ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4923454
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩湖〜御前山〜境橋。気持ちの良い尾根♪

2022年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
975m
下り
1,106m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:01
合計
5:43
8:22
8:22
13
8:35
8:35
67
9:42
9:48
74
11:02
11:05
21
11:26
12:12
11
12:23
12:25
46
13:11
13:15
50
14:05
14:05
0
14:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩湖in
境橋out
コース状況/
危険箇所等
サス沢山までの登りは急です。
都民の森の先の登山道は通行止めになっており舗装道を境橋まで歩くことになります。
奥多摩駅。
8:07発の奥多摩湖行きのバスに乗ります。
2022年11月16日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/16 8:06
奥多摩駅。
8:07発の奥多摩湖行きのバスに乗ります。
8:22
バスを下車。
奥多摩湖。きれいです♪
湖畔の色づきもきれい。
2022年11月16日 08:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/16 8:24
8:22
バスを下車。
奥多摩湖。きれいです♪
湖畔の色づきもきれい。
2022年11月16日 08:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 8:25
ダムの上を歩いて行きます。
2022年11月16日 08:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 8:27
ダムの上を歩いて行きます。
御前山はあの奥でしょうか。
2022年11月16日 08:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 8:28
御前山はあの奥でしょうか。
上に公園があるようです。
一度も行ったことがない。
2022年11月16日 08:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 8:28
上に公園があるようです。
一度も行ったことがない。
展望塔にも登ったことはありません。
10時からなので無理ですね。
2022年11月16日 08:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 8:31
展望塔にも登ったことはありません。
10時からなので無理ですね。
8:35
さて登山口です。
2022年11月16日 08:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 8:35
8:35
さて登山口です。
2022年11月16日 09:03撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
11/16 9:03
2022年11月16日 09:04撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
11/16 9:04
右側に林の間から奥多摩湖が見えています。
2022年11月16日 09:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 9:25
右側に林の間から奥多摩湖が見えています。
2022年11月16日 09:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 9:37
9:42
サス沢山940m。
後ろで水道局の人が通信設備?の工事をしていました。
奥多摩湖は水道局の管理なのですね。
2022年11月16日 09:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 9:43
9:42
サス沢山940m。
後ろで水道局の人が通信設備?の工事をしていました。
奥多摩湖は水道局の管理なのですね。
サス沢山展望台からの奥多摩湖♪
2022年11月16日 09:46撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
6
11/16 9:46
サス沢山展望台からの奥多摩湖♪
この感じ良い♪
2022年11月16日 10:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
11/16 10:09
この感じ良い♪
こんなゴツゴツしたところもある。
2022年11月16日 10:17撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
11/16 10:17
こんなゴツゴツしたところもある。
2022年11月16日 10:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
11/16 10:31
紅葉も。
2022年11月16日 10:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/16 10:33
紅葉も。
この奥が御前山。
2022年11月16日 10:47撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
11/16 10:47
この奥が御前山。
11:26
御前山1403m。
数組の登山客が昼食で寛いでいます。
2022年11月16日 11:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/16 11:38
11:26
御前山1403m。
数組の登山客が昼食で寛いでいます。
石尾根でしょうか。
2022年11月16日 11:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 11:27
石尾根でしょうか。
全然山座同定出来ません。
ぺんさん教えて。
2022年11月16日 11:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 11:28
全然山座同定出来ません。
ぺんさん教えて。
先週冷蔵庫に置き忘れたチャーシューもゆで卵も入っています(笑)。
美味い!
この後コーヒーを飲もうと思ったらカップを忘れていた。シェラカップで飲みました。
2022年11月16日 11:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
11/16 11:47
先週冷蔵庫に置き忘れたチャーシューもゆで卵も入っています(笑)。
美味い!
この後コーヒーを飲もうと思ったらカップを忘れていた。シェラカップで飲みました。
平日でも流石人気の山です。
12:14境橋に向けて下山開始。
2022年11月16日 12:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 12:14
平日でも流石人気の山です。
12:14境橋に向けて下山開始。
12:23
御前山避難小屋。
2022年11月16日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 12:23
12:23
御前山避難小屋。
相変わらず中はきれいです。
来年は泊まってみようか。
2022年11月16日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 12:23
相変わらず中はきれいです。
来年は泊まってみようか。
水場もチョロチョロですが健在です。煮沸が必要か。
2022年11月16日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/16 12:23
水場もチョロチョロですが健在です。煮沸が必要か。
2022年11月16日 12:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
11/16 12:23
どの辺りでしょう?
2022年11月16日 12:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 12:26
どの辺りでしょう?
立派な木。
トチノキでしょうか。
2022年11月16日 12:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/16 12:57
立派な木。
トチノキでしょうか。
この辺りはずっと日陰になるので湿気が多いのでしょう。
2022年11月16日 13:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/16 13:10
この辺りはずっと日陰になるので湿気が多いのでしょう。
体験の森の最北です。
2022年11月16日 13:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 13:12
体験の森の最北です。
2022年11月16日 13:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 13:35
栃寄森の家。
以前にもここを通っています。
2022年11月16日 13:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/16 13:37
栃寄森の家。
以前にもここを通っています。
まだ紅葉しています。
2022年11月16日 13:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/16 13:42
まだ紅葉しています。
いくつも滝がありました。
2022年11月16日 13:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 13:42
いくつも滝がありました。
通行止めでなければここに出てくるところでした。
2022年11月16日 13:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 13:52
通行止めでなければここに出てくるところでした。
中腹にポツンと一軒家が見えます。
どうして生活しているのだろう。
2022年11月16日 13:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 13:53
中腹にポツンと一軒家が見えます。
どうして生活しているのだろう。
養魚場。
2022年11月16日 13:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 13:55
養魚場。
14:05
境橋のバス停に到着。
2022年11月16日 14:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/16 14:11
14:05
境橋のバス停に到着。
境橋から下を見ます。
2022年11月16日 14:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/16 14:18
境橋から下を見ます。

感想

久しく行っていない御前山に行ってきました。
こんな気持ちの良い山だったのかとあらためて感動しました。
ここは又歩いてみます。

平日にアプローチが簡単な御前山を選びました。
奥多摩駅から8:07発奥多摩湖行きのバスに乗ります。
奥多摩湖から御前山に向かったのは私一人。
想定外です。
熊鈴を忘れたのが悔やまれます。
時々手を叩いたり声を出しながら歩く。

奥多摩湖のきれいな湖面を見ながら登山口まで気持ちよく歩きます。
登山口からすぐに急登が始まります。
思っていた以上に厳しい登りです。
朝早い時間のため風も冷たい。
林の間から右に奥多摩湖を見ながら登ってゆきます。
1時間20分でサス沢山941mに到着。
展望台からは奥多摩湖がきれいに見えます。
後ろで水道局の職員が工事をしていました。
ここまで登ってくるのは大変だったろうと声を掛けると「モノレールで登って来た」と。
私も乗せて欲しいと返すと笑われてしまった。

ここから上が気持ちの良い場所でした。
広い場所が何度か出て来て枯れ葉に覆われて何とも言えない良い雰囲気です。しかも誰にも会わない。漸く後ろから熊鈴の音が聞こえるようになってきた。
御前山の登りがこんなに気持ちの良い道だったことをすっかり忘れてしまっています。
しかしここからまだキツい登りが残っています。

キツい急登を登って漸く惣岳山に到着。
一組がキツかったと言って休んでいます。
暫くしてサス沢山で後ろから熊鈴の音をさせていたペアが追いつきます。
外国人の男性と日本の若い女性です。
このペアはほとんど休憩を取らずにさっさと先に行きます。
年長の男性が小河内峠の方から登って来ます。どこから登って来たのだろう。
月夜見第2駐車場からだとあまり標高差がない。そういう手があるか。
一旦下って御前山の最後の登りに掛かります。これが意外とキツい。
さっきの年長の男性が追いつく勢いで後ろから登って来ます。

頂上では既に何組かの登山客が昼食を食べて寛いでいます。
流石人気の山です。平日でも誰もいないと言うことはない。
今回はラーメン。
先週冷蔵庫に炒めた豚肉とゆで卵を忘れるという痛恨のミスをしたのでそのリベンジです。
やはりカップラーメンとは全然違い美味しい。
思わず「美味い!」と口に出てしまい隣のベンチの二人の男性に笑われてしまう。
今回はバスの時間に間に合いそうなのでコーヒーを炒れようと思ったらカップがない。忘れてきたようだ。
仕方がないのでコッヘルの蓋でお湯を沸かしシェラカップで飲みました。
カレーパンも美味い。
北側の景色を見るが多分石尾根だろうと思うのだが全く山座同定出来ない。ペンさんかテク姐さんに同定をお願いしたい。

ゆっくり休んで境橋方面へ下山開始。最初は木の階段です。
途中で武蔵五日市からバスで小沢まで来て午前尾根を登って来た女性とスライドする。ここまで誰にも会わなかったと。もう少し私と話がしたかった様子だったがこちらも境橋のバスの時刻があるので話を切り上げて先を急ぐ。

御前山避難小屋は相変わらずきれいな小屋です。
以前も次回は泊まろうと思っていたが今回も来年は泊まりに来ようと思う。
ここからはほぼ下り一方。
順調に高度を下げる。
この調子だと14時21分の境橋には間違いなく到着する。
と思いながらもスピードを上げる。

体験の森の中を下ってゆくが分岐には道標があり迷うことはない。
周りの景色を楽しむこともなく、ざかざか下って行き体験の森を出て栃寄森の家まで来ます。前回もここを通っているのでその時も登山道は通行止めだったんだろうか。舗道ではなく登山道を歩いてみたい。

境橋には15分以上前に到着。
バスは奥多摩湖から乗ったと思われる人達で満員だった。
このコースは来年又歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

平日でも御前山の山頂は賑わっていましたか!?うーむ。。
御前山への登りは、我々も奥多摩湖からが1番多いです。サス沢の展望台もできて、だいぶ整備されましたし。

石尾根かというお写真の稜線は、もう1本向こうの長沢背稜ですね。
左端が酉谷山、ボコボコしてるのが三ツドッケ、右端が蕎麦粒です。
その次の写真は、右の木の枝のところが雲取で、左側は飛龍かと。

今日はチャーシュー、卵入り、とたいへん美味しそうで食欲をそそられます^^!
2022/11/17 20:52
ペンさんありがとうございます。
今回は全く一つも判りませんでした。
長沢背稜でしたか。

今月は奥多摩がこんなに良い所だったのかとあらためて知らされています。
もう暫く奥多摩をあるいてみます。
2022/11/18 8:57
御前山への道はずっと急登ですよね。
お疲れさまでした。
以前はカタクリの時期に良く登ったのですが、最近は上越方面のカタクリのほうが素晴らしいことが解ってそちらに浮気中です。
奥多摩はこれという目立った山が無いので同定難しいですよね。
歩いたことがあるところなら大体わかるのですけどね。
今回の写真はわかりました。
奥多摩マスターのぺんさんの書いてる通りです。
ミツドッケが割と特徴的でわかりやすいです。
奥多摩、いいですよね。
2022/11/19 0:55
テク姐さんコメントありがとうございます。
奥多摩の山難しいですね。
分かるのは大岳山位ですかね。
特に最近ほとんど山座同定が出来ていません。
まだまだ初心者です。
2022/11/19 16:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら