ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4911738
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

皆子山

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
11.4km
登り
716m
下り
717m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:11
合計
4:07
8:11
11
足尾谷橋
8:22
8:23
37
関電中村発電所
9:00
9:04
42
9:46
9:46
42
10:28
10:32
19
10:51
10:52
41
11:33
11:34
1
仲平橋
11:35
11:35
33
12:08
12:08
10
サカ谷道登山口
12:18
足尾谷橋
足尾谷橋8:11→関電中村発電所8:22→ツボクリ谷出合9:00(少し休憩)→大きなトチノキ9:46→皆子山10:28(少し休憩)→P941m峰10:51→仲平橋11:33(水分補給)→平バス停11:35→サカ谷道登山口12:08→足尾谷橋12:18着でした。
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足尾谷橋近くに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
足尾谷橋〜関電中村発電所、荒れた林道、崩落箇所あり、落石注意。
関電中村発電所〜ツボクリ谷出合、徒渉箇所多め、滑り易い。
ツボクリ谷出合〜大きなトチノキ、徒渉箇所多め、滑り易い、ルート不鮮明。
大きなトチノキ〜皆子山、滑り易い、急坂あり、ルート不鮮明。
皆子山〜仲平橋〜平バス停、急坂あり、案内板等は少なく分岐では要注意。
平バス停(近畿自然歩道経由)〜サカ谷道登山口、国道沿いでは自動車注意、林道は舗装路、未舗装路に山道と変化があり部分的に崩落箇所があります。
サカ谷道登山口〜足尾谷橋、舗装路、歩き易い。
その他周辺情報 トイレはありません。
足尾谷橋の入口には通行止看板があり、数年前の台風で崩れてから設置された模様。
しかしヤマレコ等で見る限りは徒歩では問題なしと判断して通ります。
2022年11月12日 08:11撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 8:11
足尾谷橋の入口には通行止看板があり、数年前の台風で崩れてから設置された模様。
しかしヤマレコ等で見る限りは徒歩では問題なしと判断して通ります。
危険な箇所には黄色いテープ。
少し道が崩れていました。
2022年11月12日 08:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 8:14
危険な箇所には黄色いテープ。
少し道が崩れていました。
ここは路肩が崩れていますが徒歩なら問題なし。
2022年11月12日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 8:16
ここは路肩が崩れていますが徒歩なら問題なし。
コンクリートの橋手前が大きく陥没しています。
2022年11月12日 08:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 8:19
コンクリートの橋手前が大きく陥没しています。
橋の先に人工的な建物があります。
2022年11月12日 08:21撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:21
橋の先に人工的な建物があります。
関西電力の中村発電所です。
2022年11月12日 08:22撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 8:22
関西電力の中村発電所です。
沢沿いは紅葉が見頃ですが、山影で暗いのが少し残念。
2022年11月12日 08:39撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 8:39
沢沿いは紅葉が見頃ですが、山影で暗いのが少し残念。
徒渉箇所が多くアスレチックで渡ります…水量が少なく難度は易しい方かな。
2022年11月12日 08:40撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:40
徒渉箇所が多くアスレチックで渡ります…水量が少なく難度は易しい方かな。
巻き道の下に小屋が見えます。
2022年11月12日 08:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 8:48
巻き道の下に小屋が見えます。
色付く黄葉。
2022年11月12日 08:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/12 8:51
色付く黄葉。
振り返れば朝陽が輝く。
2022年11月12日 08:55撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 8:55
振り返れば朝陽が輝く。
ツボクリ谷出合にて。
2022年11月12日 09:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:00
ツボクリ谷出合にて。
落葉も鮮やかな巻き道を往く。
2022年11月12日 09:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 9:08
落葉も鮮やかな巻き道を往く。
滑りそうな巻き道を往く。
2022年11月12日 09:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 9:14
滑りそうな巻き道を往く。
植林が多いも渓流は美しい。
2022年11月12日 09:17撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 9:17
植林が多いも渓流は美しい。
大きな滝。
2022年11月12日 09:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/12 9:30
大きな滝。
大きなトチノキ。
2022年11月12日 09:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 9:46
大きなトチノキ。
細い谷へ。
2022年11月12日 09:53撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 9:53
細い谷へ。
落葉と隠れた岩で滑り易く歩き難い。
2022年11月12日 10:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:06
落葉と隠れた岩で滑り易く歩き難い。
急坂辺りでルートミスをして。
先に源頭へ着けました。
2022年11月12日 10:23撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 10:23
急坂辺りでルートミスをして。
先に源頭へ着けました。
皆子山にて。
2022年11月12日 10:32撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 10:32
皆子山にて。
稜線より武奈ヶ岳方面を望む。
2022年11月12日 10:33撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 10:33
稜線より武奈ヶ岳方面を望む。
稜線より蓬莱山方面を望む。
2022年11月12日 10:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 10:41
稜線より蓬莱山方面を望む。
植林が多いも見頃な紅葉もあります。
2022年11月12日 10:56撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 10:56
植林が多いも見頃な紅葉もあります。
植林の中に紅葉。
2022年11月12日 11:02撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 11:02
植林の中に紅葉。
稜線より蓬莱山方面を望む。
2022年11月12日 11:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:06
稜線より蓬莱山方面を望む。
見頃な紅葉。
2022年11月12日 11:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/12 11:08
見頃な紅葉。
心地好い樹林。
2022年11月12日 11:09撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:09
心地好い樹林。
鮮やかな彩り。
2022年11月12日 11:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 11:12
鮮やかな彩り。
植林の中に紅葉。
2022年11月12日 11:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 11:25
植林の中に紅葉。
お寺の前を通ります。
2022年11月12日 11:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 11:31
お寺の前を通ります。
仲平橋を渡ります。
2022年11月12日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 11:33
仲平橋を渡ります。
近畿自然歩道は荒れ気味です。
2022年11月12日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/12 11:50
近畿自然歩道は荒れ気味です。
すぐ下には国道があり、展望が開けます。
2022年11月12日 11:58撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 11:58
すぐ下には国道があり、展望が開けます。
サカ谷道登山口を出て葛川橋を渡ります。
2022年11月12日 12:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 12:08
サカ谷道登山口を出て葛川橋を渡ります。

装備

個人装備
ザック
1個
ケシュア30
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
昭文社地図
山行地域による
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
2個
雨具
1枚
飲料
1.0L
清涼飲料水、お茶等
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式

感想

月初めは所用と家族旅行で山へは行けず、約2週間振りの山行。
yamaneko0922さんのレコを見てツボクリ谷を経て皆子山へ行く事にします。

土曜日なので程々な出発で足尾谷橋近くに8:05着、旧道簡易ゲート付近に車を停めます。
実は皆子山は未踏でまだ行った事がなく当然ながら足尾谷橋からのルートも未踏です、しかし事前に情報収集しており不安はない。
足尾谷橋横から狭い林道に入ると入口には通行止表示がある事も承知、徒歩では問題なしと判断して入ります。
実際に歩いてみると路肩の崩落、斜面の崩れ、橋の手前が陥没など荒れてはいますが思ったよりは歩き易い。

しかし関電中村発電所から暫くで足尾谷沿いの道となり徒渉と巻き道が多くなり天然のアスレチックとなります。
ツボクリ谷出合で小休止を入れ、ツボクリ谷へ入っていきます。

ここからも沢沿いで直登に巻き道に徒渉と臨機応変に登ります、途中先行者に追い付き先を譲って貰う。
大きなトチノキの先で谷が分れ左俣へ入りますが、段々と細くなり落葉の下には岩肌でよく滑ります。
この辺りでルートミスをして尾根に入って急坂を登り源頭に出ます。

源頭はシダ類は既に枯れているも広々とした眺め春先にまた来てみたくなりました。
そして少し歩いて皆子山へ到着、小休止を入れて下山します。

帰りは東尾根を下りますが早速ルートミス、GPSを確認して間違いに気付き元へ戻ります。
その後は植林が多いもルートは明瞭で分かり易い、途中部分的ではありますが紅葉が美しく和みます。
再び植林となると急坂な下りを淡々と歩きます、やがて国道の自動車やバイクの音が賑やかになりお寺の前を通って平の仲平橋で小休止。

ここからは僅かながら国道沿いを進み近畿自然歩道へ、舗装路から未舗装路に変わり崖崩れで山道並みとなったり変化が激しい。
ちょっと遠回りですが自動車が来ないのは安心です。

サカ谷登山口の葛川橋を渡り舗装路に出て暫くで足尾谷橋へと至りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

nakato932さん、はじめまして。
この日、平バス停から登りました二人連れです。
何処かで、対向してますね。(^^)/
2022/11/13 11:36
yamataka96さん、こんにちわ。
昨日は皆子山とP941の間ですれ違った様ですね。
軽く挨拶をしたのを憶えております。
2022/11/13 12:57
nakato932さん、ありがとうございます。
紅葉の時期にしては、人とはあまり出会わず静かな山歩きでしたね。
山頂も貸し切りでした。(^^)/

今度、お会いしたらよろしくです!
2022/11/13 14:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら