ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4881989
全員に公開
ハイキング
東北

【あおもり110山】摺鉢山・靄山・天皇山・又白山 

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
5.1km
登り
429m
下り
403m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:53
合計
6:42
8:34
44
摺鉢山登山口
9:18
9:23
51
10:14
10:30
60
摺鉢山登山口
11:30
11:32
15
靄山登山口
11:47
11:55
9
12:04
12:10
115
靄山登山口
14:05
14:07
3
天皇山登山口
14:10
14:14
2
14:16
14:20
38
天皇山登山口
14:58
15:00
6
少年自然の家前駐車スペース
15:06
15:10
6
15:16
少年自然の家前駐車スペース
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
それぞれ登山口にある駐車スペースを利用させてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
摺鉢山の本丸からの帰り道はヤブ山で登山道ではありません

間違えやすい部分もあり、ヤブもそこまで濃くないので地図読みの実践には良さそうです
今日はサクサクっと
青森110山を連続で登ってみます
まずは青森市後潟の摺鉢山
2022年11月05日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:37
今日はサクサクっと
青森110山を連続で登ってみます
まずは青森市後潟の摺鉢山
登山口の溜池
冬は水を抜くんですね
2022年11月05日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:37
登山口の溜池
冬は水を抜くんですね
では行ってみよう!
2022年11月05日 08:38撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 8:38
では行ってみよう!
この標識は「登山道」
2022年11月05日 08:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 8:39
この標識は「登山道」
林間の歩きやすい道
2022年11月05日 08:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:44
林間の歩きやすい道
でも里山にありがちな
急登のおでまし
2022年11月05日 08:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 8:49
でも里山にありがちな
急登のおでまし
急登を登りきった所が展望所らしいけど
今一つ
2022年11月05日 08:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:58
急登を登りきった所が展望所らしいけど
今一つ
もう少し登ってみたけど
うーん
木が大きくなったんでしょう
2022年11月05日 09:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 9:00
もう少し登ってみたけど
うーん
木が大きくなったんでしょう
わらしべ長者じゃないよ
蜘蛛の巣払い用です
2022年11月05日 09:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 9:00
わらしべ長者じゃないよ
蜘蛛の巣払い用です
二の丸に到着
へーそうなんだ
と、歴史のお勉強
2022年11月05日 09:01撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 9:01
二の丸に到着
へーそうなんだ
と、歴史のお勉強
伐採跡地の奥に見える
大倉 赤倉 袴腰 かな?
2022年11月05日 09:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 9:05
伐採跡地の奥に見える
大倉 赤倉 袴腰 かな?
本丸に到着
結構狭いね
2022年11月05日 09:12撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 9:12
本丸に到着
結構狭いね
本丸の奥に降りた所が
遊歩道の終点
遊歩道は伐採地の方から「だった」んですね
今はヤブヤブだけどね
2022年11月05日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:15
本丸の奥に降りた所が
遊歩道の終点
遊歩道は伐採地の方から「だった」んですね
今はヤブヤブだけどね

摺鉢山の山頂に到着
2022年11月05日 09:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 9:19

摺鉢山の山頂に到着
真っ赤っ赤の三角点
ぴ!
2022年11月05日 09:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 9:19
真っ赤っ赤の三角点
ぴ!
本丸に戻ってきました

そして
2022年11月05日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:30
本丸に戻ってきました

そして
コンパスを合わせて
2022年11月05日 09:28撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 9:28
コンパスを合わせて
破線ルートに
しゅっぱ〜つ
2022年11月05日 09:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 9:35
破線ルートに
しゅっぱ〜つ
道の気配があった所もあれば
全く消えている所もありましたが
2022年11月05日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:40
道の気配があった所もあれば
全く消えている所もありましたが
要所要所のポイントを抑えつつ
それなりに順調に進んでいきます
2022年11月05日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 9:52
要所要所のポイントを抑えつつ
それなりに順調に進んでいきます
何だったんだろう?
トタンの標識
2022年11月05日 09:52撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 9:52
何だったんだろう?
トタンの標識
所々にピンクテープが有ったりもしましたが
順調に鞍部の送電線鉄塔の下へ
地形図の鉄塔マークって
本当に鉄塔が立っている場所なんだね
2022年11月05日 09:59撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 9:59
所々にピンクテープが有ったりもしましたが
順調に鞍部の送電線鉄塔の下へ
地形図の鉄塔マークって
本当に鉄塔が立っている場所なんだね
進みたい道筋は
鉄塔の奥から入るようです
2022年11月05日 10:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 10:00
進みたい道筋は
鉄塔の奥から入るようです
山の中を歩いていくと
人工物が見えた
2022年11月05日 10:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 10:10
山の中を歩いていくと
人工物が見えた
出発地点の溜池です
車が見えますね
2022年11月05日 10:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 10:11
出発地点の溜池です
車が見えますね
摺鉢山終了
では次なる山へ車で移動
2022年11月05日 10:14撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 10:14
摺鉢山終了
では次なる山へ車で移動
次の山は
市浦の靄山です
2022年11月05日 11:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 11:32
次の山は
市浦の靄山です
登山口の隣に何かを建設中
あ!
あの仕事の現場か?
と思い出すshun
という事は
また来るね(笑)
2022年11月05日 11:31撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 11:31
登山口の隣に何かを建設中
あ!
あの仕事の現場か?
と思い出すshun
という事は
また来るね(笑)
ここでも歴史のお勉強
ここでも
へぇー そうなんだ
なるほどねー
と感心しながらの出発
2022年11月05日 11:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 11:33
ここでも歴史のお勉強
ここでも
へぇー そうなんだ
なるほどねー
と感心しながらの出発
よろしくお願いしま〜す
2022年11月05日 11:34撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 11:34
よろしくお願いしま〜す
徐々に斜度が上がる登山道
2022年11月05日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:40
徐々に斜度が上がる登山道
ず〜っと
アキレス腱伸ばしの登り
2022年11月05日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:43
ず〜っと
アキレス腱伸ばしの登り
あ、海が見えた
2022年11月05日 11:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:46
あ、海が見えた
なかなかキツイよ
地形図通りだわ
2022年11月05日 11:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:46
なかなかキツイよ
地形図通りだわ
ヒールリフターが欲しいね

と言いつつ
2022年11月05日 11:48撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 11:48
ヒールリフターが欲しいね

と言いつつ
山頂に到着
2022年11月05日 11:50撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 11:50
山頂に到着
ここにも三角点があります
ぴ!
2022年11月05日 11:50撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 11:50
ここにも三角点があります
ぴ!
先日行った権現崎の尾崎山
2022年11月05日 11:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 11:51
先日行った権現崎の尾崎山
地球は丸いのです
2022年11月05日 11:51撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 11:51
地球は丸いのです
薄いけど
岩木山
2022年11月05日 11:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:52
薄いけど
岩木山
次はアッチだよ
2022年11月05日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:53
次はアッチだよ
ぐーんと下り
2022年11月05日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:57
ぐーんと下り
参道入口
駐車場所はたーっぷり
2022年11月05日 12:02撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 12:02
参道入口
駐車場所はたーっぷり
一旦ただいま
靄山はおにぎりというより、チャーハン山でした
2022年11月05日 12:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 12:04
一旦ただいま
靄山はおにぎりというより、チャーハン山でした
さて、3つ目の天皇山
お稲荷さんです
2022年11月05日 14:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 14:07
さて、3つ目の天皇山
お稲荷さんです
またしても参道です
2022年11月05日 14:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 14:08
またしても参道です
階段トコトコと
2022年11月05日 14:09撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 14:09
階段トコトコと
はい到着!
2022年11月05日 14:12撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 14:12
はい到着!
ぴっ
三角点の石はわからず
2022年11月05日 14:12撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 14:12
ぴっ
三角点の石はわからず
溜池がたくさんまわりにあります
2022年11月05日 14:14撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 14:14
溜池がたくさんまわりにあります
参道入口に戻ってきました
これまた駐車場所はたっぷり
2022年11月05日 14:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 14:16
参道入口に戻ってきました
これまた駐車場所はたっぷり
はい、ただいまです
2022年11月05日 14:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 14:16
はい、ただいまです
さ、最後のいっこ
又白山です
2022年11月05日 15:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 15:00
さ、最後のいっこ
又白山です
少年自然の家から出発です
2022年11月05日 15:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 15:00
少年自然の家から出発です
ここが入り口
2022年11月05日 15:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 15:00
ここが入り口
少年自然の家のオリエンテーリングの道になっているのかな
2022年11月05日 15:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 15:03
少年自然の家のオリエンテーリングの道になっているのかな
元 東屋
2022年11月05日 15:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 15:04
元 東屋
ココからはちょっと周りがニョキニョキ
ススキ〜秋らしいね
2022年11月05日 15:05撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 15:05
ココからはちょっと周りがニョキニョキ
ススキ〜秋らしいね
ほー、このまま進めば梵珠山まですすめるのだね(距離あるけど)
2022年11月05日 15:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 15:07
ほー、このまま進めば梵珠山まですすめるのだね(距離あるけど)
山頂です
えーっと、三角点はっと
2022年11月05日 15:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 15:07
山頂です
えーっと、三角点はっと
はいここ、ぴっ
2022年11月05日 15:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 15:07
はいここ、ぴっ
山頂からの展望はいいですね
2022年11月05日 15:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 15:07
山頂からの展望はいいですね
三角点から戻ります
2022年11月05日 15:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 15:08
三角点から戻ります
梵珠山へのルートはこちら
結構きれいね
2022年11月05日 15:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 15:10
梵珠山へのルートはこちら
結構きれいね
るんたるんた
2022年11月05日 15:14撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 15:14
るんたるんた
はい、これにて終了
おつかれさま?でした
2022年11月05日 15:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 15:15
はい、これにて終了
おつかれさま?でした

感想

最近ちょっと気になりだした、あおもり110山
その中で、サクサクっと登れる山4つに行ってみました。

まずは摺鉢山
途中で里山にありがちな急登がありましたが、するするっと山頂へ到着
ま、今日はハイキングですからね
と思っていたけど、本丸に戻ってからの下山ルートは
元々道があったようだけど、その気配は薄っすらのルートをチョイス
道筋がハッキリしたり、完全に無くなっていたりしたけど
地形図とにらめっこしつつ、コンパスを合わせながら
それなりにヤブ道を楽しみつつ下山し
まぁまぁ楽しい山行になっちゃいました。

続いては靄山
何度も登ろうとは思っていたけど、これまでチャンスが無かった山です
登山口に着いてビックリ!
山ではなく、隣の建設工事現場ですけど(笑)
仕事で市浦・・・・・という現場があり
場所はどこなんだろう?と思っていた所が、登山口の隣でした
山の方は地形図通りで、徐々に傾斜が強くなり、ジグも少ない過酷な道
アキレス腱は伸びっぱなしでしたが、それほど長くなかったので、
それなりに登ることができました。

次は天皇山
ここからはハイキングと言うより「お散歩」
登山口と言うか、鳥居の前の大きな駐車スペースに車を停めて、
サクッと神社にお参りといった感じです
ここにも三角点があるはずですが、標識はあれども石はなし
砂に埋もれていたのかな?

最後は又白山
梵珠少年自然の家が出発点
この少年自然の家には、小学校の時に林間学校で来たところ
うぶな少年時代を思い出してしまった(笑)
そんな少年自然の家前の駐車スペースに車を停めさせてもらい、ゆるりと出発
最初は少年自然の家の何かのルートになっている道を登る
東屋がある所から、ちょっとヤブっぽく見える道に入り込む
ヤブっぽく見えるだけで、それなりに刈払いがされているようで
十分許容範囲の山道です
少し歩くと、梵珠山方面の標識がある
そこから右手に少し登った所に三角点があった
山頂標識は無かったが、三角点があったので間違いないだろう。

こんな感じで、サクッと4つの110山に登頂してきましたが
全部登ってやるぞ!
の覚悟はそんなに強くない(笑)
既に道が完全に無い山や、白神の奥にあってルートがない山もありますからね。
まあ、登る事ができる時に、登る事ができる山に登っていきたいと思います。
と言いつつも、あそこは冬にコッチからか?
いやいや、コッチのルートもおもしろい!
などなど、妄想ちっくな計画を立ててみて楽しんではいますけどね(笑)
とにかく気負わず行ってみましょ!

お天気いまひとつ
里は紅葉まっさかり
そんな日は里山へ

あおもり110山から小さな山々をめぐります
摺鉢山はクボタ農機(佐藤農機)のところから入って比較的すぐが登山道入り口
とっても身近
山城があったところで、整備されています
急登なのはさすが里山
山頂部分も踏み跡しっかりでほぼ道
ちょうど伐採されて間もない斜面が山頂付近に広がっていて展望もあり
帰り道は国土地理院地図の破線ルートが描かれている尾根へ
基本は藪ですが、踏み跡もあり
地図とコンパスの出番です
要所にピンクテープはありますが、過剰にはなく、ちゃんと地図読みする必要があります
なかなか楽しい
背丈以上の藪でないのも好感度高い
スタート地点のため池は冬に向けて水位低く、堤防部分を横切れました

車を動かし、結構気になっていた「おむすび山」な靄山(もややま)へ
神社があって、お山参詣が行われている山
一気に急登、ジグ切っていても急登
標高がないのが救い
山頂からはすぐそこに冬支度中の日本海
風はやや強め、ちょっとだけ雨
するするっとのぼり、するするっとおりる

お次はほぼ丘、天皇山
すぐ近い道が「メロンロード」というだけあって、砂地の山
稲荷神社が山頂にあり
本当にすぐ
でも三角点はあり、ちょっとだけ展望がある
お参りしてからおいとまする

最後は又白山
少年自然の家という立派な施設の脇から入る
施設は静まり返っている
まあ、今は冬になるところだから、そうですよね
これまたあっという間に山頂につく
梵珠山へのトレイルがある
意外にきれいだ
そして、意外に展望があって気持ちいい

今日は曇りときどき雨
でも楽しめました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら