ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4909204
全員に公開
ハイキング
近畿

山辺の道で奈良盆地と古墳を東側から見に来たwith龍王山

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
23.9km
登り
724m
下り
706m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:50
合計
7:47
7:23
40
8:03
8:07
96
10:00
10:00
41
10:42
10:42
13
10:55
11:02
13
11:14
11:15
10
11:24
12:03
13
12:16
12:16
5
12:21
12:22
40
13:03
13:03
130
15:13
天候 終始晴 風無く
スタート時(7時30分) 12℃
日中〜ゴール時 24℃
晴れてはいたが、先週の様に湿度が極めて低く見通しが効く空では無くこの時期にしては珍しく湿度が有り春霞が掛かった様な空模様だった。
 また午後より予想より気温が上がり秋仕度の服装で歩くと暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 jr馬堀駅〜jr京都駅 jr嵯峨野線
   近鉄京都駅〜近鉄平端駅〜近鉄天理駅
   近鉄京都線と天理線    770円

復路 jr天理駅〜jr奈良駅〜jr京都駅
jr桜井線(まほろば線)とjr奈良線
                990円
  南(崇神帝陵付近)から入る場合は、jr桜井線柳   本駅が最寄駅になります
  バスの場合 天理駅から奈良交通の59.62.63.64系統で各自都合の良いバス停で下車。それなりに距離がある箇所も有りますがバス路線が山辺の道に桜井まで平行して運行されています。
コース状況/
危険箇所等
山辺の道 地道や石畳の箇所も有りますが、ほぼ舗装路で標識も頻繁に有り付近の事も記入されていて便利。一般道と共用区間は当然自動車等通るので注意が必要です。危険箇所はありません。
 復路に使用した道 柳本や佐保庄の集落を抜ける道は、全て一般舗装路です。歩く為の標識はほぼ有りませんが、地点地点で位置がわかる様な物があるので道迷いの心配は無いと思いますし道が東西南北のほほ直線なので位置探しも簡単です。
 龍王山の登山道
尾根道 よく整備され歩き良いです。基本階段と少し掘れた道が交互に出てきます。ロープが垂らしてある短い急登箇所も有りますが雪や雨で濡れていない限りeasyです。標識も適度に有ります。
沢道(古墳群がある側) 下山の場合は、最初階段で中盤に下部の林道の終点に出合うまで続く少しガレだ道は下だとリズムが取り難く歩きにくです。林道に出合えば後はeasyです。標識も適度に有ります。 
 沢道を登り、尾根道で降るのが快適だと思います。
その他周辺情報 自販機 鉄道の駅はもちろんの事龍王山の登山道以外は通る道すがら沢山あります。山辺の道も集落を通るので有ります。
 トイレ これも駅以外でも観光、公衆トイレが頻繁に有ります。 龍王山も上部の林道の出合いの所に有ります。
 コンビニ 山辺の道に平行する国道や柳本の集落内など主要道路沿いと天理の市街地に有ります。
 流石に山辺の道には有りません。
 駐車場 天理駅前、天理トレイルセンターと旧L25を南にいった所に天理市の観光駐車場が有ります。
 天理駅前には商業施設多数有り。
 神社仏閣、古墳その他の遺跡群多数有り
 今日は、山歩きて言うより水平移動の方が長い歩きの予定で奈良県の天理市の近鉄天理駅より歩き出します。
2022年11月12日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/12 7:24
 今日は、山歩きて言うより水平移動の方が長い歩きの予定で奈良県の天理市の近鉄天理駅より歩き出します。
 まず駅前から始まる長いアーケード商店街を通ります。奥に行けば行く程地元の方用と言うよりこの先に有る某宗教団体の全国の信者さんの為の観光商店街の様で…
2022年11月12日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/12 7:29
 まず駅前から始まる長いアーケード商店街を通ります。奥に行けば行く程地元の方用と言うよりこの先に有る某宗教団体の全国の信者さんの為の観光商店街の様で…
 だって商店街の先には、この天理教の本部とその宗務施設や大学が有るさながらユーロの宗教都市の様な趣きの空間が出現するんだから!
2022年11月12日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/12 7:42
 だって商店街の先には、この天理教の本部とその宗務施設や大学が有るさながらユーロの宗教都市の様な趣きの空間が出現するんだから!
 宗教都市を抜けると石上神宮さんに着きます。
2022年11月12日 08:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 8:00
 宗教都市を抜けると石上神宮さんに着きます。
 何故か鶏🐓❓
2022年11月12日 08:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 8:01
 何故か鶏🐓❓
 立派な 山門
2022年11月12日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 8:03
 立派な 山門
 拝殿
2022年11月12日 08:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 8:05
 拝殿
 山門正面から
2022年11月12日 08:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 8:07
 山門正面から
 謂れや理由は知りませんが40年程前に寄進されて徐々に増えていったそうです。
2022年11月12日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/12 8:09
 謂れや理由は知りませんが40年程前に寄進されて徐々に増えていったそうです。
 石上神宮の池ではありません!ただの農業用の溜池ですが場所柄何か言われ有りそうに見えてしまうところが面白いですね?
2022年11月12日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 8:12
 石上神宮の池ではありません!ただの農業用の溜池ですが場所柄何か言われ有りそうに見えてしまうところが面白いですね?
 この標識で山辺の道を崇神帝陵まで案内して貰います。
2022年11月12日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 8:13
 この標識で山辺の道を崇神帝陵まで案内して貰います。
 都市部ではまず見なくなったコレ、現役ですね!
2022年11月12日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 8:14
 都市部ではまず見なくなったコレ、現役ですね!
 道すがらこの様な句碑歌碑が沢山出てきます。
2022年11月12日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 8:21
 道すがらこの様な句碑歌碑が沢山出てきます。
 これも農業用溜池、魚釣っちゃダメと大きな看板が有りましたが、釣っています
2022年11月12日 08:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 8:23
 これも農業用溜池、魚釣っちゃダメと大きな看板が有りましたが、釣っています
 この辺りからずっと柿畑が続きます。また道端に無人の農産物の販売所が結構有ります。干し柿と梅干しを購入しましたが、これが家のマダムとマドマゼルには一番好評でした。
2022年11月12日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 8:26
 この辺りからずっと柿畑が続きます。また道端に無人の農産物の販売所が結構有ります。干し柿と梅干しを購入しましたが、これが家のマダムとマドマゼルには一番好評でした。
 山辺の道は、一般舗装路、この様な石畳道そして普通の地道が変わりばんこに出てきます
2022年11月12日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 8:34
 山辺の道は、一般舗装路、この様な石畳道そして普通の地道が変わりばんこに出てきます
 白山神社⛩さんです。奈良盆地の東側には白山信仰が盛んでこの名の神社が多数有るそうですが葛城や吉野地方には無いそうです。
2022年11月12日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 8:36
 白山神社⛩さんです。奈良盆地の東側には白山信仰が盛んでこの名の神社が多数有るそうですが葛城や吉野地方には無いそうです。
 高度が100mを少しばかり超えました。
大体これくらいの高度で道は続きます。
よってこの様な景色が右手に(南に向かって)ずっと続きます。
2022年11月12日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 8:40
 高度が100mを少しばかり超えました。
大体これくらいの高度で道は続きます。
よってこの様な景色が右手に(南に向かって)ずっと続きます。
 以前は都市部でも田圃が有ればよく見た光景。
今は郊外で田圃が有っても見掛け無くなりました。
2022年11月12日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/12 8:47
 以前は都市部でも田圃が有ればよく見た光景。
今は郊外で田圃が有っても見掛け無くなりました。
 夜都伎神社⛩さん、初めはお寺かと卍思いましたが。
2022年11月12日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 8:53
 夜都伎神社⛩さん、初めはお寺かと卍思いましたが。
 などと失礼な事を書きましたが、由緒ある寺院でした。
2022年11月12日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 8:54
 などと失礼な事を書きましたが、由緒ある寺院でした。
乙木町集落の街並み、凄いですね
2022年11月12日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 8:56
乙木町集落の街並み、凄いですね
終わりかけですが庭先に一杯植えられていました。
2022年11月12日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 8:56
終わりかけですが庭先に一杯植えられていました。
 この集落立派なお宅と言うか御屋敷がいっぱいあるよ!
2022年11月12日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 8:58
 この集落立派なお宅と言うか御屋敷がいっぱいあるよ!
 名残のコスモス
2022年11月12日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 9:00
 名残のコスモス
 南西側も開けてきましたが、山は霞んでますね
2022年11月12日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 9:00
 南西側も開けてきましたが、山は霞んでますね
 山辺の道は、この様な路傍の東屋もご用意!
トイレ🚽とセットの箇所も有ります。
2022年11月12日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 9:01
 山辺の道は、この様な路傍の東屋もご用意!
トイレ🚽とセットの箇所も有ります。
 盆地北西側だと思いますが南西側と同じく霞んでます。
2022年11月12日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 9:05
 盆地北西側だと思いますが南西側と同じく霞んでます。
 道沿いに西大塚古墳と言う古墳が出て来ました。
2022年11月12日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 9:19
 道沿いに西大塚古墳と言う古墳が出て来ました。
 公園の様になっていますが、発掘調査はされていないそうです。
2022年11月12日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 9:20
 公園の様になっていますが、発掘調査はされていないそうです。
 この先にも大きな古墳が有って祀られていられるそうですが先に進まないので今日はパスします
2022年11月12日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 9:22
 この先にも大きな古墳が有って祀られていられるそうですが先に進まないので今日はパスします
五社神社⛩さん跡だそうです。
2022年11月12日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 9:24
五社神社⛩さん跡だそうです。
 初めは角栄さんかと思いましたが?平成の方には分からないかな?
2022年11月12日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 9:29
 初めは角栄さんかと思いましたが?平成の方には分からないかな?
 念佛寺さんの山門です
2022年11月12日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 9:29
 念佛寺さんの山門です
 その御本堂
2022年11月12日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 9:29
 その御本堂
 またすぐそばに古墳が有って、前が児童公園になっていて…
2022年11月12日 09:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 9:33
 またすぐそばに古墳が有って、前が児童公園になっていて…
 どう見ても公園の林だよね
2022年11月12日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 9:34
 どう見ても公園の林だよね
 先程の写真の左手にあった大和神社御旅所ですが公民館でなっているけど…?
2022年11月12日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 9:35
 先程の写真の左手にあった大和神社御旅所ですが公民館でなっているけど…?
 長岳寺さん迄来ました。〇〇曼陀羅特別公開だそうですが、お寺そのものが有料なので回れ右して龍王山に向かいました。ケチケチオヤジです。
2022年11月12日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/12 9:44
 長岳寺さん迄来ました。〇〇曼陀羅特別公開だそうですが、お寺そのものが有料なので回れ右して龍王山に向かいました。ケチケチオヤジです。
 標識もあるし
2022年11月12日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 9:49
 標識もあるし
 登山口に着きました。ここ迄も標識が案内してくれるコンクリート道でここから地道になります。
2022年11月12日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 9:57
 登山口に着きました。ここ迄も標識が案内してくれるコンクリート道でここから地道になります。
 登山道は、この様な少し掘れた道と…
2022年11月12日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 10:09
 登山道は、この様な少し掘れた道と…
 みんな"大好き"階段が交互に出て来ます。
一部ロープ?が垂らして有る短い急登がありますがウェットや雪付きでない限り問題無いです。
2022年11月12日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 10:31
 みんな"大好き"階段が交互に出て来ます。
一部ロープ?が垂らして有る短い急登がありますがウェットや雪付きでない限り問題無いです。
 林道出合いと言う峠に来ました、山頂まで直ぐですが、北峰に有るお城🏯跡を見に行きます。
2022年11月12日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 10:50
 林道出合いと言う峠に来ました、山頂まで直ぐですが、北峰に有るお城🏯跡を見に行きます。
 物見台の様な物に上がりましたが見えたのはこれだけ…?
2022年11月12日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 10:59
 物見台の様な物に上がりましたが見えたのはこれだけ…?
 他にあるのはこのプレートと朽ちたベンチ
2022年11月12日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 11:01
 他にあるのはこのプレートと朽ちたベンチ
 広場は結構広い、まぁ北の本丸があったのだからそれはそうだけど、龍王山の山頂になる南本丸跡とは随分雰囲気が違います。何か打ち捨てられたかの様な忘れ去られた場所の様な…
2022年11月12日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 11:03
 広場は結構広い、まぁ北の本丸があったのだからそれはそうだけど、龍王山の山頂になる南本丸跡とは随分雰囲気が違います。何か打ち捨てられたかの様な忘れ去られた場所の様な…
 林道に戻るのにここを下れの指示、おやおやと思いましたが5秒で着きました。
2022年11月12日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 11:04
 林道に戻るのにここを下れの指示、おやおやと思いましたが5秒で着きました。
 石碑は立派なんだけどな
2022年11月12日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 11:08
 石碑は立派なんだけどな
 2回目の林道の出合いに戻って来ました。左手が登って来た尾根道の入口です。右手の舗装路の林道で北本丸跡に行ってました。建物はトイレです。ほぼ山頂直下のここにあるのは助かります。
2022年11月12日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 11:14
 2回目の林道の出合いに戻って来ました。左手が登って来た尾根道の入口です。右手の舗装路の林道で北本丸跡に行ってました。建物はトイレです。ほぼ山頂直下のここにあるのは助かります。
 崖の真下に有る祠
2022年11月12日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 11:15
 崖の真下に有る祠
 山頂南本丸跡に到着しました。
2022年11月12日 11:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 11:25
 山頂南本丸跡に到着しました。
 山頂プレートです。他にも有るかも知れませんがお腹が空いていたので🍙ランチ🥤にします
2022年11月12日 11:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 11:25
 山頂プレートです。他にも有るかも知れませんがお腹が空いていたので🍙ランチ🥤にします
 朝よりマシにはなりましたが、白いですね、先週みたいにはいかないね、南西側金剛山、葛城山の方向です。薄ら見えてはいます。
2022年11月12日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 11:31
 朝よりマシにはなりましたが、白いですね、先週みたいにはいかないね、南西側金剛山、葛城山の方向です。薄ら見えてはいます。
 正面の真西側、ダイトレの稜線と二上山です。
2022年11月12日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 11:31
 正面の真西側、ダイトレの稜線と二上山です。
 北西側の信貴山方面。大阪湾が見えるて絵が有るんだけど…ムリだよね!
2022年11月12日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 11:31
 北西側の信貴山方面。大阪湾が見えるて絵が有るんだけど…ムリだよね!
 其れにしても、いくら低山でもこの時期に山頂に花が咲いているなんて?
2022年11月12日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 11:32
 其れにしても、いくら低山でもこの時期に山頂に花が咲いているなんて?
 だから木々は緑です。 先週の黄色と赤は何処に行ったの?
2022年11月12日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 12:04
 だから木々は緑です。 先週の黄色と赤は何処に行ったの?
 下山は沢道で行きます。山頂から(階段)から降りて来て左手にUターンする様に写真の正面の道を進みます。
2022年11月12日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 12:12
 下山は沢道で行きます。山頂から(階段)から降りて来て左手にUターンする様に写真の正面の道を進みます。
 で〜道はやはり階段!初めは何とコンクリートで
2022年11月12日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 12:18
 で〜道はやはり階段!初めは何とコンクリートで
 そして定番の木の階段になり。
2022年11月12日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 12:23
 そして定番の木の階段になり。
中盤からは少しガレたこの様な道を最下部の林道の終点迄続きまずが意外に降りではリズムが取り難く私は、歩き難かったです。
2022年11月12日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 12:36
中盤からは少しガレたこの様な道を最下部の林道の終点迄続きまずが意外に降りではリズムが取り難く私は、歩き難かったです。
 この橋が、林道の終点と言うか、ガレ道との別れです。
2022年11月12日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 12:53
 この橋が、林道の終点と言うか、ガレ道との別れです。
 まるで夏の様相です。これからの時間帯暑かったです。
2022年11月12日 13:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 13:06
 まるで夏の様相です。これからの時間帯暑かったです。
 崇神帝陵と景行帝陵の間に下山しました。
2022年11月12日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/12 13:10
 崇神帝陵と景行帝陵の間に下山しました。
 今日唯一の登りだった龍王山。道を間違えたのか"吉田類"さんが歩いておられた古墳群には出くわさなかったです。
2022年11月12日 13:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 13:20
 今日唯一の登りだった龍王山。道を間違えたのか"吉田類"さんが歩いておられた古墳群には出くわさなかったです。
ススキ🌾越しの大和三山といきたい所ですが一座見えませんね?
2022年11月12日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/12 13:28
ススキ🌾越しの大和三山といきたい所ですが一座見えませんね?
 upにしてコレでどうだ!辛うじて見えるかな?
この方向に私が愛読している"歴史ロマン"の筆者であるsansho 0101さんのお住いの場所方面で、朝奥様と言う名のシェフによる素敵な朝食を摂られながら大和三山越しと言うか藤原京跡越しに此方を見てられます。今日も素敵な朝食を摂られたのでしょうか?
2022年11月12日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/12 13:29
 upにしてコレでどうだ!辛うじて見えるかな?
この方向に私が愛読している"歴史ロマン"の筆者であるsansho 0101さんのお住いの場所方面で、朝奥様と言う名のシェフによる素敵な朝食を摂られながら大和三山越しと言うか藤原京跡越しに此方を見てられます。今日も素敵な朝食を摂られたのでしょうか?
 道から近すぎて、どの様に撮影したら良いか分からなくて変な方向からの景行帝陵です。大きいので一回りするのも大変です。
2022年11月12日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/12 13:32
 道から近すぎて、どの様に撮影したら良いか分からなくて変な方向からの景行帝陵です。大きいので一回りするのも大変です。
 正面からだと大きな林と言ったところでしょうか?
2022年11月12日 13:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 13:34
 正面からだと大きな林と言ったところでしょうか?
 本当にこの方の陵墓なの?そしてこの方実在したの?一般市民の墓じゃ無いよ、彼らには後世の者に語る義務が有ると思うんですが、為政者だったんだから。
2022年11月12日 13:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 13:34
 本当にこの方の陵墓なの?そしてこの方実在したの?一般市民の墓じゃ無いよ、彼らには後世の者に語る義務が有ると思うんですが、為政者だったんだから。
 わかりますか?ここにもデカい陵墓が有りますよ、見た目龍王山からの尾根の突端の様ですが⁈
2022年11月12日 13:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 13:48
 わかりますか?ここにもデカい陵墓が有りますよ、見た目龍王山からの尾根の突端の様ですが⁈
 正面からだと小山です。
2022年11月12日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 13:56
 正面からだと小山です。
 崇神帝陵です。先程の景行帝が12代で崇神帝が10代目で此方の方が古いのに実在が確実視され新しい方が疑問視されているのは何故?
宮内庁何とかしろ!
2022年11月12日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 13:56
 崇神帝陵です。先程の景行帝が12代で崇神帝が10代目で此方の方が古いのに実在が確実視され新しい方が疑問視されているのは何故?
宮内庁何とかしろ!
 と崇神帝陵から柳本の集落内に歩いて来て町の真ん中ですが奈良には古墳が其れもかなりの大きさのものがあります。
2022年11月12日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 14:02
 と崇神帝陵から柳本の集落内に歩いて来て町の真ん中ですが奈良には古墳が其れもかなりの大きさのものがあります。
 公園になってるとぼんやり見ていて、解説文に目を通していると"三角縁神獣鏡"歴史のテキストに載ってだ奴がでた古墳なんです。歴史のテキストと言えば石上神宮て七支刀だったかな正式名称は忘れましたがそれも掲載されていました。
2022年11月12日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 14:02
 公園になってるとぼんやり見ていて、解説文に目を通していると"三角縁神獣鏡"歴史のテキストに載ってだ奴がでた古墳なんです。歴史のテキストと言えば石上神宮て七支刀だったかな正式名称は忘れましたがそれも掲載されていました。
 この様な風情の街道の様な道で天理駅まで帰ります。
2022年11月12日 14:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 14:04
 この様な風情の街道の様な道で天理駅まで帰ります。
 観光道では有りませんが、上ツ街道と言うらしいです。壬申の乱以前からある官道らしいです。
2022年11月12日 14:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 14:04
 観光道では有りませんが、上ツ街道と言うらしいです。壬申の乱以前からある官道らしいです。
 長岳寺さんの五智堂(真面堂)と言う建物です。
どう言う建物か不明ですが當麻寺の側にある傘堂と関係があるんでしょうか?
2022年11月12日 14:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/12 14:08
 長岳寺さんの五智堂(真面堂)と言う建物です。
どう言う建物か不明ですが當麻寺の側にある傘堂と関係があるんでしょうか?
 行政区分だけではなく寺社領にも飛び地があるそうです。でも鐘だけここに有っても?
2022年11月12日 14:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 14:08
 行政区分だけではなく寺社領にも飛び地があるそうです。でも鐘だけここに有っても?
 長岳寺さんに向かう道てのはわかるけど…
2022年11月12日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/12 14:09
 長岳寺さんに向かう道てのはわかるけど…
 大和神社⛩さんです。ゆっくり見学したいですが、時間の関係で外から眺めるだけです。今日はこの様な事が多い…
 因みにご存じかとは思いますが、"おおやまと"と読ませます、オヤジは知りませんでした
2022年11月12日 14:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/12 14:22
 大和神社⛩さんです。ゆっくり見学したいですが、時間の関係で外から眺めるだけです。今日はこの様な事が多い…
 因みにご存じかとは思いますが、"おおやまと"と読ませます、オヤジは知りませんでした
 佐保庄集落に有るこの看板、唱和してるでしょ!それも30〜40年前半頃
2022年11月12日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 14:30
 佐保庄集落に有るこの看板、唱和してるでしょ!それも30〜40年前半頃
 新市街地は、ごくありきたりの住宅地ですが旧市街地は違いますね?ここ寺社では有りませんよ個人宅です。
2022年11月12日 14:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 14:42
 新市街地は、ごくありきたりの住宅地ですが旧市街地は違いますね?ここ寺社では有りませんよ個人宅です。
 今日の前半に歩いた龍王山を含む奈良盆地東側の山々とその裾野を通る山辺の道、大変良いトレイルC
2022年11月12日 14:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/12 14:44
 今日の前半に歩いた龍王山を含む奈良盆地東側の山々とその裾野を通る山辺の道、大変良いトレイルC
 スタート地点に戻って来ました。朝はこの駅舎の北側を占める近鉄で、帰路は南側を占めるj桜井線(まほろば線て言うのかな❓)で京都に戻ります。今日も歩き恙無く終了しました。有難う御座います。
2022年11月12日 15:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/12 15:13
 スタート地点に戻って来ました。朝はこの駅舎の北側を占める近鉄で、帰路は南側を占めるj桜井線(まほろば線て言うのかな❓)で京都に戻ります。今日も歩き恙無く終了しました。有難う御座います。
 全然登ってないけど、歩いたね結構!
6
 全然登ってないけど、歩いたね結構!

