記録ID: 489813
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山 登拝祭
2014年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
天候 | 晴れ、夕刻ににわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
四合目から8合目は岩が多く、斜度があり、段差も大きく一般登山道としては厳しいです。一合目から四合目までも傾斜は急です。八合目より上は火山特有の砂利道。途中は避難小屋があるだけです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
二荒山登拝講社大祭に合わせて深田久弥氏も同じコースで登頂されたとありました。なかなか急な山道です。登りはバテナイように、下りは足元に気を付けて下りました。丸沼高原で前泊したのでかなり助かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
実は、男体山に行こうかとリサーチしていた週末でした
傾斜が急で、やはり修行の山ですね
次ぎ行く際に参考にさせて頂きます
折角だから普段は登れない御来光に行きたかったですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する