいました。ここでは東に向かう尾根に入る必要がありました。なお、山頂には標識ありません。(今回のルート上、道の分岐に標識がなかったのはここだけだったと思います。)
泡滝ダムから出発
2014年07月29日 09:56撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/29 9:56
泡滝ダムから出発
アジサイが瑞々しい
2014年07月29日 10:01撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/29 10:01
アジサイが瑞々しい
タマガワホトトギス
2014年07月29日 10:19撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/29 10:19
タマガワホトトギス
沢沿いに登るので、水には事欠きません
2014年07月29日 10:26撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/29 10:26
沢沿いに登るので、水には事欠きません
コシジシモツケソウ?
2014年07月29日 10:29撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/29 10:29
コシジシモツケソウ?
2014年07月29日 10:50撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/29 10:50
豪雪により曲がった木が目立ちます
2014年07月29日 10:53撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/29 10:53
豪雪により曲がった木が目立ちます
最後の七曲りにある水場
2014年07月29日 11:53撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/29 11:53
最後の七曲りにある水場
大鳥小屋(タキタロウ山荘)
2014年07月29日 12:12撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/29 12:12
大鳥小屋(タキタロウ山荘)
2階の様子。ゴザが敷いてあり、きれいです。
1階には水洗トイレと流しがありますが、この日は管理人さん不在のためか、流しの水は出ませんでした。
2014年07月29日 12:19撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/29 12:19
2階の様子。ゴザが敷いてあり、きれいです。
1階には水洗トイレと流しがありますが、この日は管理人さん不在のためか、流しの水は出ませんでした。
キャンプ場も気持ちよさそう
2014年07月29日 13:50撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/29 13:50
キャンプ場も気持ちよさそう
早く着きすぎて暇だったので、大鳥池沿いを散歩
2014年07月29日 14:03撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/29 14:03
早く着きすぎて暇だったので、大鳥池沿いを散歩
小屋でビールを買えると聞いていたのですが、この日は小屋番さんがおらず(泣)、1本を大事に飲みました
2014年07月29日 16:20撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/29 16:20
小屋でビールを買えると聞いていたのですが、この日は小屋番さんがおらず(泣)、1本を大事に飲みました
以東小屋が見えます
2014年07月29日 17:44撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/29 17:44
以東小屋が見えます
2日目、オツボ峰コースを行きます
2014年07月30日 05:09撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 5:09
2日目、オツボ峰コースを行きます
1時間ほど急坂を登ると、視界が開けました。以東岳方面。
2014年07月30日 06:11撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 6:11
1時間ほど急坂を登ると、視界が開けました。以東岳方面。
イワイチョウ
2014年07月30日 06:14撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 6:14
イワイチョウ
チングルマ
2014年07月30日 06:15撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/30 6:15
チングルマ
キンコウカ
2014年07月30日 06:20撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 6:20
キンコウカ
以東岳(右奥)へ向かう縦走路
2014年07月30日 06:26撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/30 6:26
以東岳(右奥)へ向かう縦走路
タカネマツムシソウ
2014年07月30日 06:27撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 6:27
タカネマツムシソウ
ハクサンフウロ
2014年07月30日 07:16撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 7:16
ハクサンフウロ
ヨツバシオガマ
2014年07月30日 07:20撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 7:20
ヨツバシオガマ
シロバナニガナ
2014年07月30日 07:21撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 7:21
シロバナニガナ
ヒメサユリが残っていてくれました
2014年07月30日 07:25撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/30 7:25
ヒメサユリが残っていてくれました
思ったより小さいんですね。花の大きさは7-8cmくらい?
2014年07月30日 07:25撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/30 7:25
思ったより小さいんですね。花の大きさは7-8cmくらい?
大鳥池を上から
2014年07月30日 07:52撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/30 7:52
大鳥池を上から
以東小屋(使用禁止)
2014年07月30日 08:24撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/30 8:24
以東小屋(使用禁止)
これから向かう大朝日岳方面はガスの中です
2014年07月30日 08:25撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 8:25
これから向かう大朝日岳方面はガスの中です
ミヤマリンドウ
2014年07月30日 08:32撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/30 8:32
ミヤマリンドウ
ハクサンイチゲの群落
2014年07月30日 08:44撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
5
7/30 8:44
ハクサンイチゲの群落
オオバギボウシ
2014年07月30日 09:10撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/30 9:10
オオバギボウシ
クルマユリ
2014年07月30日 09:13撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/30 9:13
クルマユリ
歩いてきた銃走路(以東岳方面)
2014年07月30日 09:26撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/30 9:26
歩いてきた銃走路(以東岳方面)
狐穴小屋
2014年07月30日 09:58撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 9:58
狐穴小屋
狐穴小屋
2014年07月30日 10:01撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/30 10:01
狐穴小屋
狐穴小屋と以東岳
2014年07月30日 10:52撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/30 10:52
狐穴小屋と以東岳
タカネナデシコ
2014年07月30日 10:59撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 10:59
タカネナデシコ
イブキトラノオとニッコウキスゲの群落
2014年07月30日 11:13撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/30 11:13
イブキトラノオとニッコウキスゲの群落
ハクサンシジャン
2014年07月30日 11:17撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 11:17
ハクサンシジャン
寒江山(かんこうざん)から大朝日岳(中央奥のとがった山)。結局、大朝日岳が見えたのは、このあたりからだけでした。
2014年07月30日 11:30撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/30 11:30
寒江山(かんこうざん)から大朝日岳(中央奥のとがった山)。結局、大朝日岳が見えたのは、このあたりからだけでした。
大朝日岳アップ
2014年07月30日 11:30撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/30 11:30
大朝日岳アップ
ミヤマキンポウゲ?
2014年07月30日 12:19撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 12:19
ミヤマキンポウゲ?
ヤマハハコ
2014年07月30日 12:20撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 12:20
ヤマハハコ
竜門小屋
2014年07月30日 12:26撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/30 12:26
竜門小屋
竜門小屋 2階
2014年07月30日 12:52撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/30 12:52
竜門小屋 2階
竜門小屋の前にも冷たい湧き水が引いてあり、じゃんじゃん出ています
2014年07月30日 13:34撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/30 13:34
竜門小屋の前にも冷たい湧き水が引いてあり、じゃんじゃん出ています
寒江山に沈む夕日
2014年07月30日 18:44撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
4
7/30 18:44
寒江山に沈む夕日
3日目朝
2014年07月31日 05:00撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/31 5:00
3日目朝
ヒナウスユキソウ
2014年07月31日 05:37撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/31 5:37
ヒナウスユキソウ
アカモノ
2014年07月31日 06:53撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/31 6:53
アカモノ
大朝日小屋。視界は10〜20メートルくらいしかありません
2014年07月31日 07:05撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/31 7:05
大朝日小屋。視界は10〜20メートルくらいしかありません
大朝日岳山頂。残念
2014年07月31日 07:46撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
7/31 7:46
大朝日岳山頂。残念
銀玉水、冷たくておいしい
2014年07月31日 08:22撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/31 8:22
銀玉水、冷たくておいしい
小朝日岳
2014年07月31日 08:45撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/31 8:45
小朝日岳
小朝日岳山頂。右の方に下りていかなければならないのに、左の方に直進してしまった
2014年07月31日 09:19撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/31 9:19
小朝日岳山頂。右の方に下りていかなければならないのに、左の方に直進してしまった
鳥原小屋の周辺は湿原になっています
2014年07月31日 11:00撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/31 11:00
鳥原小屋の周辺は湿原になっています
下るにつれて、晴れて暑くなってきました。ちょっと悔しい。
2014年07月31日 12:24撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/31 12:24
下るにつれて、晴れて暑くなってきました。ちょっと悔しい。
朝日鉱泉、ナチュラリストの家で、今回の山は終わり
2014年07月31日 13:02撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
2
7/31 13:02
朝日鉱泉、ナチュラリストの家で、今回の山は終わり
朝日鉱泉より、大朝日岳が見えてきました。また来るぞー。
2014年07月31日 14:33撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
7/31 14:33
朝日鉱泉より、大朝日岳が見えてきました。また来るぞー。

感想

2週連続で土日が仕事になってしまい、それなら平日に休んでやる!ということで出かけてきました。梅雨明けしている北アルプスと、梅雨明けしていない東北で迷いましたが、直前の週間予報でそこそこ天気が良さそうになってきたので、ずっと行きたかった朝日連峰にしました。ぎりぎり出発日の7月28日に、東北地方も梅雨明けとなりました。

【1日目 泡滝ダム〜大鳥小屋】
コースタイム的には初日は以東小屋、2日目は大朝日小屋泊りが良かったのですが、以東小屋は使用禁止ということなので、大鳥小屋までしか行けません。時間が十分にあるし、泡滝ダムまでの登山ハイヤーは1週間前までに予約が必要とのことだったので、大鳥登山口バス停から泡滝ダムまで、コースタイム3時間くらい歩いてもいいかと思ってはいたのですが、数日前にタクシー会社に電話してみると、まだ余裕があるので利用可とのこと。あっさり易きに流れます。でも予約してよかった。林道は日陰も少なく、炎天下の下、歩いたら大変そうでした。

泡滝ダムからは大鳥川沿いの道を登ります。沢沿いの道は花も多く、その後も気持ち良く歩き易いブナの森が続き、沢沿いなので水には事欠きません。最後に七曲りをひと登りすると、大鳥池が見えてきました。
12時過ぎには小屋に到着。2階建ての大きな小屋です。とりあえずお昼を食べて、池の周りを半周ほど散歩して戻ってくると、あとはやることがありません。ちょうどこの日、管理人さんが下山してしまったためビールも買えず、持参した1本を大切に飲んで時間をつぶしました。

この日の宿泊客は6人(かと思っていたら、食事も終えて寝る準備をしていた18時半過ぎになって年配の女性4〜5人のグループが到着した模様)。平日とはいえ、夏の登山シーズンに入ったのにガラガラでした。

【2日目 大鳥小屋〜竜門小屋】
以東岳までは直登コースとオツボ峰経由のコースの2つがあり、前者のコースタイムの方が多少短いのですが、時間は十分にあるので、景色のよさそうなオツボ峰経由のコースを行きます。1時間くらい急坂を登ると、視界が開けます。ちょっと雲が多く遠くが霞んでいますが、まずまずの天気。さらに徐々に高度を上げ以東岳に向かいます。このあたりは様々な花が咲き乱れる稜線の道です。時期的にもう無理かと思っていたヒメサユリを初めて見ることができ、感激でした。
以東岳到着時も遠方は霞んでいて、大朝日岳はまだ見えません。ここから狐穴小屋までも、とても気持ちよさそうな、たおやかな稜線が続いています。花の写真を撮りながらゆっくり歩いても、10時前には狐穴小屋に到着。稜線のすばらしいロケーションにある、きれいな小屋でした。竜門小屋まであとコースタイム2時間半ほどで着いてしまうし、小屋の前に水も豊富に出ていているので、早めのお昼の大休止としました。
小屋から少し登ると寒江山(かんこうざん)。ここでやっと、ピラミダルな大朝日岳を見ることができました(結果的に、ここから見ただけになってしまいましたが・・・)。コースタイムを見ると、大朝日岳小屋まで今日中に行っても3時くらいには着いてしまいそうですが、まだまだだいぶ遠くに見えます。
結局2日目も12時半過ぎには竜門小屋に着いてしまいましたが、先を急ぐ必要もないので、予定通り宿泊することに。稜線の小屋なので、のんびりと山を見たり、管理人さんからいろいろとお話を伺って、楽しく過ごしました。管理人さんによると、竜門小屋の宿泊者は林道を車で来て、大朝日岳を周回する人が6割くらいを占めているのだが、今年は林道が災害で通行止めになり、その人たちが来ていないのだとか。それにしても登山者が少なく、最高です。

【3日目 竜門小屋〜朝日鉱泉】
朝、ちょっと太陽が見えたものの、すぐに厚い雲に隠れてしまいました。大朝日岳に向かって歩き出すも、途中からは濃霧で10-20メートルほどの視界となってしまう。西朝日岳からは大朝日岳が大きく見えるはずなのに、何も見えません。視界が悪いので、花を楽しみに歩きます。
大朝日小屋に着いても、霧はまったく晴れそうにありません。百名山ハンターでもないのですが、時間もあるのでとりあえず大朝日岳まで往復してきます。
下りは一番短い中ツル尾根を薦められましたが、少しでも長く稜線上にいたいので、鳥原山経由とします。途中の小朝日岳が思いのほか立派で、急坂を喘ぎながら登り返します。小朝日岳の山頂に着いてほっとしたのか、ここで大失敗。標識もなかったのでそのまま歩いてきた道の延長線上に進んでしまったのですが、山頂から右(東)に下りなければいけないところでした。いつもならしつこく地図を見て確認するのですが、厳しい登りに気をとられ、地図を見忘れていました。でも珍しいことに、この山頂には山名の標識がないだけでなく、分岐の標識もありませんでした。(でも間違えるとは、恥ずかしい限りです。)次の分岐で気づいて戻ります。15分ほどロス。
あとは下る一方ですが、途中で急に空が暗くなり40分ほど雷雨となりました。鳥原小屋で休憩させていただき、あとは樹林帯の中をひたすら下ります。山を下るにつれて晴れてきます。ちょっと悔しい。朝日鉱泉ナチュラリストの家でゴール。
入浴、昼食を済ませて帰る頃には、大朝日岳が見える空になってきました。さらに悔しい。

【全体の感想】
今回、3日目の天気が事前の予報より悪くなり、大朝日岳からの景色がまったく見えず残念でしたが、それでも花恵まれた、たおやかな稜線歩きを楽しむことができ、大変満足です。今年2014年は雪解けが遅く、花の最盛期も8月5日過ぎだろうとのことです。
今回利用した避難小屋はどこもバイオトイレなどが完備され、大変きれいな小屋でした。稜線でも豊富な水が得られるので、荷物も軽くて済みます。私が住む静岡からはちょっと遠いので出かけるのが大変ですが、ぜひまた訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら