記録ID: 4896126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
霧島山(韓国岳)九州遠征初日
2022年11月08日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 730m
- 下り
- 702m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早か来られた車には下山時に駐車料金500円を払ってくださいの張り紙が挟んであった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
景色がずーと楽しめました。 |
その他周辺情報 | 登山バッチはえびのエコミュージアムセンターで800円で購入しました。 お風呂は龍馬も行ったと言われる塩浸温泉に行きました。380円でした。 |
写真
撮影機器:
感想
九州に来てまず最初に九重山に登る予定で近くのサービスエリアで車中泊した。朝3時にてんくらを確認すると午前中風が強い予報でBになっていた。急遽変更して予報の良い韓国岳に変更して車を飛ばした。紅葉の中、8時半過ぎに着いた。
天気は良く9時前には出発し気持ちよく登っていった。暫く登り振り返ると硫黄山などの山々が見渡せ気持ちよく登っていくことができた。
山頂では何人かのグループが休憩をしていた。私も写真を撮りそこでコーヒーを飲みながら霧島の山々を堪能した。桜島は噴煙を上げ、その横にはうっすら尖った開聞岳が見えた。
下山はやはりピストンではなく大浪池を周回して帰ることとした。このコースは所々紅葉が残っているところもあった。大浪池周回途中の休憩所の近くで昼食とした。ここからは大浪池の向こうに韓国岳が望めとてもいいビューポイントであった。
昼食後残りの大浪池周辺を歩いた後駐車場を目指し下山していったが、ほとんど紅葉はなくなり落ち葉の上を歩く下山となった。
九州遠征初日の韓国岳は山頂に行くまでから見る景色は良く大浪池周辺も楽しく歩るけ良かった。もう少し早ければ紅葉が綺麗だったであろうが。そう上手くはいかない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する