ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4904127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

仙北街道②(来年まで待てなくて古道体感チャレンジ、姥懐〜小出の越所)

2022年11月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
19.9km
登り
751m
下り
1,402m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:50
合計
6:50
9:04
33
9:37
9:40
8
9:48
9:50
28
10:18
10:18
32
10:50
10:51
31
11:22
11:23
20
11:43
12:15
30
12:45
12:46
35
13:21
13:22
33
13:55
13:55
31
14:26
14:27
6
14:33
14:34
23
14:57
14:57
15
15:12
15:13
4
15:17
15:18
5
15:23
15:27
23
15:50
15:51
0
15:51
15:51
2
15:53
15:53
1
15:54
15:54
0
15:54
ゴール地点
天候 晴れ、風弱し
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
まるごと自然館で事前学習
東成瀬村「仙北道を考える会」と奥州市胆沢区「仙北街道を考える会」の東西双方の会の方々が保存活動をしてきたようです
仙北街道の保存活動当初からの記録や写真のほか、地元の花、鳥、きのこの写真などが多く保存・展示されている
2022年11月10日 14:52撮影 by  iPad mini, Apple
11/10 14:52
まるごと自然館で事前学習
東成瀬村「仙北道を考える会」と奥州市胆沢区「仙北街道を考える会」の東西双方の会の方々が保存活動をしてきたようです
仙北街道の保存活動当初からの記録や写真のほか、地元の花、鳥、きのこの写真などが多く保存・展示されている
先月、作家の伊東潤さんが訪れたようです
テレビや雑誌に多く出ているようです
街道にまつわる小説を書くとか、担当から説明されました
2022年11月10日 15:08撮影 by  iPad mini, Apple
11/10 15:08
先月、作家の伊東潤さんが訪れたようです
テレビや雑誌に多く出ているようです
街道にまつわる小説を書くとか、担当から説明されました
国道342号線入り口案内板、狼沢(274m)
ここから豊ヶ沢林道へ入ります
2022年11月11日 15:54撮影 by  iPad mini, Apple
2
11/11 15:54
国道342号線入り口案内板、狼沢(274m)
ここから豊ヶ沢林道へ入ります
姥懐(843m) (林道終点)到着
狼沢から標高を569m上げている(狼沢への登山道入り口は見つけられず)
林道は急坂や凸凹で、FFの我が車🚙は途中、登りきれないところや凹地で再三後退しチャレンジを繰り返し、ようやく辿り着く💨
2022年11月11日 08:26撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 8:26
姥懐(843m) (林道終点)到着
狼沢から標高を569m上げている(狼沢への登山道入り口は見つけられず)
林道は急坂や凸凹で、FFの我が車🚙は途中、登りきれないところや凹地で再三後退しチャレンジを繰り返し、ようやく辿り着く💨
この先を進む
2022年11月11日 08:31撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 8:31
この先を進む
こんな平らなところに出ました
2022年11月11日 08:33撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 8:33
こんな平らなところに出ました
まず、一つ目の十里峠(859m)
手倉から小十里=7kmの意味だそう
2022年11月11日 08:37撮影 by  iPad mini, Apple
2
11/11 8:37
まず、一つ目の十里峠(859m)
手倉から小十里=7kmの意味だそう
こんな道をトラバース
2022年11月11日 08:39撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 8:39
こんな道をトラバース
藩境塚(855m)
かつては、近くを流れる岩の目沢が仙台藩との境界だった
2022年11月11日 08:43撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 8:43
藩境塚(855m)
かつては、近くを流れる岩の目沢が仙台藩との境界だった
この辺では唯一の渡渉
2022年11月11日 08:44撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 8:44
この辺では唯一の渡渉
落ち葉🍂が深い
2022年11月11日 08:45撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 8:45
落ち葉🍂が深い
初めはこんな登山道
2022年11月11日 08:49撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 8:49
初めはこんな登山道
W状に削られた道は人が歩くようになってできた形状で山越えの古道の特徴
湿った草木の匂いが濃密に漂う空間
2022年11月11日 08:49撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 8:49
W状に削られた道は人が歩くようになってできた形状で山越えの古道の特徴
湿った草木の匂いが濃密に漂う空間
丈の倉(943m)
一気に視界が開ける
2022年11月11日 09:04撮影 by  iPad mini, Apple
2
11/11 9:04
丈の倉(943m)
一気に視界が開ける
ここから下る
2022年11月11日 09:04撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 9:04
ここから下る
焼石連峰の大パノラマ
西焼石岳、焼石岳、横岳、獅子ヶ鼻岳
2022年11月11日 09:04撮影 by  iPad mini, Apple
4
11/11 9:04
焼石連峰の大パノラマ
西焼石岳、焼石岳、横岳、獅子ヶ鼻岳
さらに右側
2022年11月11日 09:04撮影 by  iPad mini, Apple
3
11/11 9:04
さらに右側
パノラマで撮ってみた
2022年11月11日 09:07撮影 by  iPad mini, Apple
3
11/11 9:07
パノラマで撮ってみた
道幅が広くなる
2022年11月11日 09:10撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 9:10
道幅が広くなる
良い景色
2022年11月11日 09:34撮影 by  iPad mini, Apple
4
11/11 9:34
良い景色
引沼道(972m)
2022年11月11日 09:36撮影 by  iPad mini, Apple
2
11/11 9:36
引沼道(972m)
柏峠1,018m (街道最高地点)
この辺から、霧ややませが湿潤な環境を作り出した苔を纏ったブナ林の巨木が現れる
2022年11月11日 09:48撮影 by  iPad mini, Apple
2
11/11 9:48
柏峠1,018m (街道最高地点)
この辺から、霧ややませが湿潤な環境を作り出した苔を纏ったブナ林の巨木が現れる
栗駒山
2022年11月11日 09:48撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 9:48
栗駒山
三角点
二つあった
2022年11月11日 09:49撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 9:49
三角点
二つあった
2022年11月11日 09:51撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 9:51
国道397号線か?
2022年11月11日 10:08撮影 by  iPad mini, Apple
4
11/11 10:08
国道397号線か?
山の神(947m)
ここで先人は旅の無事を祈ったのだろうか
2022年11月11日 10:18撮影 by  iPad mini, Apple
2
11/11 10:18
山の神(947m)
ここで先人は旅の無事を祈ったのだろうか
2022年11月11日 10:20撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 10:20
2022年11月11日 10:21撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 10:21
ここからは原生的なブナの街道に分け入ります
2022年11月11日 10:28撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 10:28
ここからは原生的なブナの街道に分け入ります
粟畑(860m)
2022年11月11日 10:51撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 10:51
粟畑(860m)
小さな渡渉
2022年11月11日 11:05撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 11:05
小さな渡渉
中山小屋(721m)
藩政時代には物資の輸送にあたった背負子たちが物資の受け渡しをした
2022年11月11日 11:22撮影 by  iPad mini, Apple
2
11/11 11:22
中山小屋(721m)
藩政時代には物資の輸送にあたった背負子たちが物資の受け渡しをした
笹や小枝が煩くなってきた
2022年11月11日 11:23撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 11:23
笹や小枝が煩くなってきた
葛折の急斜面の滑りやすい細い道をゆく
2022年11月11日 11:34撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 11:34
葛折の急斜面の滑りやすい細い道をゆく
小出川に出た
渓流のせせらぎの音に癒される
2022年11月11日 11:41撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 11:41
小出川に出た
渓流のせせらぎの音に癒される
上流
水量は少ないが、川底は滑る
2022年11月11日 11:42撮影 by  iPad mini, Apple
2
11/11 11:42
上流
水量は少ないが、川底は滑る
河原倒木にナメコが∩^ω^∩
2022年11月11日 11:45撮影 by  iPad mini, Apple
3
11/11 11:45
河原倒木にナメコが∩^ω^∩
小出の越所(578m)
栃川落合まで行きたかったが、時間が無くここで引き返す
30分ほど昼食休憩
2022年11月11日 12:06撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 12:06
小出の越所(578m)
栃川落合まで行きたかったが、時間が無くここで引き返す
30分ほど昼食休憩
滑岩
2022年11月11日 12:17撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 12:17
滑岩
帰ります
ブナの大木
2022年11月11日 12:24撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 12:24
帰ります
ブナの大木
2022年11月11日 12:24撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 12:24
2022年11月11日 12:26撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 12:26
先週登った、太胡桃山か?
2022年11月11日 12:39撮影 by  iPad mini, Apple
2
11/11 12:39
先週登った、太胡桃山か?
2022年11月11日 12:41撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 12:41
赤い実
2022年11月11日 13:38撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 13:38
赤い実
2022年11月11日 13:38撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 13:38
2022年11月11日 13:54撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 13:54
ここに来て、ようやく焼石岳が見える
2022年11月11日 13:55撮影 by  iPad mini, Apple
3
11/11 13:55
ここに来て、ようやく焼石岳が見える
2022年11月11日 14:10撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 14:10
再び、焼石連峰の大パノラマが見えてきた
2022年11月11日 14:11撮影 by  iPad mini, Apple
2
11/11 14:11
再び、焼石連峰の大パノラマが見えてきた
丈の倉への登り
2022年11月11日 14:55撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 14:55
丈の倉への登り
丈の倉からの西陽を浴びた焼石連峰
2022年11月11日 14:57撮影 by  iPad mini, Apple
5
11/11 14:57
丈の倉からの西陽を浴びた焼石連峰
アップ
2022年11月11日 14:57撮影 by  iPad mini, Apple
1
11/11 14:57
アップ
2022年11月11日 15:16撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 15:16
姥懐に戻ってきました
お疲れさん
2022年11月11日 15:21撮影 by  iPad mini, Apple
11/11 15:21
姥懐に戻ってきました
お疲れさん