感想

 奈良盆地を歩いて…とは言っても今回でまだ3回目ですが山も素敵ですが下山してからの集落が何処も素敵で、御所の旧市街も、當麻寺周辺も特に観光地でも観光道でも無いけど柳本の上ツ街道、佐保庄の集落そして山辺の道周辺の集落何処も素敵な街並みだった。結構な距離だったけど短く感じました。ただ吉田類さんの百低山を見て龍王山を歩いてみたいと思い半年前から計画していましたが一座では寂しいので天理駅から山辺の道で登山口まで歩いていてみようと思い今回…山辺の道みたい箇所が沢山有り過ぎで時間が全然足りない仕方ないので涙を呑んで通り過ぎるだけとか道から少し外れた箇所はパスして歩きました、山は大変素敵でしたが道を間違えたのか類さんが訪れた山の下部にある筈の古墳群に寄れませんでした。また復路の上ツ街道ここもまた…また計画し直してまた何回も期待です。桜井までだいぶ残してしまったし…奈良盆地とても良い❣️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

こんばんは。
山辺の道 ロングお疲れ様でした。
天理駅から山辺の道を歩くだけでも長いと思いますが、
山辺の道からオプションコースの龍王山に登って〜
下山後は黒塚古墳経由で柳本駅でゴールかと思いきや、
上ツ街道経由で天理に戻るなんて凄い健脚ですね。想定外でした。
天理トレイルセンターから南は山辺の道のハイライト部分です。
またいつの日か、機会があればお越しくださいませ。
その先の大和三山に明日香村も良いところですよ(^O^)/
2022/11/15 23:41
doremifaさんお早う御座います。

 コメント有難う御座います。
 そうなんですね、折角のハイライト部分を歩き過ぎただけなんて…また時間作ってちゃんと下調べして、一日1kmしか進まなくても良いから、そう仰ってくださる明日香も大和三山"藤原京"跡にも桜井方面にも行きたいと思っております。 あっ龍王山突き抜けたお蕎麦屋さんにも立ち寄りたいけど…無理かな並ぶの苦手ですから!
2022/11/16 6:52
tsutsumipapaさん こんにちは。

本編で名前をUPして頂きましたので
少しだけお邪魔いたします。

68番の写真ですが手前の耳成山の
左サイドに薄っすらマンションが見えます。
ここからですと畝傍山と耳成山の
間に位置します。
12日は土曜日でしたので民宿・旅館
気分で朝食を味わいました(笑)。

2022年3月3日のレコで吉田類さんと
龍王山に登りましたので是非とも 
御覧頂けますと幸甚でございます。
2022/11/21 16:03
sansho0101さん こんばんは

コメント有難う御座います。
渡邊佐和子さんや吉田類さんとの"ツアー"企画も楽しいですね!プロデューサーorコーディネーターですか?
感想の欄でも書きましたが、ロングコースを設定するよりポイントを決めて次回訪れる際はゆっくり歩きたいと思います。
だけど、公共交通機関で移動する私にとって亀岡から奈良盆地は遠いです。でもまた歩きに来させて頂きます。
2022/11/22 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら