記録ID: 4907903
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 684m
- 下り
- 694m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:20
距離 8.6km
登り 684m
下り 696m
天候 | 秋晴れで最高の天気 でも山頂は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仙人岱までは雪がほぼありません。 大岳南斜面は雪は少し、緩んでいるので楽勝です。 鏡沼のあたりは雪が深く、あまり溶けていないので踏み抜き注意です。 山頂から大岳鞍部避難小屋までは雪が深く、凍っているのでアイゼン持ってくれば良かったと後悔。 鞍部小屋から宮様分岐までは笹地獄。左右から覆いかぶさってくる笹をかき分け進みます。 毛無岱は天国♪階段に雪はありません。 |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯は全館貸し切りで、一般客は入れないようになってました。 酸ヶ湯のトイレ、公共駐車場のトイレ、どちらも冬季閉鎖になりました。 |
写真
感想
今日は久しぶりに天気のいい週末。高い山に行く絶好の機会ということで、八甲田に行ってきました。
今年、無雪期登山できるのは、今日が最後になりそうなので、ゆっくり味わって登ってきました。
次に来るときはアイゼンとスノーシュー持ってこないとね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する