記録ID: 490381
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
モデル登山部第二弾は、八方池。
2014年08月05日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 243m
- 下り
- 241m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、蛇紋岩なので雨に濡れるととっても滑ります。 石神井ケルンの道は工事中のため通行できませんでした。 |
写真
感想
モデル登山部第二弾!
(一人紛れている男性は、メンバーの彼ですw)
しかしメンバーは前回と違うので皆の体力などを見る為、簡単なところを選びました。
最初は霧ヶ峰の予定でしたが風が強い予報が出ていて八方池に変更。
しかし同じ日に霧ヶ峰に登った方の記録を見ると、大丈夫だったみたいですね(^ ^;
夏の花と秋の花が咲き乱れていました!
写真は撮りませんでしたが、ハッポウワレモコウ、カライトソウ、タテヤマウツボグサ、オオコメツツジ、ミヤマトウキ、シナノオトギリ、イワシモツケ、オニアザミ、ウメバチソウ、ミヤマアキノキリンソウ、イブキジャコウソウ、クルマユリ、ヨツバシオガマ、タカネナデシコ、ミヤマアズマギクなど咲いていました。
大自然の中、楽しめ、リフレッシュできたようで、私も嬉しい♪
大はしゃぎなメンバーたち。
次回も楽しみましょう!
リーダーとして、今回も反省点が多々…
次回に活かします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2533人
賑やかで楽しそうだしこれぞ山ガールって感じですね!^^
決まってますね!
ステキです。
NANA-KOさん こんにちは!
モデル登山部第二弾ですねー!
楽しさが伝わってきますね〜!
お花たくさんですね。
マツムシソウかわいいです。
八方池、晴れてなくても
いい感じです。
ありがとうございます!
だいぶ黄色い声でした(笑)
山の良さを知ってくれて嬉しかったです!
それぞれの特技です!
だいぶ賑やかに登ってきました!
八方池はいいところですね。
秋にも行きたいところです。
ありがとうございます!
これからも賑やかに華やかに登ってきます!
いつも楽しくヤマレコ&ブログ拝見しています。皆さんハイテンションの上に、バレエ、ヨガ、ベリーダンスの競演で、可憐な高山植物たちにも負けず劣らずの「百花繚乱」ぶりですね!NANA-KOさんの実力からすると、今回のコースはかなり物足りないレベルかもしれませんが、モデル部のリーダーとして、変わりやすい天候の中、安全で楽しいツアーを実行されたようで、何よりでした。
今年の北アルプス方面は、梅雨明け後も天候がイマイチ安定しませんね。今週末の台風の動きも気になるところですが、東京のあまりの酷暑ぶりに、お盆休みに入る来週には、3,000m級の稜線でいい景色を眺めながら、涼やかに山歩きを楽しみたいところです。まだまだ夏山シーズンは続きますので、天候が安定したら、またアルペンムード満点のコースへお出かけ下さい。いつの日か、どこかの稜線上でバッタリお会いすることができれば、と期待しつつ、当方も名山巡りの旅を続けようと思います。
コメントありがとうございます!!!
今回は初めて山に登る人だらけだったので、ここにしてみました。
これからレベルアップして一緒に縦走とかできればなぁ〜と思っています。
この台風…
今週末から裏銀座縦走の予定がパーです。
急遽日にちを遅くして違う山に登ることにしましたが…
裏銀座は来年以降に持ち越しとなります
お互い、夏山を満喫できるといいですね!
NANA-KOさま、お盆休みの仕切り直しツアーはいかがでしたでしょうか。小生は、「台風一過」を期待して11日に扇沢から針ノ木雪渓を登り、峠に一泊して蓮華〜北葛〜七倉と裏銀座入口を「プチ縦走」してきました。少し雨には降られましたが、蓮華岳周辺のコマクサはまだまだ咲き誇っており、特にこの山域限定の「白いコマクサ」は必見です!(ヤマレコに早速拙文をアップしておきました。)来年の裏銀座ツアーでは、日数的に可能でしたら是非針ノ木か七倉尾根から入られ、絶佳の山岳展望と色とりどりのお花畑を楽しまれますよう。
PS. 針ノ木小屋を早立ちしたおかげで、小屋の「水1リットル無料券」を使わずじまいでした。もしご入用でしたら、職場にでもお送りしますので、その旨お知らせ下さい(笑)。
情報ありがとうございます。
仕切り直しツアーは全くダメダメでした。今から書くところですが…
お天気ばかりは仕方ありませんね(^ ^;
来年は裏銀座ではなく違うエリアになりそうですが、いつかは挑戦したいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する