ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4909569
全員に公開
ハイキング
東海

焼津アルプス周回★新登山靴初陣ハイキング

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
14.1km
登り
1,055m
下り
1,043m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:26
合計
5:14
10:17
4
10:21
10:21
50
11:11
11:24
15
11:39
11:39
41
12:20
13:13
23
13:36
13:36
33
14:09
14:09
5
14:14
14:33
2
14:35
14:35
26
15:01
15:01
16
15:17
15:17
8
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花沢の里観光駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
その他周辺情報 焼津市街が近いです。
少し出遅れて、10時過ぎに花沢の里を出発です。駐車場はぎりぎり停める事が出来ました。
今日は先月手に入れた、新しい登山靴デビューの日です。楽しみです。
2022年11月12日 10:16撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:16
少し出遅れて、10時過ぎに花沢の里を出発です。駐車場はぎりぎり停める事が出来ました。
今日は先月手に入れた、新しい登山靴デビューの日です。楽しみです。
丁度みかんのシーズンです。みかん狩りが出来るみたいです。
2022年11月12日 10:18撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:18
丁度みかんのシーズンです。みかん狩りが出来るみたいです。
花沢の里を進みます。山々も紅葉が進んでいる様です。
2022年11月12日 10:22撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:22
花沢の里を進みます。山々も紅葉が進んでいる様です。
天気は快晴!眼の前にはこれから向かう山が見えます。
2022年11月12日 10:27撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 10:27
天気は快晴!眼の前にはこれから向かう山が見えます。
水車小屋を右折、花沢山へ向かいます。
台風の後、土砂崩れで通れなかった道です。
2022年11月12日 10:29撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:29
水車小屋を右折、花沢山へ向かいます。
台風の後、土砂崩れで通れなかった道です。
農道を登って行きます。木漏れ日がきれいです。
2022年11月12日 10:32撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:32
農道を登って行きます。木漏れ日がきれいです。
みかん畑の横を抜けて行きます。花沢山方面が見えます。
2022年11月12日 10:36撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:36
みかん畑の横を抜けて行きます。花沢山方面が見えます。
登山口手前、土砂崩れは通れる様になっていました。助かります。
2022年11月12日 10:39撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:39
登山口手前、土砂崩れは通れる様になっていました。助かります。
久し振りの花沢山登山口です。水分補給して、登山開始です。
2022年11月12日 10:40撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:40
久し振りの花沢山登山口です。水分補給して、登山開始です。
林の中を登って行きます。気持ち良く歩けます。
2022年11月12日 10:43撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:43
林の中を登って行きます。気持ち良く歩けます。
クマガイソウ保護区ですが、今回もどれがクマガイソウか分かりませんでした…。
2022年11月12日 10:46撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:46
クマガイソウ保護区ですが、今回もどれがクマガイソウか分かりませんでした…。
かんぽコースと合流、尾根に出ました。ベンチがありますのでここで小休止します。かすかに下界の音が聞こえるくらいで、誰もおらず大変静かです。
2022年11月12日 10:55撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:55
かんぽコースと合流、尾根に出ました。ベンチがありますのでここで小休止します。かすかに下界の音が聞こえるくらいで、誰もおらず大変静かです。
合流地点の標識はこんな感じです。
2022年11月12日 10:56撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 10:56
合流地点の標識はこんな感じです。
さて最初の難関、花沢山階段です。確か200段くらいですが、かなりの斜度があります。
2022年11月12日 11:01撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 11:01
さて最初の難関、花沢山階段です。確か200段くらいですが、かなりの斜度があります。
山頂まで残り500mです。が、一番きつい500mです。
2022年11月12日 11:02撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 11:02
山頂まで残り500mです。が、一番きつい500mです。
何とか登り切りました…。
2022年11月12日 11:05撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 11:05
何とか登り切りました…。
東海自然歩道と合流しました。ここからは比較的フラットで山頂まで向かいます。
2022年11月12日 11:12撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 11:12
東海自然歩道と合流しました。ここからは比較的フラットで山頂まで向かいます。
出発から1時間、花沢山山頂に到着です!
航空灯台跡があります。
2022年11月12日 11:14撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 11:14
出発から1時間、花沢山山頂に到着です!
航空灯台跡があります。
山頂標です。標高450mです。
山ノートがありましたので、休憩がてら少し読ませて頂きました。
2022年11月12日 11:14撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 11:14
山頂標です。標高450mです。
山ノートがありましたので、休憩がてら少し読ませて頂きました。
出発です。少し先に、東側の視界が開けているところがあります。少し霞んではいますが、富士山が良く見えました!
2022年11月12日 11:23撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 11:23
出発です。少し先に、東側の視界が開けているところがあります。少し霞んではいますが、富士山が良く見えました!
少し進んだところから、再び富士山。眼下には静岡市街地が見渡せます。
2022年11月12日 11:26撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 11:26
少し進んだところから、再び富士山。眼下には静岡市街地が見渡せます。
これから向かう満観峰も見えます。
2022年11月12日 11:29撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 11:29
これから向かう満観峰も見えます。
日本坂峠まで下りました。登山道が交差しています。ここを直進します。お地蔵様が建てられていますので、今日の安全登山を願い、手を合わせて行きました。
2022年11月12日 11:39撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 11:39
日本坂峠まで下りました。登山道が交差しています。ここを直進します。お地蔵様が建てられていますので、今日の安全登山を願い、手を合わせて行きました。
少し登り返すと、気持ちの良い明るい尾根道になります。
2022年11月12日 11:47撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 11:47
少し登り返すと、気持ちの良い明るい尾根道になります。
尾根上に、水分大神の石碑があります。
2022年11月12日 11:49撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 11:49
尾根上に、水分大神の石碑があります。
尾根道はアップダウンが続きます。
2022年11月12日 11:50撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 11:50
尾根道はアップダウンが続きます。
途中の家康ベンチから見た、富士山です。今日は快晴でとても良く見えます。手前の紅葉とのコントラストもいい感じです。
2022年11月12日 11:51撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 11:51
途中の家康ベンチから見た、富士山です。今日は快晴でとても良く見えます。手前の紅葉とのコントラストもいい感じです。
登り返しの階段、あざみ坂だったと思います。ここもきつい…。
2022年11月12日 11:53撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 11:53
登り返しの階段、あざみ坂だったと思います。ここもきつい…。
登り切ったところにある、四等三角点です。
2022年11月12日 12:02撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 12:02
登り切ったところにある、四等三角点です。
緑のトンネルを抜けます。
2022年11月12日 12:10撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 12:10
緑のトンネルを抜けます。
農業用のモノレール跡があります。
これを滑走させたら、麓まで一気に駆け下りるんでしょうか。
(そんな事をしてはいけません)
2022年11月12日 12:13撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 12:13
農業用のモノレール跡があります。
これを滑走させたら、麓まで一気に駆け下りるんでしょうか。
(そんな事をしてはいけません)
山中は火の用心です。
2022年11月12日 12:14撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 12:14
山中は火の用心です。
満観峰山頂手前の、何かの跡です。
山頂ゲートだと勝手に思ってます。
2022年11月12日 12:18撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 12:18
満観峰山頂手前の、何かの跡です。
山頂ゲートだと勝手に思ってます。
登頂しました!
早速奥まで行って、南ア方面を見てみますが、あまり良く見えないかな…。
2022年11月12日 12:22撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 12:22
登頂しました!
早速奥まで行って、南ア方面を見てみますが、あまり良く見えないかな…。
山頂標と、富士山です。
今日も人がいっぱいです。ベンチが空くのを少し待ちました。
2022年11月12日 12:23撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 12:23
山頂標と、富士山です。
今日も人がいっぱいです。ベンチが空くのを少し待ちました。
お昼ごはんです。今日も金ちゃんヌードルしお味と、おにぎり2個です。
2022年11月12日 12:36撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 12:36
お昼ごはんです。今日も金ちゃんヌードルしお味と、おにぎり2個です。
駿河湾の向こうに、伊豆半島も良く見えました。
2022年11月12日 12:36撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 12:36
駿河湾の向こうに、伊豆半島も良く見えました。
食後のコーヒーも、もちろん忘れずに頂きます。
2022年11月12日 12:58撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 12:58
食後のコーヒーも、もちろん忘れずに頂きます。
たっぷり休憩し出発です。
山頂にある方位盤です。
2022年11月12日 13:11撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 13:11
たっぷり休憩し出発です。
山頂にある方位盤です。
山頂のお社です。手を合わせます。
2022年11月12日 13:12撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 13:12
山頂のお社です。手を合わせます。
焼津方面です。これから向かう高草山も見えます。
2022年11月12日 13:13撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 13:13
焼津方面です。これから向かう高草山も見えます。
鞍掛峠へ下る道は、明るくなだらかで気持ち良く歩けます。
2022年11月12日 13:19撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 13:19
鞍掛峠へ下る道は、明るくなだらかで気持ち良く歩けます。
途中にベンチが作られていました。
2022年11月12日 13:23撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 13:23
途中にベンチが作られていました。
鞍掛峠です。ここから登り返します。
2022年11月12日 13:35撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 13:35
鞍掛峠です。ここから登り返します。
この道、人が少なくて静かに歩けて好きです。
2022年11月12日 13:44撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 13:44
この道、人が少なくて静かに歩けて好きです。
ドラム缶が2つ…いつも、何か出てくるかなとか思いながら通り抜けます。
(本当に出たらイヤです)
2022年11月12日 13:50撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 13:50
ドラム缶が2つ…いつも、何か出てくるかなとか思いながら通り抜けます。
(本当に出たらイヤです)
高草山にも少しですが階段あります。
ヘロヘロ登って行きます。
この辺で、アサギマダラらしき蝶を見かけました。(この携帯では撮影出来なかった)
2022年11月12日 13:55撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 13:55
高草山にも少しですが階段あります。
ヘロヘロ登って行きます。
この辺で、アサギマダラらしき蝶を見かけました。(この携帯では撮影出来なかった)
高草山直登ルートと合流すると、山頂は目の前です。
2022年11月12日 14:09撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 14:09
高草山直登ルートと合流すると、山頂は目の前です。
盗聴です。山頂の高草山大権現へ参拝し、しばし休憩します。
2022年11月12日 14:14撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 14:14
盗聴です。山頂の高草山大権現へ参拝し、しばし休憩します。
花沢山と、遠くに富士山。
2022年11月12日 14:15撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
11/12 14:15
花沢山と、遠くに富士山。
焼津市街方面の眺望も良いです。
2022年11月12日 14:27撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 14:27
焼津市街方面の眺望も良いです。
最後に、高草山の三角点に寄って、下山します。
2022年11月12日 14:29撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 14:29
最後に、高草山の三角点に寄って、下山します。
下山は直登ルートでは無く、鞍掛峠経由にします。途中の大ベラ山というピークです。
2022年11月12日 14:56撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 14:56
下山は直登ルートでは無く、鞍掛峠経由にします。途中の大ベラ山というピークです。
鞍掛峠まで戻りました。
満観峰ハイキングコースで、花沢まで下ります。
2022年11月12日 15:01撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 15:01
鞍掛峠まで戻りました。
満観峰ハイキングコースで、花沢まで下ります。
途中にある大きな建物です。中には大きな機械もあります。なんだろう…?
2022年11月12日 15:06撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 15:06
途中にある大きな建物です。中には大きな機械もあります。なんだろう…?
途中でもう1回農道と交差します。
2022年11月12日 15:11撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 15:11
途中でもう1回農道と交差します。
標識に、どんぐりが並べられていました。
2022年11月12日 15:12撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 15:12
標識に、どんぐりが並べられていました。
だいぶ下りました。みかん畑の横を抜けて行きます。
2022年11月12日 15:13撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 15:13
だいぶ下りました。みかん畑の横を抜けて行きます。
花沢集落まで下りました。おつかれさま!
2022年11月12日 15:16撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 15:16
花沢集落まで下りました。おつかれさま!
集落を抜けて、駐車場までしばらく歩きます。
2022年11月12日 15:27撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 15:27
集落を抜けて、駐車場までしばらく歩きます。
振り返って、今日歩いた山を撮影。
2022年11月12日 15:29撮影 by  moto g(8) power, motorola
1
11/12 15:29
振り返って、今日歩いた山を撮影。
駐車場まで戻りました。お疲れ様でした!
今日も楽しい山登りでした。帰りに、恒例のサンライフ焼津で温泉に入り、汗をさっぱり流してから帰宅しました。
2022年11月12日 15:31撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
11/12 15:31
駐車場まで戻りました。お疲れ様でした!
今日も楽しい山登りでした。帰りに、恒例のサンライフ焼津で温泉に入り、汗をさっぱり流してから帰宅しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

久し振りの山登りとなりました。
個人的ホームグラウンドの、焼津アルプスで新しい登山靴デビューとなりました。快晴の下、1日楽しく歩く事が出来ました。

さて新しい登山靴(モンベルのツオロミーブーツ)です。平地でそこそこ履き慣らしましたが、山での履き慣らしはこれで出来たかな、と思います。
まだ若干左右のバランスが違う感じが残っていますが、紐の調整具合で何とかなりそうな感じです。

そして何より、今までの旧タイオガブーツよりも、かなり軽く感じました。ハイカットという事もあり、疲れがだいぶ少なかったのはとてもうれしいです。
これから、このブーツで焼津アルプスを始め、たくさんの山を歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら