記録ID: 4907024
全員に公開
ハイキング
北陸
岩籠山
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 815m
- 下り
- 724m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
昨日の久須夜ヶ岳に続いて 福井の山 岩籠山に登ってきました。5月に駄口コースよりインディアン平原に行き山毛欅の森の美しさに目に潤いを頂きました。先日 若狭駒ヶ岳でお出会いしたSASUKE2さんから沢沿いの市橋コースを薦められ、早速来てみました。市橋コースは 今シーズン 最高と言えるほど見事な紅葉です。20回ほど渡渉しましたが 雨が降っていないので水量も少なく簡単に渡れました。水の流れに癒され、深い赤や黄色の雑木の森は 静けさも相まって うっとりしてきます。川から離れ 源頭に向かって歩きます。結構きつい傾斜ですが 降り積もった落ち葉を踏みながら楽しい時間を過ごせました。
夕暮山の名前に惹かれて 行ってみましたが、何もありません。きっと土地の人が夕暮に行くと山と海の遠望が素晴らしいでしょうね。
岩籠山、インディアン平原を経て お待ちかねの山毛欅の森。期待した通り静寂の中透明感のある空気に包まれボッチチェリの春の祭典?? 秋の祭典で 美しい女性たちが踊っている姿が想像されます。
久しぶりの目の保養になった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する