記録ID: 4880619
全員に公開
ハイキング
剱・立山
日程 | 2022年11月04日(金) ~ 2022年11月05日(土) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち雨 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 落ちばロード 岩のアップダウン ロープ 梯子 丸太の橋 吊る橋 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 |
写真
感想/記録
by hasetaka8160
下の廊下
初日雨からの山行、重いザックを背負って初めてのソロテント泊を阿曽原小屋のテン場に決めた🐥
車、扇沢駅。
体力と気力と集中力はあると自分に言い聞かせてダムと阿曽原の往復をチャレンジ!
スマホは圏外、雨のせいか歩く人はほぼおらず貸切状態の黒部峡谷。
わたしひとり。
もし、落ちてしまっても誰もわかんないよねー?
そんな恐怖と闘いながら御守りの(八咫烏🦅)に託す!相棒の(シマちゃん🐦)も。
雄大な自然のチカラを身震いするほどに感じられたこの山行。
帰りは雨に濡れたテントがズッシリ重く、しかもなにげに登りになり最後は極め付けのおやま登りで終了ーー🦭
お腹空くし、ズタボロで扇沢駅で『寿司』3パック買って車でノンアルビール🍺と^ ^
終わってしまえば全てが良い山行😊
『大人の命がけのアスレチック』って感じ😄‼️
初日雨からの山行、重いザックを背負って初めてのソロテント泊を阿曽原小屋のテン場に決めた🐥
車、扇沢駅。
体力と気力と集中力はあると自分に言い聞かせてダムと阿曽原の往復をチャレンジ!
スマホは圏外、雨のせいか歩く人はほぼおらず貸切状態の黒部峡谷。
わたしひとり。
もし、落ちてしまっても誰もわかんないよねー?
そんな恐怖と闘いながら御守りの(八咫烏🦅)に託す!相棒の(シマちゃん🐦)も。
雄大な自然のチカラを身震いするほどに感じられたこの山行。
帰りは雨に濡れたテントがズッシリ重く、しかもなにげに登りになり最後は極め付けのおやま登りで終了ーー🦭
お腹空くし、ズタボロで扇沢駅で『寿司』3パック買って車でノンアルビール🍺と^ ^
終わってしまえば全てが良い山行😊
『大人の命がけのアスレチック』って感じ😄‼️
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:337人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |