ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488810
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光湯元から白錫尾根をちょいかじり。錫ヶ岳は味わえず・・・。駅前の揚げゆばまんじゅうも味わえず・・・。

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:15
距離
14.5km
登り
1,404m
下り
1,391m

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:22
合計
9:15
7:54
8:00
21
スキー場入り口
8:21
8:21
60
分岐点
9:21
9:21
22
9:43
9:54
16
10:10
10:14
47
11:01
11:08
48
11:56
11:56
42
12:38
12:58
32
13:30
13:35
22
13:57
13:57
40
14:37
14:43
17
15:00
15:00
14
15:14
15:31
51
16:22
16:28
20
分岐点
16:48
16:48
14
スキー場入り口
17:02
17:02
0
17:02
天候 午前~曇り時々晴れ 午後~曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車~行き帰り 東武日光線
バス~行き帰り 東武バス
コース状況/
危険箇所等
湯元バス停~外山鞍部
スキー場以降の山道は、急坂が続き登山道の足場が悪いです。

外山鞍部~五色沼避難小屋下降点
特に危険箇所はありません。

五色沼避難小屋下降点~P2296
マイナールートですが白根隠山まではトレースも明瞭で歩きやすいです。
白根隠山以降、笹やシャクナゲなどの植物によってルートが覆われています。基本膝上位ですが、場所によっては身長よりも高い場所もありました。リボンや木などに目印は多くあります。

ルートは手書きなので、誤差があります。
山行前日、新栃木駅です。
2014年08月02日 21:13撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/2 21:13
山行前日、新栃木駅です。
久し振りのネカフェ泊。
2014年08月02日 21:47撮影 by  KYY21, KDDI-KC
7
8/2 21:47
久し振りのネカフェ泊。
ネカフェ泊の必需品と言えば、アイマスク、耳栓、アルコールでしょ♪4時間位眠れました。
2014年08月02日 21:59撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12
8/2 21:59
ネカフェ泊の必需品と言えば、アイマスク、耳栓、アルコールでしょ♪4時間位眠れました。
翌日。湯元温泉バス停に着きました。時刻表はこんなカンジ。
2014年08月03日 07:41撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8/3 7:41
翌日。湯元温泉バス停に着きました。時刻表はこんなカンジ。
今年3月の金精山以来の湯元。湯元に漂う硫黄の臭いがイイねぇ。温泉に入りたくなっちゃう。
2014年08月03日 07:42撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8/3 7:42
今年3月の金精山以来の湯元。湯元に漂う硫黄の臭いがイイねぇ。温泉に入りたくなっちゃう。
スキー場内が登山口です。
2014年08月03日 07:53撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8/3 7:53
スキー場内が登山口です。
登山ポストが設置されていました。用紙に記入してポストへ入れて・・・。
2014年08月03日 07:54撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
8/3 7:54
登山ポストが設置されていました。用紙に記入してポストへ入れて・・・。
いざ!出発!
2014年08月03日 08:11撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
8/3 8:11
いざ!出発!
スキー場がお花畑になってる♪
2014年08月03日 08:13撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
8/3 8:13
スキー場がお花畑になってる♪
ここからいよいよ急登の山道です。
2014年08月03日 08:22撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/3 8:22
ここからいよいよ急登の山道です。
かなりの斜度なんだけど、写真では伝わらないんだよなぁ。
2014年08月03日 08:36撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
8/3 8:36
かなりの斜度なんだけど、写真では伝わらないんだよなぁ。
外山鞍部に着きました。
2014年08月03日 09:22撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8/3 9:22
外山鞍部に着きました。
登山道に、シャクナゲが少し残ってくれていました。
2014年08月03日 09:32撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
8/3 9:32
登山道に、シャクナゲが少し残ってくれていました。
天狗平に着きました。
2014年08月03日 09:43撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/3 9:43
天狗平に着きました。
ここでペットボトルに水を補給。今回、ガチガチに凍らせてきました。昨日の夕方に冷凍庫から出しましたが、まだ少し凍っています。
2014年08月03日 09:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
16
8/3 9:48
ここでペットボトルに水を補給。今回、ガチガチに凍らせてきました。昨日の夕方に冷凍庫から出しましたが、まだ少し凍っています。
白根山と前白根のツーショット。白根山の山頂が隠れていて残念でした。
2014年08月03日 10:05撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
8/3 10:05
白根山と前白根のツーショット。白根山の山頂が隠れていて残念でした。
前白根山に着きました。山頂が見えていれば絵になったんだけどなぁ。
2014年08月03日 10:11撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
8/3 10:11
前白根山に着きました。山頂が見えていれば絵になったんだけどなぁ。
これから向かう山々。
2014年08月03日 10:13撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/3 10:13
これから向かう山々。
おぉ~!!!白根山の山頂が見えたぁ~!!!カッチョイィ~!!!         
2014年08月03日 10:17撮影 by  KYY21, KDDI-KC
14
8/3 10:17
おぉ~!!!白根山の山頂が見えたぁ~!!!カッチョイィ~!!!         
五色山です。
2014年08月03日 10:19撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/3 10:19
五色山です。
五色沼、美スィ~~~。
2014年08月03日 10:19撮影 by  KYY21, KDDI-KC
22
8/3 10:19
五色沼、美スィ~~~。
コマちゃんはちょっと遅かったかぁ。
2014年08月03日 10:22撮影 by  KYY21, KDDI-KC
15
8/3 10:22
コマちゃんはちょっと遅かったかぁ。
白根山の山頂を目指して、多くのハイカーが登っているのが見えます。みんながんばれー!
2014年08月03日 10:40撮影 by  KYY21, KDDI-KC
7
8/3 10:40
白根山の山頂を目指して、多くのハイカーが登っているのが見えます。みんながんばれー!
2014年08月03日 10:43撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
8/3 10:43
白根隠山に着きました。恥ずかしがりやの白根山はここでもガスで隠れています。
2014年08月03日 11:02撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
8/3 11:02
白根隠山に着きました。恥ずかしがりやの白根山はここでもガスで隠れています。
これから向かうルート。今日は笹祭りだぁ~。
2014年08月03日 11:44撮影 by  KYY21, KDDI-KC
15
8/3 11:44
これから向かうルート。今日は笹祭りだぁ~。
笹・・・。
2014年08月03日 11:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
8/3 11:48
笹・・・。
笹と白根隠山。
2014年08月03日 11:52撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
8/3 11:52
笹と白根隠山。
白桧山から見た白根山。山頂標はどこだ!?行きはわからないまま通り過ぎちゃいました。
2014年08月03日 11:55撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
8/3 11:55
白桧山から見た白根山。山頂標はどこだ!?行きはわからないまま通り過ぎちゃいました。
錫ヶ岳遠いなぁ。今後の天候が不安ですが、行けるところまで行こうと思います。
2014年08月03日 12:01撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
8/3 12:01
錫ヶ岳遠いなぁ。今後の天候が不安ですが、行けるところまで行こうと思います。
わかりづらいですが、男体山や中禅寺湖が見えます。
2014年08月03日 12:07撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
8/3 12:07
わかりづらいですが、男体山や中禅寺湖が見えます。
ルート上にはこのような目印が数多くありました。
2014年08月03日 12:10撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
8/3 12:10
ルート上にはこのような目印が数多くありました。
笹は基本、膝上位でした。
2014年08月03日 12:12撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
8/3 12:12
笹は基本、膝上位でした。
この距離でこの角度から見る白根山は新鮮♪
2014年08月03日 12:24撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
8/3 12:24
この距離でこの角度から見る白根山は新鮮♪
ここは全身植物に覆われながら進みました。
2014年08月03日 12:35撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
8/3 12:35
ここは全身植物に覆われながら進みました。
P2296に着きました。三角点タッチ♪
2014年08月03日 12:39撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10
8/3 12:39
P2296に着きました。三角点タッチ♪
周りはこんな感じです。ここからの先の、南西にルートの方向が変わる所まで進んで引き返してきました。さぁ、湯元に戻ります。
2014年08月03日 12:57撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
8/3 12:57
周りはこんな感じです。ここからの先の、南西にルートの方向が変わる所まで進んで引き返してきました。さぁ、湯元に戻ります。
2014年08月03日 13:13撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/3 13:13
サッポロ?あ゛~ビール飲みてぇ~。
2014年08月03日 13:15撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
8/3 13:15
サッポロ?あ゛~ビール飲みてぇ~。
白桧山に戻ってきました。山頂標がある場所を年配のハイカーさんが教えてくれました。ありがとうございました。
2014年08月03日 13:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
8/3 13:33
白桧山に戻ってきました。山頂標がある場所を年配のハイカーさんが教えてくれました。ありがとうございました。
うぉー!あんな高い場所にも山頂標があります!
2014年08月03日 13:34撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
8/3 13:34
うぉー!あんな高い場所にも山頂標があります!
ガスガスです。前回の谷川岳と同じ状況になってしまいました。
2014年08月03日 14:04撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8/3 14:04
ガスガスです。前回の谷川岳と同じ状況になってしまいました。
2014年08月03日 13:41撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/3 13:41
白根隠山に戻ってきました。
2014年08月03日 13:56撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
8/3 13:56
白根隠山に戻ってきました。
前白根山手前で雨が降ってきました。さっきまでいた南の方角から雷鳴が聞こえます。P2296で引き返して正解でした。
2014年08月03日 14:38撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/3 14:38
前白根山手前で雨が降ってきました。さっきまでいた南の方角から雷鳴が聞こえます。P2296で引き返して正解でした。
外山鞍部に戻ってきました。
2014年08月03日 15:15撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/3 15:15
外山鞍部に戻ってきました。
ちょっと幻想的。
2014年08月03日 16:39撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10
8/3 16:39
ちょっと幻想的。
スキー場入り口に着きました。キャンプ場に数張りのテントがありました。
2014年08月03日 16:50撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8/3 16:50
スキー場入り口に着きました。キャンプ場に数張りのテントがありました。
湯元温泉バス停、ゴール!この後.17時15分のバスに乗れました。
2014年08月03日 17:03撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
8/3 17:03
湯元温泉バス停、ゴール!この後.17時15分のバスに乗れました。
東武日光駅前で販売している、揚げゆばまんじゅうが目の前で売り切れ!しゃーない、気持ちをビールに切り替えっかぁ。お疲れさまでした。
2014年08月03日 18:29撮影 by  KYY21, KDDI-KC
16
8/3 18:29
東武日光駅前で販売している、揚げゆばまんじゅうが目の前で売り切れ!しゃーない、気持ちをビールに切り替えっかぁ。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

当初の計画では錫ヶ岳まで行きたかったのですが、天気予報によると、当日は午後からは天気は崩れそうなので、無理をせず行けるところまで行き、14時から15時位の間に前白根に戻る予定でスタートしました。

結局、前白根山に戻るのは15時を過ぎてしまいましたが・・・。

白錫尾根は今回が初めて。
未踏の山域はテンションが上がります。
プチ藪こぎなどもでき、なかなか刺激的で魅力溢れるルートでした。

「いつか、テントを担いで皇海山まで縦走したい!」
心からそう思いました。


五色沼避難小屋の分岐点から先は、8人のハイカーさんに出会っただけで、静かな山歩きを堪能できました。

ほとんどが年配のハイカーさんの中、25歳の男性のソロの方がいました。

少しお話をしたところ、まだ登山歴は浅いとのこと。
話を聞いてるうちに、自分が山登りを始めた時の感覚がよみがえるようでした。

ただ、地図をもたずに登山をしてるらしく(この時も持っていませんでした)、ちょこっと注意をしました。

遭難したらシャレになりませんからね。


ちなみに、白根山方面はワイワイガヤガヤ、反対の山にいても声が聞こえるくらい賑わってました。

今回は無理をすれば錫ヶ岳に行けたかもしれませんが、雲行きもあやしかったのでP2296から少し先に行った所で引き返しました。

引き返してからすぐ、ガスが出てきて前白根山に着いた頃には雨も降りだし、南の方角から雷鳴も聞こえていたので、自画自賛のナイス判断!でした。

今回は白錫尾根をちょっとかじっただけなので、次回はたっぷりと味わいたいですね。

ちなみに、東武日光駅前に売っている揚げゆばまんじゅうが目の前で売り切れ。こちらも次回はたっぷりと味わいたいですね。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら