記録ID: 4906684
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
生瀬富士
2022年11月12日(土) [日帰り]



- GPS
- 13:51
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:51
12:45
天候 | 晴れのち曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
民家を過ぎて右に入る所が間違えやすいかも。ジャンダルムの岩場、しっかりして滑りにくいので、足元に注意すれば大丈夫だと思います。 |
その他周辺情報 | 月居温泉滝見の湯 500円 お肌ツルツルの良いお湯です。露天風呂有り 袋田の滝のお土産屋さんで柚子味噌団子 350円 |
写真
装備
個人装備 |
ベースレイヤー
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
毎年恒例の生瀬富士へ。今回は月居山には行かず、生瀬の滝と袋田の滝を見に行きました。運転中は霧の中で駐車場撤退が過りましたが、登っていくとまさかの雲海!低山でも見られるとは嬉しい驚きでした。
下山すると滝周辺は紅葉が見頃のせいか内外の観光客でいっぱいで賑やかでした。
茨城のジャンダルム(笑)が巷で有名になり、県外の方や若い方達が増えましたね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する