記録ID: 4926356
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
大洞山&伊賀富士(尼ヶ岳)
2022年11月18日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 898m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回も曾爾周辺の山シリーズ
大洞山&伊賀富士(尼ヶ岳) に紅葉期待し登ってきました
道が混まない朝早くに車で出発
曾爾のトンネル近くの温度計はマイナス2度と冷え込んでます
登りだすと暑くて長袖一枚で十分でした
紅葉は山のふもとの方はキレイに見れましたが、中腹より上の方はもう紅葉終わってますね
お天気が良かったお陰で山頂からの眺望は最高でした!
富士山も見えるかと期待したのですが霞んでてムリでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
曽爾の方も、朝は冷え込み昼は暖かくなったようですね。
いい天気でよかったですね。山頂からの眺望も良く、倶留尊山や古光山がこんなに近く見られるなんて最高。👍
二つの山頂からは、高見山がこんなに尖って見えるとは思いませんでした。
やはり、関西のマッターホルンと言われるだけあります。
山頂の紅葉が見られなかったのは、少し残念でしたね。😔
明日、僕も金剛山の方へ紅葉を見に行こうと思います。では。
高見山尖っていてカッコ良かったです
山頂からは山以外にも名張や伊賀の町や霞んでましたが伊勢湾も見えてました
富士山も状況良ければ見えるそうです
今日は天気も良さそうだし金剛山も人が多そうですね
ちょっと遅目な気もしますが紅葉残ってくれる祈っとります
金剛山紅葉レポ楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する