ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4898388
全員に公開
ハイキング
甲信越

粟ヶ岳で落ち葉踏み踏み🍂🍁下りが大変💦💦(加茂in 下田out)(新潟県加茂市 三条市)

2022年11月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:42
距離
13.6km
登り
1,244m
下り
1,297m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:07
合計
4:40
9:17
9:17
32
10:10
10:10
24
10:34
10:36
2
10:38
10:38
14
11:18
11:18
12
11:30
11:35
15
11:50
11:50
26
12:16
12:16
12
12:28
12:28
31
12:59
12:59
14
13:13
13:13
33
13:46
いい湯らてい
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
今回は加茂駅8時36分発の水源地行きに終点まで乗車。所要時間は27分。運賃はどこまで乗っても一律200円。加茂市外に跨がる路線は市外に出ると400円(五泉市村松への路線がある)。

加茂市民バス
https://www.city.kamo.niigata.jp/docs/42217.html


帰りに使ったのは越後交通の「東三条駅前=八木ヶ鼻温泉線」。所要時間は40分。運賃は700円。八木ヶ鼻温泉発の最終便は18時20分。

越後交通三条地区路線バス時刻表
http://www.echigo-kotsu.co.jp/contents/diagram/route/sanjyo/index.html

土日祝、お盆年末年始、長期休暇中は運休になる場合あり。また時刻は変更になることがあります。計画を立てる際に確認されたし。
コース状況/
危険箇所等
【加茂コース(中央登山道)】
整備万全で危険箇所なし。鎖場やハシゴもありますが、ふつうに歩けば全然問題ないレベル。1合目には「山頂まで3h」の表記がありますが、加茂山岳会の猛者が設定したタイムで厳しいと評判。3時間で山頂に着ければ健脚といえます。3時間30分〜4時間くらいが実質のコースタイム。


【下田コース(北五百川コース)】
スタートして林道を歩き、登山道に入ると渓谷沿いのトラバース道となります。滑落の恐れが微粒子レベルであります。6〜7合目、7〜8合目で赤土で滑りやすい箇所、9合目付近でぬかるみがひどい箇所あり。また8合目付近から山頂にかけて、登山道がえぐれて歩きづらくなっています(脇を歩ける)。とはいえ難所と言うほどでもなく、じっくりいけばまったく問題ないはずです。1合目(駐車場)から山頂までの上りコースタイムは4時間。
その他周辺情報 近隣の入浴施設は3か所

八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい(三条市下田の温泉施設)
https://www.iiyuratei.com/?utm_source=Google&utm_medium=map

加茂七谷温泉 美人の湯(加茂市の温泉施設)
https://www.bijinnoyu.jp/

七谷コミュニティセンター(加茂市の温泉施設)
https://www.intellect.co.jp/okem/spa/hoku_niigata/0372.html
今日は加茂市の粟ヶ岳めざして新潟駅6時46分発の長岡行きでスタートです!!乗車時間35分でまずは加茂駅へ
2022年11月09日 06:40撮影 by  SO-02L, Sony
6
11/9 6:40
今日は加茂市の粟ヶ岳めざして新潟駅6時46分発の長岡行きでスタートです!!乗車時間35分でまずは加茂駅へ
本日初陣となるトレイルランシューズ「コロンビアモントレイルF.K.T斑尾イエロー」です。いつも使ってた「カルドラド」というモデルが廃盤になってしまったのでこっちを購入してみたのですが、「ソックライナー」とかいう機能がよくわからん。どう使えば効果的なのかな……?とりあえず履いてみた感触は悪くないので、しばらくこれでいきます。

電車でこれ履いてると、めちゃめちゃ目立ちます(笑)ただ私はウェアがかなり地味めなので、このハデな黄色がちょうどいい差し色になってるかも
2022年11月09日 07:37撮影 by  SO-02L, Sony
17
11/9 7:37
本日初陣となるトレイルランシューズ「コロンビアモントレイルF.K.T斑尾イエロー」です。いつも使ってた「カルドラド」というモデルが廃盤になってしまったのでこっちを購入してみたのですが、「ソックライナー」とかいう機能がよくわからん。どう使えば効果的なのかな……?とりあえず履いてみた感触は悪くないので、しばらくこれでいきます。

電車でこれ履いてると、めちゃめちゃ目立ちます(笑)ただ私はウェアがかなり地味めなので、このハデな黄色がちょうどいい差し色になってるかも
バスまでまだ時間があるので、この時期恒例となっている鮭の遡上を見に行ってみます。加茂駅から徒歩5分と至近。川に設けられた堰に遡上してきた鮭が溜まるんです。このすぐ下流にある橋から下を覗き込むと……!?
2022年11月09日 07:34撮影 by  SO-02L, Sony
4
11/9 7:34
バスまでまだ時間があるので、この時期恒例となっている鮭の遡上を見に行ってみます。加茂駅から徒歩5分と至近。川に設けられた堰に遡上してきた鮭が溜まるんです。このすぐ下流にある橋から下を覗き込むと……!?
おっ、いましたいました。流れの強い瀬は水面が波立ってて見づらいのですが、たくさん泳いでいました。これは流れの緩いところを撮影
2022年11月09日 07:32撮影 by  SO-02L, Sony
17
11/9 7:32
おっ、いましたいました。流れの強い瀬は水面が波立ってて見づらいのですが、たくさん泳いでいました。これは流れの緩いところを撮影
あの堰で鮭を捕らえて、卵を人工孵化させて放流しているそうです
2022年11月09日 07:33撮影 by  SO-02L, Sony
12
11/9 7:33
あの堰で鮭を捕らえて、卵を人工孵化させて放流しているそうです
2022年11月09日 08:21撮影 by  SO-02L, Sony
4
11/9 8:21
「加茂市」だからか、青首のカモもいっぱいいました。こりゃ鮭と鴨を捕まえたら石狩鍋か鴨鍋か悩むところだねえ〜。
2022年11月09日 08:19撮影 by  SO-02L, Sony
12
11/9 8:19
「加茂市」だからか、青首のカモもいっぱいいました。こりゃ鮭と鴨を捕まえたら石狩鍋か鴨鍋か悩むところだねえ〜。
さて加茂駅から加茂市の市民バスで35分、粟ヶ岳登山口のある水源地(粟ヶ岳県民休養地)到着です。ここからは先に伸びる林道に入っていきます。

ここはキャンプ場もあります。駐車場は100台くらいはいけそうですが、ハイシーズンの土日は足りるかわからん
2022年11月09日 09:04撮影 by  SO-02L, Sony
8
11/9 9:04
さて加茂駅から加茂市の市民バスで35分、粟ヶ岳登山口のある水源地(粟ヶ岳県民休養地)到着です。ここからは先に伸びる林道に入っていきます。

ここはキャンプ場もあります。駐車場は100台くらいはいけそうですが、ハイシーズンの土日は足りるかわからん
林道を10分ほど歩いてあのダムの上を渡ったら登山道に切り替わります。天気がパッとしないな〜。晴れ予報出てたのに……。山頂着いたら晴れればいいけど……。
2022年11月09日 09:17撮影 by  SO-02L, Sony
12
11/9 9:17
林道を10分ほど歩いてあのダムの上を渡ったら登山道に切り替わります。天気がパッとしないな〜。晴れ予報出てたのに……。山頂着いたら晴れればいいけど……。
1合目に着きました。ここまではほぼ平行移動です。本格的な上りはここから
2022年11月09日 09:19撮影 by  SO-02L, Sony
5
11/9 9:19
1合目に着きました。ここまではほぼ平行移動です。本格的な上りはここから
「山頂まで4650m 3.00h」の看板。ですがこれは加茂山岳会の健脚が設定したコースタイム。厳しいと評判です。私は2時間での登頂をめざしてみます。まだ2時間は切ったことないんだよな〜。下田からなら調子良いといけるんだけど
2022年11月09日 09:19撮影 by  SO-02L, Sony
8
11/9 9:19
「山頂まで4650m 3.00h」の看板。ですがこれは加茂山岳会の健脚が設定したコースタイム。厳しいと評判です。私は2時間での登頂をめざしてみます。まだ2時間は切ったことないんだよな〜。下田からなら調子良いといけるんだけど
3合目までは急登。落ち葉踏み踏み。もう紅葉は標高500m以下って感じですねえ
2022年11月09日 09:23撮影 by  SO-02L, Sony
7
11/9 9:23
3合目までは急登。落ち葉踏み踏み。もう紅葉は標高500m以下って感じですねえ
紅葉の中を登っていきます。登山の前夜なのに「ヤマノススメ next summit」を見るため夜更かししてしまい、寝たのは午前1時で4時半起床。はあ眠い
2022年11月09日 09:27撮影 by  SO-02L, Sony
15
11/9 9:27
紅葉の中を登っていきます。登山の前夜なのに「ヤマノススメ next summit」を見るため夜更かししてしまい、寝たのは午前1時で4時半起床。はあ眠い
3合目の休憩処に着きました。新潟の平野と弥彦角田を眺めながらホッとひと息。西の方はどんより雲に覆われていました。これ今日は晴れなさそうだなあ。ここんとこ天気予報がまったくアテにならん。ただでさえ難しい山の天気、そして気候変動もあって予報出しづらいのはわかるんだけどさ
2022年11月09日 09:45撮影 by  SO-02L, Sony
12
11/9 9:45
3合目の休憩処に着きました。新潟の平野と弥彦角田を眺めながらホッとひと息。西の方はどんより雲に覆われていました。これ今日は晴れなさそうだなあ。ここんとこ天気予報がまったくアテにならん。ただでさえ難しい山の天気、そして気候変動もあって予報出しづらいのはわかるんだけどさ
きれいなブナ林だ〜。落ち葉踏みながらの上りはフカフカで快適。しかし落ち葉が下りで牙を剥くとは、この時点で予想もつかないのであった……。
2022年11月09日 09:59撮影 by  SO-02L, Sony
27
11/9 9:59
きれいなブナ林だ〜。落ち葉踏みながらの上りはフカフカで快適。しかし落ち葉が下りで牙を剥くとは、この時点で予想もつかないのであった……。
むう、粟ヶ岳が雲に覆われて見えない
2022年11月09日 10:10撮影 by  SO-02L, Sony
5
11/9 10:10
むう、粟ヶ岳が雲に覆われて見えない
5合目あたりまでくるともう落葉🍂
2022年11月09日 10:13撮影 by  SO-02L, Sony
13
11/9 10:13
5合目あたりまでくるともう落葉🍂
2022年11月09日 10:30撮影 by  SO-02L, Sony
7
11/9 10:30
6合目「粟庭の頭」からの粟ヶ岳。おお、赤い
2022年11月09日 10:35撮影 by  SO-02L, Sony
7
11/9 10:35
6合目「粟庭の頭」からの粟ヶ岳。おお、赤い
これから登る道。この登路は危ないところや難所は無いといって差し支えないです
2022年11月09日 10:36撮影 by  SO-02L, Sony
13
11/9 10:36
これから登る道。この登路は危ないところや難所は無いといって差し支えないです
ネットで粟ヶ岳、二王子岳、守門岳、浅草岳の4座は「新潟四天王」とされているのですが、私は粟ヶ岳がいちばん強い気がします。最弱は浅草岳……かな!?ただ田子倉から登るとかなり登りごたえがありそう。守門岳も入塩川からだとめちゃ長いし
2022年11月09日 10:58撮影 by  SO-02L, Sony
18
11/9 10:58
ネットで粟ヶ岳、二王子岳、守門岳、浅草岳の4座は「新潟四天王」とされているのですが、私は粟ヶ岳がいちばん強い気がします。最弱は浅草岳……かな!?ただ田子倉から登るとかなり登りごたえがありそう。守門岳も入塩川からだとめちゃ長いし
だいぶ上がってきたら、真っ白けですよ……。標高1200m付近から上がガスガスでした😣
2022年11月09日 11:23撮影 by  SO-02L, Sony
7
11/9 11:23
だいぶ上がってきたら、真っ白けですよ……。標高1200m付近から上がガスガスでした😣
ほっ、山頂着いた。何も見えへん😢1合目から2時間13分か。2時間切りは難しい
2022年11月09日 11:30撮影 by  SO-02L, Sony
6
11/9 11:30
ほっ、山頂着いた。何も見えへん😢1合目から2時間13分か。2時間切りは難しい
粟ヶ岳の主峰、南峰(1293m)到着です。

二王子岳「粟ヶ岳がやられたようだな…」

守門岳「ククク…しかし奴は新潟四天王の中でも最弱…」

浅草岳「○○ごときに負けるとは新潟の面汚しよ…」

「四天王」といったらこのテンプレを思い出してしまったwww
2022年11月09日 11:31撮影 by  SO-02L, Sony
13
11/9 11:31
粟ヶ岳の主峰、南峰(1293m)到着です。

二王子岳「粟ヶ岳がやられたようだな…」

守門岳「ククク…しかし奴は新潟四天王の中でも最弱…」

浅草岳「○○ごときに負けるとは新潟の面汚しよ…」

「四天王」といったらこのテンプレを思い出してしまったwww
粘って晴れるなら粘るけどすぐには晴れそうにないし、寒いし長居は無用。滞在時間5分で下田へ向けて下山を開始します。年内にリベンジしたいなあ。雪が降る前のスッキリ晴れた日に
2022年11月09日 11:34撮影 by  SO-02L, Sony
3
11/9 11:34
粘って晴れるなら粘るけどすぐには晴れそうにないし、寒いし長居は無用。滞在時間5分で下田へ向けて下山を開始します。年内にリベンジしたいなあ。雪が降る前のスッキリ晴れた日に
しばらく下ってきて午の背(ウマノセ)。ここは無雪期なら難所と言うほどでもないですが、残雪期は戸隠山の「蟻の戸渡り」ばりに鋭い雪のナイフリッジになります。トレースはあるので慎重にいけば大丈夫なのですが、怖くて進めなくなっている人を見たことがあります。私はむしろ残雪期のここは楽しみだったりするのですがw
2022年11月09日 11:48撮影 by  SO-02L, Sony
17
11/9 11:48
しばらく下ってきて午の背(ウマノセ)。ここは無雪期なら難所と言うほどでもないですが、残雪期は戸隠山の「蟻の戸渡り」ばりに鋭い雪のナイフリッジになります。トレースはあるので慎重にいけば大丈夫なのですが、怖くて進めなくなっている人を見たことがあります。私はむしろ残雪期のここは楽しみだったりするのですがw
西の空はどんより雲ですが、ずっと向こうがようやく明るくなってきました。これ晴れるのは夕方になるな
2022年11月09日 11:50撮影 by  SO-02L, Sony
6
11/9 11:50
西の空はどんより雲ですが、ずっと向こうがようやく明るくなってきました。これ晴れるのは夕方になるな
7合目付近からの粟ヶ岳。きれいな3つの頂。真ん中が最高峰に見えますが、主峰は右の南峰
2022年11月09日 12:06撮影 by  SO-02L, Sony
8
11/9 12:06
7合目付近からの粟ヶ岳。きれいな3つの頂。真ん中が最高峰に見えますが、主峰は右の南峰
5合目粟薬師付近のブナ林を下ります。地面が落ち葉に覆われて、地表が見えないので迂闊に足を置かれへん(前述の「落ち葉が牙を剥く」とはこのこと)。滑ってコケそうになることもしばしば。ペースを落として慎重に下りました
2022年11月09日 12:25撮影 by  SO-02L, Sony
7
11/9 12:25
5合目粟薬師付近のブナ林を下ります。地面が落ち葉に覆われて、地表が見えないので迂闊に足を置かれへん(前述の「落ち葉が牙を剥く」とはこのこと)。滑ってコケそうになることもしばしば。ペースを落として慎重に下りました
3合目付近までの下ると木々が色づいてきましたよ🍁
2022年11月09日 12:41撮影 by  SO-02L, Sony
14
11/9 12:41
3合目付近までの下ると木々が色づいてきましたよ🍁
3合目「八汐尾根」の看板。このコースを「八汐尾根」って言ってる人や記述している書物を見たことがないなあ
2022年11月09日 12:48撮影 by  SO-02L, Sony
9
11/9 12:48
3合目「八汐尾根」の看板。このコースを「八汐尾根」って言ってる人や記述している書物を見たことがないなあ
途中にある「大ブナ」。よくこの木だけ伐られなかったもんだ
2022年11月09日 12:54撮影 by  SO-02L, Sony
19
11/9 12:54
途中にある「大ブナ」。よくこの木だけ伐られなかったもんだ
下山して、麓の集落から眺める粟ヶ岳。ううむ、山頂だけピンポイントで雲の中だ。あれってなかなか取れないんだよな〜。

この後は「いい湯らてい」でお風呂に入り、バスと電車乗り継いで帰りました。粟ヶ岳は公共交通機関で来ると異なる上り口と下り口にできるのでオススメです
2022年11月09日 13:38撮影 by  SO-02L, Sony
13
11/9 13:38
下山して、麓の集落から眺める粟ヶ岳。ううむ、山頂だけピンポイントで雲の中だ。あれってなかなか取れないんだよな〜。

この後は「いい湯らてい」でお風呂に入り、バスと電車乗り継いで帰りました。粟ヶ岳は公共交通機関で来ると異なる上り口と下り口にできるのでオススメです

感想

毎年必ず登っている粟ヶ岳(1291m 三百名山)。この時期に今年の登山を振り返っていたら、「あっ!もう11月なのに今年は粟ヶ岳登ってないやんけ!!」ということに気がつき、晴れ予報が出ているこの日を選んで行ってきました。

いつものように電車で加茂へ移動し、駅近くで鮭の遡上見てからバスで登山口へ。ですがどんより雲っててまったく晴れそうな気配がないんですよねえ。紅葉を楽しみつつ柔らかく積もった落ち葉の登山道を進み、山頂はガスで展望皆無なため滞在5分で下田(三条市)へ下山開始。落ち葉で地表が隠されているので慎重に下って(なかなか大変)、麓の温泉入って帰ってきました。

晴れ予報だったのに終始厚い雲に覆われまったく陽が射さず、天気予報がさっぱりアテにならん。こりゃ年内、雪が降る前(つまり今月)のすっきり晴れた日にリベンジ戦しないとなあ。まあ雨や雷に遭遇しなかっただけ良しとしましょう。

あっ、そうそう。ドラクエウォークやりながら登ったのですが、ドラクエウォークってオフラインだとダメなんですね。電波が入ってもアイテムや回復スポットは出なくて出るのは敵モンスターばかり。粟ヶ岳はドコモでさえ電波入らないところ多いですから、携帯ゲーム向きの山ではないなあ。

粟ヶ岳は新潟県内では貴重な電車とバスでアクセスできる山。上りと下りで別のルートが取れ、登山口付近に温泉があるのも魅力(美人の湯はだいぶ離れていますが)。そして帰りがけに一杯引っかけていくこともできます(笑)粟ヶ岳に入山の際にはぜひ公共交通機関の利用も選択肢に加えてみてくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

公共交通機関は、久しく利用していないですね。
50年ほど昔は、もっぱら電車とバスでしたが、現在はほぼ100%が車です。
当時は、名古屋に住んでいたので、北アルプスなどは夜行でした。
登山口と下山口が違う縦走が多かったので、その方が都合が良かったです(^^)/

毎週のように鈴鹿の山へ通っていましたが、全て電車でした。
車は持っていましたが、車で行った記憶はありません。

ヒメサユリの小径〜ぶなのみち〜粟ヶ岳を歩いた時も車だったので、仕方なく戻りました(^^ゞ
下田と加茂ならバスが利用できますが、ついつい車で行きました(-_-;)

今回は、随分と短距離でしたね。uetsuさんなら、
水源池〜橋立〜權ノ神岳〜粟ヶ岳〜ぶなのみち〜ヒメサユリの小径〜いい湯らてい
程度が普通ではないでしょうか。
それでも、平標〜仙ノ倉〜万太郎〜谷川〜土合と比較したら、はるかに軽いでしょう(*^^*)
2022/11/13 19:59
phk55さま

コメントありがとうございます!秋も深まり陽が短くなったことに加えて、この日はバスの都合で9時スタートと遅かったですからね。

粟ヶ岳〜袴腰山の縦走路はアップダウンが過酷すぎてあまり歩きたくないです(笑)
2022/11/14 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 中央登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら