記録ID: 488402
全員に公開
ハイキング
白山
白山【別山〜御前峰(御来光)〜白山釈迦岳】
2014年08月01日(金) 〜
2014年08月02日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 23:17
- 距離
- 39.7km
- 登り
- 3,163m
- 下り
- 3,140m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:59
距離 18.6km
登り 2,334m
下り 714m
2日目
- 山行
- 10:18
- 休憩
- 3:16
- 合計
- 13:34
距離 21.2km
登り 845m
下り 2,471m
天候 | 晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全区間にわたり特に問題なし |
その他周辺情報 | 下山後、市ノ瀬の永井旅館で日帰り入浴(600円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
市ノ瀬を起点として別山、御前峰、大汝峰、白山釈迦岳を踏破するのと、白山での御来光を見たいという2つの目標を元にコースを作成して計画しました。
宿泊予約時点で土曜はシーズン中全て満室だったので金曜に休暇を取得して行ってきました。
直前の天気予報が「曇り一時雷雨」だったので天候が心配でしたが、1日目の夕方に通り雨があっただけでレインウエアもそのときに1度使っただけでした。
コースは長い(合計40km弱)とはいえ2日に分けたので大丈夫だと思っていたのですが実際に歩いてみるとかなりタフでした。3人とも最後まで無事歩けて本当に良かったです。良く頑張ったと思います。ご苦労さまでした。
白山はやはりお花の宝庫ですね。お花も見ごろの季節で堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する