ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7408883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰;ダイグラ尾根↑丸森尾根↓大日岳ピストン

2024年10月26日(土) 〜 2024年10月27日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:12
距離
33.9km
登り
3,022m
下り
3,025m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:25
休憩
2:17
合計
10:42
距離 18.7km 登り 2,339m 下り 770m
6:23
19
スタート地点
6:42
6:43
24
7:07
7:12
108
9:00
9:21
34
9:55
9:56
54
10:50
11:11
101
12:52
13:37
11
13:48
8
13:56
9
14:05
14:06
11
14:17
18
14:35
14:48
19
15:07
33
15:40
16:09
32
16:41
24
2日目
山行
6:20
休憩
0:11
合計
6:31
距離 15.2km 登り 684m 下り 2,255m
5:14
47
6:01
6:02
45
6:47
16
7:03
26
7:29
7:34
21
7:55
35
8:30
8:31
3
8:34
12
8:46
7
8:53
8:54
22
9:16
9:17
14
9:31
21
9:52
9:53
40
10:33
53
11:26
11:27
4
11:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
03:05自宅発~05:55飯豊山荘駐車場着
コース状況/
危険箇所等
ダイグラ尾根は最近では多くの方が歩くようになったのかルートがだいぶしっかりしてきています
大日岳へのルートも整備されていて歩きやすかったです
御西小屋は2階が7人
1階は4人ほど←関西弁の方が騒がしかった💦
その他周辺情報 福龍軒_小国ラーメン;1,000円(ライスセット)
山形地鶏をダシとしたすっきりしたラーメンです
私にはこのくらいのラーメンがもたれずに合う感じがしました
温身平より
石転び沢もすっかり雪がなくなっています
2024年10月26日 06:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 6:43
温身平より
石転び沢もすっかり雪がなくなっています
桧山沢吊り橋より
かなり水量が少ない
2024年10月26日 07:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 7:06
桧山沢吊り橋より
かなり水量が少ない
紅葉は休場の峰手前あたりが見頃でした
2024年10月26日 08:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 8:39
紅葉は休場の峰手前あたりが見頃でした
烏帽子岳(草衣グラ)と門内岳の稜線
北股岳は烏帽子岳の影
つまり石転び沢も影
2024年10月26日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 9:33
烏帽子岳(草衣グラ)と門内岳の稜線
北股岳は烏帽子岳の影
つまり石転び沢も影
見事な紅葉
2024年10月26日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 10:19
見事な紅葉
千本峰より
向こうにエブリ差岳も見える
2024年10月26日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 10:36
千本峰より
向こうにエブリ差岳も見える
宝珠山もだいぶ近づいてきた
トラバースの道が地味に足にくる
2024年10月26日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 11:10
宝珠山もだいぶ近づいてきた
トラバースの道が地味に足にくる
御西岳の向こうに大日岳が覗く
2024年10月26日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/26 11:19
御西岳の向こうに大日岳が覗く
宝珠山より
いよいよ最後の登り
2024年10月26日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 11:43
宝珠山より
いよいよ最後の登り
大日岳がだいぶ見えてきた
2024年10月26日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 11:43
大日岳がだいぶ見えてきた
いい稜線👍
2024年10月26日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/26 11:43
いい稜線👍
下は紅葉が見頃
2024年10月26日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/26 11:44
下は紅葉が見頃
紅葉を抱える飯豊の山々
2024年10月26日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 11:44
紅葉を抱える飯豊の山々
宝珠山、とんがってる
2024年10月26日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 12:18
宝珠山、とんがってる
飯豊本山到着
大日岳と烏帽子岳のセット
2024年10月26日 13:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 13:00
飯豊本山到着
大日岳と烏帽子岳のセット
大日岳がきれいに見える
今日、登ることにする
2024年10月26日 13:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/26 13:00
大日岳がきれいに見える
今日、登ることにする
2105m10cmってことか
刻むねぇ
2024年10月26日 13:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/26 13:36
2105m10cmってことか
刻むねぇ
御西小屋と大日岳
2024年10月26日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 14:18
御西小屋と大日岳
かっこいいなぁ
2024年10月26日 14:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/26 14:54
かっこいいなぁ
大日岳に至る稜線より
烏帽子岳と北股岳がこんな形で見れるのは新鮮
2024年10月26日 15:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/26 15:08
大日岳に至る稜線より
烏帽子岳と北股岳がこんな形で見れるのは新鮮
大日岳山頂より
すごい眺めだ
2024年10月26日 15:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/26 15:43
大日岳山頂より
すごい眺めだ
鳥海山も見える
2024年10月26日 15:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/26 15:43
鳥海山も見える
磐梯山と会津若松
2024年10月26日 15:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 15:44
磐梯山と会津若松
頚城山塊
2024年10月26日 15:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 15:44
頚城山塊
めし大盛の山々
2024年10月26日 15:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/26 15:51
めし大盛の山々
オンベ松尾根
いつか歩いてみたいなぁ
2024年10月26日 15:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/26 15:52
オンベ松尾根
いつか歩いてみたいなぁ
西大日岳と新潟の山々
2024年10月26日 15:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 15:53
西大日岳と新潟の山々
いい感じ
いつかと言わず、近いうちに
2024年10月26日 15:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 15:57
いい感じ
いつかと言わず、近いうちに
飯豊本山より高い
2024年10月26日 15:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 15:59
飯豊本山より高い
飯豊の稜線が一望できる
2024年10月26日 16:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 16:02
飯豊の稜線が一望できる
飯豊本山
2024年10月26日 16:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/26 16:04
飯豊本山
すごいなぁ
2024年10月26日 16:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/26 16:08
すごいなぁ
夕日が当たって、一層映えてきた
2024年10月26日 16:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/26 16:16
夕日が当たって、一層映えてきた
後ろ髪引かれる思いで下山
振り返り大日岳
2024年10月26日 16:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/26 16:27
後ろ髪引かれる思いで下山
振り返り大日岳
灼けてきた
2024年10月26日 16:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/26 16:43
灼けてきた
飯豊のアーベントロード
2024年10月26日 16:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/26 16:45
飯豊のアーベントロード
さようなら、また明日
2024年10月26日 16:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/26 16:50
さようなら、また明日
2日目
ダイグラ尾根を眺めながら、先に進む
2024年10月27日 05:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/27 5:16
2日目
ダイグラ尾根を眺めながら、先に進む
天狗の庭と烏帽子岳、北股岳
2024年10月27日 05:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/27 5:35
天狗の庭と烏帽子岳、北股岳
大朝日連峰
2024年10月27日 05:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/27 5:45
大朝日連峰
飯豊本山から朝日が登る
2024年10月27日 06:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/27 6:16
飯豊本山から朝日が登る
烏帽子岳、北股岳、梅花皮岳のモルゲン
2024年10月27日 06:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/27 6:40
烏帽子岳、北股岳、梅花皮岳のモルゲン
風が強いが今日も絶好調
2024年10月27日 06:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/27 6:47
風が強いが今日も絶好調
梅花皮小屋と北股岳
2024年10月27日 07:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/27 7:13
梅花皮小屋と北股岳
石転び沢
すっかり雪がなくなった
2024年10月27日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/27 7:45
石転び沢
すっかり雪がなくなった
胎内岳からのお馴染みの眺め
2024年10月27日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/27 8:48
胎内岳からのお馴染みの眺め
地神北峰より
いつ見てもいい眺め
2024年10月27日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/27 9:30
地神北峰より
いつ見てもいい眺め
下界は紅葉真っ盛り
2024年10月27日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/27 10:26
下界は紅葉真っ盛り
〆は小国ラーメン
鳥だしでおいしかった
2024年10月27日 13:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/27 13:07
〆は小国ラーメン
鳥だしでおいしかった
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(Gregory_Zule35L) 靴(スポルティバ;エクイリビウム) キャップ 長袖シャツ(冬用) 長パンツ コンプレッションタイツ 靴下 雨具 グローブ タオル 水筒1.5L 飲料(麦茶500mm/アクエリアス900mm) 行動食(薄皮パン/トレイルミックス/SOYJOY) 昼食(カップラ;リフィル×2) 酒と食料(焼酎200mm/缶ビール350mm/金のハンバーグ/尾西×2) チタンカップ(600mm&350mm;) バ-ナー OD缶 スタンドコジー 箸・スプーン 着替え(肌着(冬用)/パンツ/靴下/メリノウール長袖/ダウンジャケット/ネックウォーマー) オープンシュラフ スリーピングマット AppleWatch iPhone モバイルバッテリー計17500Ah ヘッドランプ Bluetoothスピーカー 予備眼鏡 サングラス マスク 熊鈴 ホイッスル

感想



10月に入ってもなかなか気温が下がりませんでしたが、いよいよ晩秋を迎えるようになってきました
頚城山塊など遠出もいいかなと思いましたが、どうもその手前あたりが天気が良さそう
と言うことで、今回は飯豊
まだ登ったことのない大日岳を目指して、名門ダイグラ尾根からアプローチしてきました
朝3時過ぎに自宅を出発、南陽からの梨郷道路が開通し、のんびり走っても3時間かからずに飯豊山荘に着くことができました
11月も直前と言うこともあり、どのくらいの人が山に入ってるかなと思いましたが、意外とそれなりに車は停まっています
早速支度を整えて6時半前に登山開始
温身平から稜線を見ると、紅葉は終わっているのか、草紅葉の黄土色とハイマツの緑のコントラストだけがキレイに際立っています
桧山沢吊り橋を超え、2年ぶりのダイグラ尾根でしたが、ゆっくり登ったせいか、それほど息が上がることもなく、休場の峰まで上がることができました
ここまでくると、だいぶ見晴らしも良くなっています
ちょうどこのあたりが紅葉も見ごろ、稜線の渋い色とのコントラストが見事 2段紅葉と言うやつですな
ここからは、宝珠山に向かって、傾斜に加えトラバース気味の気を遣う道
幸い道は乾いているので、グリップを効かせながら、越えていきますが、やはりキツイ
宝珠山に着くと目の前に大きく飯豊本山が見下ろしていました
いよいよ最後の登り 予定よりも早く着きそうなので、気持ちが競ることもなく上がっていきます
途中から大日岳が姿を現しはじめ、気持ちも乗ってきました
13時前に無事に飯豊本山到着
山頂には人がおらず、やはり11月間近で深い山は避けているのかなぁと言う感じ
とは言え、眺めは抜群 絵のような風景をしばし堪能しました
13時半に尾西小屋に向かって稜線を下っていきます
と言うか、大日岳に向かっていく感じ
時間も早くきれいに山容も見えているので、明日登る予定だったのを繰り上げて今日中に登ることにします
14時半過ぎに尾西小屋到着 テントが2張りほど、小屋の中は4人ほどの荷物が置いてあり、大日岳に向かった様子
往復2時間ほどはかかるので、さっさとサブザックを持って、大日岳へ
初めてのルート、北股岳などいつもとは違う角度の眺めでだいぶ新鮮
道もよく整備されていて、この日は既に2000m以上登っていましたが、気持ちよく歩くことができました
16時前に大日岳山頂到着
良い眺め 大朝日連峰の向こうに月山や鳥海山まで見えます
東に目を向ければ、磐梯山とその麓に会津の街並み こんなに近いんですね
他にも日光連山や頚城三山など名だたる山々を見通すことができました
ここは東北、関東、北陸を見渡せる絶妙な場所にあるのだと思います
飯豊に来たら、眺めが良ければ絶対に登った方がいいと思います
と言うことで、しばし眺めを堪能
16時過ぎに下山開始 夕日が飯豊の山々を照らし、絶景が一層映えました
小屋に戻ると、少し人数が増えて、結局この日は11人ほど泊まったと思います
翌朝5時、日が上がる前から出発
風は強いものの、明るくなるにつれて、草紅葉をまとった山肌が迫ってきていい感じ
烏帽子、梅皮木、北股と越えて、門内、地神山へ
ここからのエブリの眺めは、向こうに日本海を抱えていて、いつ見てもいい
しっかり眺めを満喫して、丸森尾根を下山
11時半に無事に下山することができました
晩秋の飯豊 人も少なく、ゆっくり楽しむことができました
紅葉満開もいいですが、個人的には一足遅いこの時期が気持ち的にグッとくるんですよね
歳なのかな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら