記録ID: 490183
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
女峰山
2014年08月05日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:24
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,584m
- 下り
- 2,401m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、霧降高原の1500段ぐらいの階段を登って登山道に入る場所にあります。 土がツルツルですべりやすい箇所がけっこうありました。そのほかは特別危険な箇所はないと思います。 |
写真
感想
東京から日帰りで電車とバスを使って行ける山の中では標高はおそらくトップクラスの女峰山。天気がよさそうなので、青春18切符を利用して行ってきました。
霧降高原からの1500段近くある階段で調子こいてスタスタ登ってしまったせいで、体力を消耗してしまい、その後の登山が非常にきつかった(最初はゆっくり登ったほうがいいって分かってたはずなのにw)。その後も細かいアップダウンが多く、思っていたよりも大変でした。
ただ景色はすばらしかった。
女峰山から駅までの下りも、距離も標高差もけっこうあるため、非常にきつかった。下りの累積標高が2000m超えますし。しかもツルツルの土がところどころにあり、2回ほど転んでしまいました。あとでズボンを脱いでみたら血が・・・。それと登山道の両脇の笹がモサモサしてるせいで地面が見えず、木の根っこに引っかかって転びそうになりました。このルートを通る人は気を付けてください。
とにかく日暮れまでにかえってこれてよかった。
疲れましたが、最高の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4647人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する