感想

先週、大寒沢林道から入って栃川落合まで行ったが、今年中に秋田側から入って栃川落合まで行って、このルートの核心部分をつなぎ、古道のロマンを体感したくてチャレンジ

「山行区間」:姥懐(林道終点)〜小出の越所(往復、約15km、7時間)
スタートの姥懐〜丈の倉までの30分ほどはGPSログ失敗
行き、帰りとも3時10分ほど(小出の越所からの急坂は思ったほど時間かからなかった)
「車走行区間」:豊ケ沢林道(約7km、30分、狼沢から標高を569m上げる)
※豊ケ沢林道は、国道342号線から入って直ぐから2km程は舗装路だが、その後は勾配がキツく、排水溝により洗掘された凸凹などがあり、通過に難儀したので、普通車での走行はお勧めしない(行くのは自分くらいか😅)

街道)
①姥懐(林道終点)〜丈の倉
初めはロープのある急坂を登るが、その後は多少のアップダウンを繰り返しながら、W状に削られた苔むす古道の山越え道の雰囲気を感じながら進む
丈の倉で一気に展望が開け、焼石連峰の大パノラマが展望できる
②丈の倉〜柏峠
最初は下りになるが、程なくなだらかな稜線歩きとなり、左に焼石連峰、右に栗駒山を望む稜線歩きを楽しみ、最高地点1,018mの柏峠に至る
③柏峠〜粟畑
ここまでは良く刈り払いされた登山道で、なだらかに降りながら進む
柏峠以降は、熊🐻の落しもの多数、獣臭もプンプン臭うので、笛を吹きながら進む(クマ避けスプレー&爆竹を持っていったが使わず)
④粟畑〜中山小屋
ここからは原生的なブナの街道に分け入り、登山道も次第に狭くなる
足元は分かりピンテもあるので迷うことはないが、笹や小枝が煩くなってくる
⑤中山小屋〜小出の越所
中山小屋は藩政時代には物資の輸送にあたった背負子たちが物資の受け渡しをした
つづら折れの狭い道を一気に急坂を下るが、当日は落ち葉もあり滑りやすかった。
小出川に出ると視界が開け、川幅の広い、滑岩の滑りやすい渡渉を終えると、対岸の小出の越所到着

今回は、先週行った栃川落合まで行って繋ごうと思ったが、時間なく断念💦
来年、残りの区間、①手倉御番所跡〜姥懐(林道終点)、②小出の越所〜栃川落合、③大寒沢林道分岐〜下嵐江(おろせ)にチャレンジして、仙北街道24kmの完歩 を目指す💪(この街道には水場💧がないが、先人たちは渓流を利用したのか?それとも水場はあったが我々が知らないだけか?こんな謎も湧き上がる😳)

※小出の越所〜栃川落合が仙北街道のハイライト
自然の魅力にあふれる光景、美しい渓流、せせらぎの音、白く光る滝、オゾンをたっぷりと含んだ冷涼な空気が次ぎ次ぎ現れ、ブナ・トチ・ミズナラの巨木を縫うように歩く道は神秘的な雰囲気を醸しだしている

引用)
コメントなどは東成瀬村「みちのくブナ古道〜よみがえる仙北道〜」より

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら