ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489829
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山の山頂から花火見物(黒檜山・地蔵岳)

2014年08月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
takecho その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
7.8km
登り
897m
下り
845m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:25
合計
8:11
12:42
12:46
50
13:36
13:38
10
13:48
13:49
28
14:17
14:17
6
14:23
14:23
4
14:27
14:32
19
14:51
14:53
3
14:56
14:57
20
15:17
15:18
15
15:33
15:36
41
16:17
16:19
5
17:30
17:30
56
18:26
18:26
134
20:40
20:40
7
20:47
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
日中は25度、日没後は20度。
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北関東道・伊勢崎インターから県道経由で赤城山ビジターセンターに駐車
※上りは県道16号を使用しましたが道幅も狭く急勾配なうえ対向車が時々くるので運転が大変でした。
下りは県道4号を使用して帰りましたが、こっちのほうが走りやすくて早いかも。
コース状況/
危険箇所等
・駒ケ岳登山口から駒ケ岳を経て黒檜山を往復しましたが、危険な場所や迷いやすい場所はありませんでした。
・地蔵岳の上り下りに使ったルートは笹ヤブの中の道で、足元もガレている上にコケが付いていて滑りやすく、何度も転びそうになりました。オススメしません。
・蚊取り線香も焚いていたのに、地蔵岳の山頂で花火を見ている間にブユ(ブヨ)に3ヶ所も刺されました…。下りのヤブではヘッドライトに蛾がたかってくるので不快指数さらにUP。
その他周辺情報 http://www.city.maebashi.gunma.jp/kanko/kankopicupinfo/p009179.html

・当日は赤城山夏祭りが開催中で、祭りのミニライブをBGMで聴きながらの登山になりました
・花火は午後7時すぎから約20分間、湖面に対して垂直ではなく斜めに揚げるため、山頂から見るには低すぎました。
・黒檜山から下山してから地蔵岳に上る前にビジターセンターで腹ごしらえと思っていたら16時で閉店。近くの茶屋で十割そばを頂きました。美味しかった!
駒ケ岳登山道から登ります
駒ケ岳登山道から登ります
一歩入るとキレイな森の中
一歩入るとキレイな森の中
一株だけ咲いていたタマガワホトトギス
2
一株だけ咲いていたタマガワホトトギス
最初の階段にさしかかりました。下りてくる団体さんに道を譲りました。
最初の階段にさしかかりました。下りてくる団体さんに道を譲りました。
ふたたびの階段を登り切ると
ふたたびの階段を登り切ると
稜線に出ました
一気に視界が開けます
一気に視界が開けます
ベンチもあるのでひとまず休憩
ベンチもあるのでひとまず休憩
夏模様の空
気持ち良い稜線歩き
気持ち良い稜線歩き
気温はだいたい25度。標高が1500メートルとして、下界は35度かな・・・
気温はだいたい25度。標高が1500メートルとして、下界は35度かな・・・
東側の展望が開けました
東側の展望が開けました
駒ケ岳の山頂はあまり広くないのですが、昼食でくつろいでいる人の姿も。
駒ケ岳の山頂はあまり広くないのですが、昼食でくつろいでいる人の姿も。
大沼では夏祭りのイベントでライブの真っ最中。いろんな音楽が聞こえてきます。
大沼では夏祭りのイベントでライブの真っ最中。いろんな音楽が聞こえてきます。
駒ケ岳からの下り
駒ケ岳からの下り
駒ケ岳を振り返って
駒ケ岳を振り返って
大沼の向こう側に見えるのが地蔵岳。あとで行くぞ!
大沼の向こう側に見えるのが地蔵岳。あとで行くぞ!
ここまでは下り、ここから黒檜山までは上り。
ここまでは下り、ここから黒檜山までは上り。
神社がありますが、ここが山頂ではないみたい
神社がありますが、ここが山頂ではないみたい
ちょっと歩いたところにあるコチラが山頂
ちょっと歩いたところにあるコチラが山頂
展望台まではさらに2分、だそうです。
展望台まではさらに2分、だそうです。
展望台に着くとこんな展望が開けていました。
展望台に着くとこんな展望が開けていました。
展望を満喫した山頂を後にして下ります。
展望を満喫した山頂を後にして下ります。
景色を楽しみながら下りていくと、
景色を楽しみながら下りていくと、
あっという間に登山口に到着しました。
あっという間に登山口に到着しました。
お茶屋さんにて十割そばで腹ごしらえ
1
お茶屋さんにて十割そばで腹ごしらえ
今度は地蔵岳に登ります。
今度は地蔵岳に登ります。
林の中を登って行きます。足元はつるつる滑るコケの着いた石。
林の中を登って行きます。足元はつるつる滑るコケの着いた石。
ヤブの向こうに黒檜山
ヤブの向こうに黒檜山
ウスユキソウ、かな? 一株だけ咲いていました。
1
ウスユキソウ、かな? 一株だけ咲いていました。
うーん・・・。名前がわかりませんでした。
1
うーん・・・。名前がわかりませんでした。
日没です
まだ登っています。
まだ登っています。
ハクサンフウロ、かな?
1
ハクサンフウロ、かな?
山頂に到着。向こう側から登ってくる人たちがいました。
山頂に到着。向こう側から登ってくる人たちがいました。
地蔵岳の山頂のアンテナ群。
地蔵岳の山頂のアンテナ群。
地蔵岳山頂からの眺め。向こうにあるのが黒檜山
地蔵岳山頂からの眺め。向こうにあるのが黒檜山
大沼を見下ろす場所で花火を待つ人々
大沼を見下ろす場所で花火を待つ人々
花火は岸から斜めに打ち上げられました。垂直に打ち上げないんだ・・・。
2
花火は岸から斜めに打ち上げられました。垂直に打ち上げないんだ・・・。
想像よりもだーいぶ低い位置
3
想像よりもだーいぶ低い位置
デジカメの花火モードを使用しています
5
デジカメの花火モードを使用しています
わずか20分ほどで花火は終了。この後のことは感想にて。
2
わずか20分ほどで花火は終了。この後のことは感想にて。

感想

◯感想

翌週に迫った北アルプスの前にどこかでトレーニングをしようと思い行き先の山を探していました。
赤城山の大沼で花火大会があると前橋市のホームページで見かけ、それならトレーニングを兼ねて赤城山に登って、山頂から花火を見下ろしてみようか!というのが今回の出発点です。

お昼ごろに赤城山のビジターセンターに到着、途中のコンビニで買ったお弁当を食べ、大沼湖畔で開催中の赤城山夏祭りのライブをBGMに駒ケ岳登山口から黒檜山を目指しました。
時々遠くで雷の音がしていましたが幸い近づいてくる気配はなく、写真の通りの気持ちの良い山歩きになりました。
大沼側から吹いてくる高原の風と平野から吹き上がってくる熱さを帯びた風の温度の違いが印象的でした。

いったん下山したあとで、花火見物のために大洞登山口から地蔵岳へ登りました。
薄明かりの中を歩いて約1時間で山頂に到着。
蚊取り線香を焚きつつ花火が上がるのを待ちます。

湖面に浮かぶ灯籠の明かりが輝きだした午後7時過ぎ、ようやく花火が上がり始めました。
花火は手前側の湖畔から斜めに打ち上げられたため、山頂からは完全に見下ろす形になってしまいました。

うーん、想像と違うなー。
これなら湖畔から見たほうが良かったかも・・・。

花火は20分ほどであっという間に終了。
荷物を片付けてヘッドライトを灯して下山開始。
苔むした岩に足を取られないように気をつけながら慎重に歩きます。

それにしてもヘッドライトにたかってくる虫たちの多いこと。
期待はずれだった花火に加え、いろいろと打ちのめされての下山になりました。

山頂から見た前橋市街の夜景はキレイだったので、涼しくなったらまた来ようと思いましたが、わざわざ花火を見に登ることはないなというのが正直な感想です。

ま、いろいろな意味でトレーニングになったことは収穫だったかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

お疲れ様でした
地蔵岳、大洞登山口からピストンされたのですか。
結構大変だったでしょう!
しかも花火が終わってから下山ともなれば
暗いうえに足元も悪く、ご苦労なさったと思います。
本当にお疲れ様でした。
2014/8/5 15:05
Re: お疲れ様でした
いやいや、仰るとおり大変でした(笑)
足元は滑るし虫には襲われるし・・・。
花火の見えるポイントを探しながら行こうと欲をかいたのが失敗の元ですね。
地蔵岳は八丁峠から登るべきでした。
失敗失敗
2014/8/10 16:49
こんにちは〜
はじめまして、来週赤城!?を予定しています、勉強にやってきました
十数年前から群馬県民ですが赤城には登ったことがありません
花火を山頂からって・・素敵な楽しみ方ですね
20分で終わる花火は・・群馬の片隅ではよくある話し(笑)
絶景&くつろぎポイントを見つけると20分間ひとり占めできるのが唯一良いところなんですよ〜
2014/8/14 10:04
Re: こんにちは〜
はじめまして。コメントありがとうございます!
赤城山の花火は大沼湖畔から見るのがベストな感じですね。
都内で人混みの中で花火を見物するより、すずしい赤城山でゆったり花火を見る方がずっといいと思います!
ただ、わざわざ山頂に登って見るものではないのかも…というのが正直な感想です(笑)
初の赤城山、がんばってください!
2014/8/16 8:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら