記録ID: 4915896
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【久々のホームマウンテンへ】トレランレース日の陣馬山【一ノ尾尾根ピストン】
2022年11月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 766m
- 下り
- 753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 5:49
距離 13.3km
登り 766m
下り 766m
14:28
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
最寄り駅⇒西八王子St.⇒ (中央線/中央本線)⇒藤野St. 【復路】 藤野St.⇒(中央本線)⇒高尾St.⇒ 最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・往路山頂近くで レースランナー集団とすれ違いで なかなか前へ進めなかったが レース開催日だったし この状況は仕方なかった 一ノ尾尾根は いつも通り歩きやすく 特記するルート状況はなかった |
その他周辺情報 | 【清水茶屋】 一ノ尾尾根から登ってくると 一番間近にあるのが 清水茶屋さん 数多く出掛けている陣馬山だが 茶屋に立ち寄る事は 数少なく 話の流れで今回立ち寄ったが ソロだったら無かった事だろう 長野方面へ出掛けないと 呑めないと思っていた ダイヤ菊が置いてあり 驚き 話が盛り上がった ご馳走様でした |
写真
山友さんに誘って貰い
久々にホームマウンテン
陣馬山へと向かう
一足先に出発している
山友さんとは
山頂で待ち合わせ
ソロだったら
避けただろう
トレランレース日に
出掛けたのは
誘って貰ったからだった
色付きも
里まで降りてきて
周りの風景を眺めながら
登山口へ向かった
久々にホームマウンテン
陣馬山へと向かう
一足先に出発している
山友さんとは
山頂で待ち合わせ
ソロだったら
避けただろう
トレランレース日に
出掛けたのは
誘って貰ったからだった
色付きも
里まで降りてきて
周りの風景を眺めながら
登山口へ向かった
一ノ尾尾根も
レースコースに
なっている為
分岐毎案内係の人が
立っていた
登山者とのすれ違いの際
速度を落としてくれる
ランナーさんも多く居たが
そのランナーさんを
追い抜いていく人も居て
優しい人は損をしてる様に感じ
申し訳ない気持ちにもなった
山を歩いているのに
まちでの縮図を
見せられている様な
気分にもなった
レースコースに
なっている為
分岐毎案内係の人が
立っていた
登山者とのすれ違いの際
速度を落としてくれる
ランナーさんも多く居たが
そのランナーさんを
追い抜いていく人も居て
優しい人は損をしてる様に感じ
申し訳ない気持ちにもなった
山を歩いているのに
まちでの縮図を
見せられている様な
気分にもなった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する