記録ID: 490332
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山:小仏−小仏峠−城山−高尾山−清滝
2014年08月04日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 983m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
距離 10.6km
登り 984m
下り 1,068m
9:35
0分
小仏
9:35
清滝
天候 | 晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
北アルプスに行く予定だったが靴がへたっていたので急遽新調し、履き慣らしの為に高尾山周辺を歩くことにした。丹沢にするか高尾山にするか迷ったが、この暑さなので少しでも涼しそうな高尾山の谷合を歩くルートにした。
平日でもありこの暑さでは登山客も少なかろうと思ったが、小仏行きの9:12発のバスは超満員。
蛇滝口、日影、大下で下車する登山客もいて小仏で降りる客は15人程だった。
暫く舗装された林道を歩いてから樹林帯に入ると70歳位のひとから話しかけられて「靴の履き慣らしに来たのですが?」と訊かれた。さすがベテランの目は鋭い!
小仏峠への路は木陰が多く、今日は涼しい風もあったので思ったよりは楽でした。
城山で休憩、高尾駅で調達したアンパンを1個食べた。今日の昼食は災害用に保存してあったアルファ米のお赤飯、ここで水を入れて高尾山で食べることにする。
高尾山に到着、ここで先ほど水を入れたお赤飯を食べる。5月の連休の時程ではないが登山客がかなりいた。平日だけど夏休みでもあり子供さんから山ガール風の女性、高校生、大学生、etc。
帰りは6号路。谷合の路なのでそれ程暑くはない。
今日の目的は靴の履き慣らし、何のトラブルもなくまずます、これなら北アルプス行も大丈夫だろう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する