記録ID: 491311
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰ハイキング
2014年08月06日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 407m
- 下り
- 402m
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に散歩道的な感じ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回の南アルプス1周間( http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-484153.html )で膝を痛めたため、夏休み期間にもかかわらず一週間の間療養することに。。。
その後、自転車イベント参加である程度の回復を確認し、ようやく山へ。
八ヶ岳にしようと思ったが、痛みだしても大丈夫なところにしようということで、霧ヶ峰へ。
朝一は曇りで視界が無かったものの、8時くらいには晴れ始めてハイキング開始。
クルマですぐ行ける最高の観光地?な感じだが、ぐるっと回るとそれなりに歩き甲斐があって楽しかった。
稜線歩きみたいな感じの箇所もあるし、バラエティに富んでて面白い。トンボが大量にいるので(湿原もあるしそりゃそうか)、蝶とあわせて戯れながら歩く。
湿原の木道は平日なのに観光客いっぱいで、土日はどうなるんだろうか、、、と余計な心配するくらい。しかし天気もいいし気持ちがよくて、某国のマナー悪い観光客にも大きな気持で対応笑
膝の調子はイマイチ。翌日は蓼科山と思っていたが、2時間近い長い下りは辛そうだったので、ロープウェーで北横岳に行くことにした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人
お久し振りです。
膝故障ですか。。。
シッカリ治さないと年取ってから堪えます。ご自愛下さい。
オイラ足首故障。最近まともに歩けるようになりましたので、復活ですw
しかし気持ち良さそうなロケーションですね。夏は草原歩き良いですネェ〜。
南のアップダウンにやられました笑
せっかくの長い夏休みを半分棒に振った感じですが、悪化させたくないのでのんびりやります〜。
霧ヶ峰、冬もいいんじゃないかな〜と妄想しながらトンボと戯れました。
いいところですね〜
膝の様子が分かりませんが、八島湿原まで来られたのでしたら鷲ヶ峰まで行かれれば良かったですね。
手頃に登れる展望の良い山ですよ。
あと、冬場に来られるなら三峰山も展望は良いのでお勧めです(地味ですが)。
aj007さん
鷲ヶ峰、、まったく頭になかったです。ちょっと雲出てきたので退散、、といった感じでした。冬もなかなか面白そうですよね、道具慣らしにいいかもしれないですね〜。
こんな気楽に行けるなんて、羨ましいです笑
7月に夫婦で美ヶ原と霧ヶ峰に行ってきました。霧ヶ峰は車山の往復だけでした。
八島湿原まで周遊されたんですね。今度はそちらの方も行ってみたいと思います。
南アルプス縦走されたんですね。私もぜひチャレンジしたいです。
膝の具合どうですか?しっかり治してくださいね。
ts2999さん
美ヶ原も良さそうですね〜。ちょっと悩んだんですが、周回しやすかったのでこちらにしました。あとアップダウン少なめを選択ということで。
南アルプスはポイント間が長くてなかなか大変でしたが、山容の大きさを体感できて楽しかったです。南部は人も少なくて静かでした。
膝はぼちぼち回復中です。なんとか台風一過の表銀座へ、、と画策中です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する