ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4880937
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ムーンミンバレーパークで歩けなくなった宮沢湖畔 そのひと周り外側 第二天覧山〜高麗峠〜加治神社

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
7.7km
登り
202m
下り
196m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:08
合計
3:20
距離 7.7km 登り 209m 下り 202m
11:35
13
スタート地点
11:48
11:50
27
12:17
12:18
23
12:41
8
12:49
53
14:40
14:44
11
14:55
ゴール地点
外周コース もう少し案内標柱があるといいですね。天覧山とか西武が絡んでいるのでしっかりしているけど 飯能市だけだとあんまり....。ゴルフ場からみ方面は日高市なので飯能市だけ独自では無理なら一緒にやれば? 市の大きさは大きい飯能市だけど人口は日高市と変わらないので日高市も巾着田と日和田山しかないので繋がると良いかもです。
天候 曇り 
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
ぬかっている箇所もある
無料の宮沢湖周りの道のはずが 有料イベントで入るなとか 
気になっている 第二天覧山行ってみることに
バス停降りてここから
2022年11月05日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:40
気になっている 第二天覧山行ってみることに
バス停降りてここから
郷っぽい感じだけど お寺さん
2022年11月05日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:40
郷っぽい感じだけど お寺さん
ふむふむ お経の文字が書かれている石が見つかったとの
詳しくは行ってみてね。
2022年11月05日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:43
ふむふむ お経の文字が書かれている石が見つかったとの
詳しくは行ってみてね。
里です。
2022年11月05日 11:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:45
里です。
で裏に行くと
ここが第二天覧山 明治天皇陛下がここから
軍の演習を...。
2022年11月05日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:49
で裏に行くと
ここが第二天覧山 明治天皇陛下がここから
軍の演習を...。
碑が建っています
2022年11月05日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:49
碑が建っています
見下ろす今の風景はこれです。
飯能市街地の東側ですね。加治氏とか 中山氏が活躍した
飯能の地域 鎌倉殿にも関係がその前の北条氏上杉氏の関東の武家の争いの舞台です。
2022年11月05日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:49
見下ろす今の風景はこれです。
飯能市街地の東側ですね。加治氏とか 中山氏が活躍した
飯能の地域 鎌倉殿にも関係がその前の北条氏上杉氏の関東の武家の争いの舞台です。
こういう所です
桜があるので春先にいいかも
2022年11月05日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:55
こういう所です
桜があるので春先にいいかも
でもドングリが沢山落ちています。
2022年11月05日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:56
でもドングリが沢山落ちています。
です
2022年11月05日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:56
です
では時計回りに宮沢溜池の外側を回りましょう。
2022年11月05日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:59
では時計回りに宮沢溜池の外側を回りましょう。
うむ 加治神社 祭りのお囃子が聞こえます
今日は飯能祭りの日市内の各町会の山車を集めて始めたお祭りらしいです。 ヤマノススメに出てくる白い象が観音寺の鐘楼に鎮座している その由来も飯能祭り。
2022年11月05日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:01
うむ 加治神社 祭りのお囃子が聞こえます
今日は飯能祭りの日市内の各町会の山車を集めて始めたお祭りらしいです。 ヤマノススメに出てくる白い象が観音寺の鐘楼に鎮座している その由来も飯能祭り。
ふむふむ 
2022年11月05日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:01
ふむふむ 
武蔵の台地の林は昔っからこういう感じだったのかな?
2022年11月05日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:12
武蔵の台地の林は昔っからこういう感じだったのかな?
っと ゴルフ場のアプローチ道路入れません
2022年11月05日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:15
っと ゴルフ場のアプローチ道路入れません
で 住宅街 で内容内右に
2022年11月05日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:18
で 住宅街 で内容内右に
ハイこっちです アプローチ道路をくぐります。
2022年11月05日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:18
ハイこっちです アプローチ道路をくぐります。
ぬかっています。
足元注意
2022年11月05日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:24
ぬかっています。
足元注意
アオダモの森!
2022年11月05日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:26
アオダモの森!
いい感じ
2022年11月05日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:28
いい感じ
ほほえみの丘
何もないのがいいですね。 って
ここは 天覧山(本家)から来る高麗峠への道です!
2022年11月05日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:28
ほほえみの丘
何もないのがいいですね。 って
ここは 天覧山(本家)から来る高麗峠への道です!
少し紅
2022年11月05日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:29
少し紅
まだ緑
2022年11月05日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:37
まだ緑
漆はまだまだ...。
2022年11月05日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:37
漆はまだまだ...。
と 萩の峰
2022年11月05日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:42
と 萩の峰
まあ雲
2022年11月05日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:43
まあ雲
気温12度
2022年11月05日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:43
気温12度
です。
2022年11月05日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:45
です。
こういう道
2022年11月05日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:45
こういう道
ハイ市堺! この先日高市!
そんなことより
ヤマノススメでは幻想的に描かれていた場所です。
当時の眺望はもうないみたいですが。
2022年11月05日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:49
ハイ市堺! この先日高市!
そんなことより
ヤマノススメでは幻想的に描かれていた場所です。
当時の眺望はもうないみたいですが。
そしてすぐ先 今日は右へ行きます!
左は巾着田へ行けます。
2022年11月05日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:51
そしてすぐ先 今日は右へ行きます!
左は巾着田へ行けます。
すぐに 鳥かごの中です。
2022年11月05日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:56
すぐに 鳥かごの中です。
すっと続くゴルフ場の中です。
2022年11月05日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:56
すっと続くゴルフ場の中です。
おおお 車止めが!えええ
2022年11月05日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:02
おおお 車止めが!えええ
お車止めの左 ああああ 高麗中学校の方へ抜けられる道だあ
ぬたぬたですけど 上はゴルフ場のカート道ですね。
2022年11月05日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:02
お車止めの左 ああああ 高麗中学校の方へ抜けられる道だあ
ぬたぬたですけど 上はゴルフ場のカート道ですね。
でまだまだ かごの鳥  ジュラシックパークのテプラノドンの
飼育小屋のようだ。 
2022年11月05日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:06
でまだまだ かごの鳥  ジュラシックパークのテプラノドンの
飼育小屋のようだ。 
! あ ここを右だ!
2022年11月05日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:15
! あ ここを右だ!
はい こっち
2022年11月05日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:15
はい こっち
左は貯水池  ゴルフ場のですから近づけません。
2022年11月05日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:17
左は貯水池  ゴルフ場のですから近づけません。
先に行く! 登り坂! ズルズル
2022年11月05日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:19
先に行く! 登り坂! ズルズル
ふう 登りきるか!
左へ
2022年11月05日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:22
ふう 登りきるか!
左へ
ああああ なんだあ もっと手前に置けよこういうのは!!!!
戻らせるような設置をするな!
2022年11月05日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:24
ああああ なんだあ もっと手前に置けよこういうのは!!!!
戻らせるような設置をするな!
でました ここは無料の所ですよね。
2022年11月05日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:29
でました ここは無料の所ですよね。
宮沢湖
2022年11月05日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:30
宮沢湖
! 
2022年11月05日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:30
! 
ダム下
中央の3面護岸の用水路 小畔川の源流です。
宮沢湖が小畔川の源流水源です。
2022年11月05日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:30
ダム下
中央の3面護岸の用水路 小畔川の源流です。
宮沢湖が小畔川の源流水源です。
癒される! (久しぶり)
入間漁協さんが漁協権を
飯能市とフィンランドの要望で手放してから初です。
まあフィンランドがヘラふな釣りのワカサギ釣りは
似合わないから無くしてくれと要望出しただけですけど
ここはフィンランドではありませんよね。
2022年11月05日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:30
癒される! (久しぶり)
入間漁協さんが漁協権を
飯能市とフィンランドの要望で手放してから初です。
まあフィンランドがヘラふな釣りのワカサギ釣りは
似合わないから無くしてくれと要望出しただけですけど
ここはフィンランドではありませんよね。
まダム上を歩いて
2022年11月05日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:31
まダム上を歩いて
ああ 有料範囲の灯台かな?
2022年11月05日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:34
ああ 有料範囲の灯台かな?
桟橋が無い宮沢湖....。
2022年11月05日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:36
桟橋が無い宮沢湖....。
ああ このイベントがあるんですね。
でも無料の区間に入るなって横暴です。
2022年11月05日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:38
ああ このイベントがあるんですね。
でも無料の区間に入るなって横暴です。
ここは実は初めて 無料の範囲ですが人が多い
でも普通のお店ですね。
2022年11月05日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:40
ここは実は初めて 無料の範囲ですが人が多い
でも普通のお店ですね。
愛でる
2022年11月05日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:46
愛でる
なーるほど
2022年11月05日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:47
なーるほど
愛でる
2022年11月05日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:47
愛でる
で スタバでコーヒーしましょ。
2022年11月05日 13:52撮影 by  SH-01M, SHARP
11/5 13:52
で スタバでコーヒーしましょ。
ついでに朝バスを降りて目の前にある 飯能銘菓四里餅
ゲットしておきました!これも頂きます。
2022年11月05日 13:53撮影 by  SH-01M, SHARP
11/5 13:53
ついでに朝バスを降りて目の前にある 飯能銘菓四里餅
ゲットしておきました!これも頂きます。
雲が多い
2022年11月05日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:07
雲が多い
湖畔に少しだけ紅葉
2022年11月05日 14:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:12
湖畔に少しだけ紅葉
まあ有料の所を眺める
2022年11月05日 14:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:14
まあ有料の所を眺める
この風景 原画はこういう感じかな?
でも昔のアニメの スナフキンが釣りをしていた所は
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の方がそっくりだよ。
2022年11月05日 14:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:14
この風景 原画はこういう感じかな?
でも昔のアニメの スナフキンが釣りをしていた所は
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の方がそっくりだよ。
ちょっと
2022年11月05日 14:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:15
ちょっと
光を通さないとねえ
2022年11月05日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:16
光を通さないとねえ
あああ ゲートが近づいた!
どうすんのって言われないように
2022年11月05日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:17
あああ ゲートが近づいた!
どうすんのって言われないように
ゲートの左側です!
2022年11月05日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:17
ゲートの左側です!
ハイこれ!
こらはここができる前からの道への案内です。
こっちは無料ですよ。
2022年11月05日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:18
ハイこれ!
こらはここができる前からの道への案内です。
こっちは無料ですよ。
go!go!
2022年11月05日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:19
go!go!
と すいすい上るとバス停方面からの道に繋がります。
女性ハイカーさんお二人が来ました。
2022年11月05日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:25
と すいすい上るとバス停方面からの道に繋がります。
女性ハイカーさんお二人が来ました。
左側の道を降りてきました右の道から朝来ています。
でも戻っても....今日は少し先に
2022年11月05日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:29
左側の道を降りてきました右の道から朝来ています。
でも戻っても....今日は少し先に
こっちです
相変わらずお囃子が聞こえますねえ。
2022年11月05日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:36
こっちです
相変わらずお囃子が聞こえますねえ。
降りると こんな感じ
なんかね?怪しい雰囲気が!
2022年11月05日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:39
降りると こんな感じ
なんかね?怪しい雰囲気が!
で加治神社 表から行きましょう。
2022年11月05日 14:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:43
で加治神社 表から行きましょう。
参道が長い立派な神社です。
今日も一日ありがとうございました。
2022年11月05日 14:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:44
参道が長い立派な神社です。
今日も一日ありがとうございました。
で戻ろうとすると
なんと 山車が戻って来たみたいです!
2022年11月05日 14:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:46
で戻ろうとすると
なんと 山車が戻って来たみたいです!
おお へえええ
飯能祭りはこういう感じの各町会の手造りのお祭りです。
本番は明日!
2022年11月05日 14:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:47
おお へえええ
飯能祭りはこういう感じの各町会の手造りのお祭りです。
本番は明日!
で 県道に出ました後ろが近いバス停ですが
やっぱり四里餅が旨かったのででも売り切れかもしれないけど
行ってみるか どうせ祭りの交通規制で遅れてくるだろうしね。
って四里餅売り切れていました残念。
2022年11月05日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:50
で 県道に出ました後ろが近いバス停ですが
やっぱり四里餅が旨かったのででも売り切れかもしれないけど
行ってみるか どうせ祭りの交通規制で遅れてくるだろうしね。
って四里餅売り切れていました残念。

感想

武家の文化と高句麗の文化 関東の武士が活躍した時代の話等
忍城などの関東北部 房総の方の話と小田原方面だけではないそれらを繋ぐ埼玉南西部の歴史が面白い そして江戸期から明治に幕府軍が この地でも敗れ政府軍がここでも延焼して 渋沢平九郎さんの話も出てきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら