ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4894561
全員に公開
雪山ハイキング
飯豊山

飯豊山

2022年11月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:14
距離
20.7km
登り
2,168m
下り
2,160m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:32
休憩
0:39
合計
12:11
5:50
5:50
1
5:51
5:53
17
6:10
6:10
24
6:34
6:38
95
8:13
8:17
40
8:57
9:09
81
10:30
10:32
102
12:14
12:17
91
13:48
13:49
74
15:03
15:04
34
15:38
15:38
81
16:59
17:09
23
17:32
17:32
15
17:47
17:47
3
17:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
猿の出迎え
2022年11月07日 06:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 6:09
猿の出迎え
桧山沢吊橋
2022年11月07日 06:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 6:29
桧山沢吊橋
頂上稜線が見える。雪だなあ
2022年11月07日 06:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 6:47
頂上稜線が見える。雪だなあ
頂上までの道のり。意外と近そうな?(頂上は見えていない
2022年11月07日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 8:12
頂上までの道のり。意外と近そうな?(頂上は見えていない
この辺から雪が出てくる
2022年11月07日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 9:23
この辺から雪が出てくる
雪のトラバースがすこし危なっかしい
2022年11月07日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 10:28
雪のトラバースがすこし危なっかしい
頂上稜線手前
2022年11月07日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 10:43
頂上稜線手前
2022年11月07日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 10:56
稜線に出ました
2022年11月07日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 11:58
稜線に出ました
踏み抜きがすごい
2022年11月07日 12:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 12:00
踏み抜きがすごい
着きました
2022年11月07日 12:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 12:16
着きました
これを見るために登った
2022年11月07日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 12:17
これを見るために登った
登ってきたぞ〜っていう
2022年11月07日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 12:20
登ってきたぞ〜っていう
梅花皮小屋方面
2022年11月07日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 13:36
梅花皮小屋方面
午後は晴れてて稜線がよく見えた
2022年11月07日 15:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 15:23
午後は晴れてて稜線がよく見えた
水出ていた
2022年11月07日 16:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 16:09
水出ていた
橋が外されていた
2022年11月07日 17:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 17:04
橋が外されていた
今日の16時で閉鎖だったようだ。申し訳ない
2022年11月07日 18:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/7 18:04
今日の16時で閉鎖だったようだ。申し訳ない

感想

東北地方の中でもトップクラスに行きたい山だった飯豊山だが、おそらく一番苦戦したのも飯豊山だろう。
苦戦ポイントは山行中にあるのではなく、山に行くまでにあった。

米沢在宅期間中、1度登りにいっているが、腰痛のため途中で断念。
その後今年のシルバーウィークに登りに行こうとして登山口までは行ったが、天候とやる気の無さで断念。
というわけで一つの山に2回行こうとして行けてない山は他になく、登るのになんとなく躊躇していた山だった。

ただもう時期柄この日に行かないと来年以降になってしまい、それは避けたい。
飯豊山を冬に登れないこともないが、それはもう絶対きついのでそれも避けたい。
であればもうこの雪が積もるギリギリのタイミングで登るしかなかった。

1泊テント泊で登ることも考えてはいたが、どうにもテント装備を担いでいく気持ちがなく、ここ最近の脚力的に荷物を軽くすれば日帰りが現実的にもなっていたので、やや強行ではあるが日帰りで登ることにした。

前日は道の駅いいでにて仮眠。ここで仮眠をお世話になるのも何度目だろうか。
ローソンで朝ごはんをこしらえ、暗闇の中車を走らせる。きつくなるであろう山行を目の前に、国道113を走っているとどんどんやる気が無くなっていく。
あっというまに登山口に着き、薄明るくなったくらいのタイミングで少しやる気が出てきたので着替えていよいよ出発。出てしまえば後は帰ってくるだけなのでなんとかなる。

以前も通った川沿いの道を歩く。
木の上にはたくさん猿がいて、帰れと言わんばかりにキーキー鳴いていた。
猿を避けつつ、桧山沢吊橋を超え、ダイグラ尾根に取り付く。
少し登ると頂上稜線が見えるが、あれが意外と遠いんだよなあ…

下の方はまだ紅葉が残っている。
ダイグラ尾根は結構難易度が高いコースだと聞いていたけれど、どこからハードになるのかわかっておらず、ビクビクしながらなるべく早くと歩いていた。
休場の峰あたりまで登ると頂上までの稜線がある程度見えるが、痩せ尾根とかではなく、そこまできつそうには見えない。とはいえアップダウンはまあまあありそうだし、雪も積もっていそうだ。

そこから少し登るともう雪が積もっていた。
多少の雪は覚悟していたが、思ったより早い登場だ。
多少の岩場みたいなところを 歩きつつ、宝珠山手前あたりでほぼ全部雪になってきたので、チェーンスパイクを装着。
このあたりはまだくるぶしくらいまで積もっているだけなので、歩く分にはそこまで支障ないが、森林限界超えたあたりのトラバースはややビクビクしながら歩いていた。

岩と雪のミックスで少し危なっかしいところもありつつ、そこまで苦戦せずに頂上稜線手前の取り付きまでたどり着いた。ここから雪の量がぐっと増えてまあまあきつい。
踏み抜き地獄なので、なんとか締まっていそうなところを探りながら歩く。もう完全に雪山だ。
そこまで斜度がきつくないので、ピッケルがなくてもポールだけでなんとかなるのはありがたかった。
とはいえ念の為持ってきていたアイゼンに履き替えるかどうかをずっと悩みつつ、なんとかなりそうだな〜と思ってガシガシ歩いてたら頂上稜線についた。

ここから頂上までも地味に長かった。
景色は良い。ただトレースのない積もりたての雪道を歩くのはなかなかきつい。ここが一番心が挫けそうになった。ただもうここまで来たら行くしかないので、なんとか踏み抜きが少なそうなところを選びながら歩き、ようやくやっと頂上へ。

頂上付近にも踏み跡がなく、誰もいない稜線だ。
ついに登ってやったぞという気持ちを噛み締めつつ、とんでもない爆風が吹いていたので、何枚か写真を撮ってそそくさと下山へ。
時間があれば梅花皮小屋の方を回って降りようかなと思っていたが、この雪道をツボ足で歩くのは無理すぎるので、そのままダイグラ尾根をピストンで降りることに。

下山の雪道は高速道路だ。
日差しで溶けかけの雪で滑らないように気をつけつつ、雪部分を抜けて樹林帯へ。
なんとか日が出ているうちに帰れそうだし、日帰りピストンでもなんとかなった。

最後、桧山沢吊橋を渡ろうと思ったら、なんと橋が外されており柱だけになっていた。
これは自分の確認不足とミスで大変申し訳無いのだが、どうやらこの日が登山口までの道を封鎖する日のようで、日中に橋を外していたようだった。(封鎖日を翌々日だと間違って覚えていた)
ほぼ夕暮れなので真っ暗闇の中渡渉ポイントを探して渡渉。結構怖い。

とはいえ、なんとかまっとうな時間に下山完了。
雪もあって通常よりきつくなっていたが、なんとか日帰りで帰ってこれた。
これで残っている山で一番きついところは登れた。
残りは3座。やっていきましょう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら