記録ID: 4897831
全員に公開
ハイキング
東海
基盤石山 天狗棚 🍁
2022年11月09日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 510m
- 下り
- 492m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基盤石山 これでもか、と思うくらいピンクテープあり 踏み跡もしっかりして迷う事は、なかったです 天狗棚 良く整備されて、とても歩きやすい |
写真
撮影機器:
感想
今日 半日年休だし天気も良いので
里山で鍛える第2弾を実行するぞー
っと 急に思いつきました。
まー半日なので、サックっと行けて
さっと登れる碁盤石山に決定‼️
ついでに天狗棚も行きました。
碁盤石山は、小さい頃に裏山で遊んでいた
感じを思い出させる山で
秘密基地でも作れそうな なんだか懐かしい
雰囲気の山で、十分楽しめました。
天狗棚は、公園の中を歩いている感じかな
でも心残りが.....
1200高地の三角点が......
あの「剱岳点の記」の主人公 柴崎芳太郎が
測量した。物らしい
行きたかったが、仕事の関係で
時間がなかった😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
紅葉🍁を満喫してますね。
来年は、アレ⛰やコレ🗻や行きますよ!
待ってま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す😆
今年は、コロナのおかげで
アレやコレ全然できんかった😭
来年に向けて もっかトレーニング中
絶対ニュータイプになってやる👍
ちなみにここの里山は、お勧めです🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する