ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4929237
全員に公開
講習/トレーニング
関東

相州の深まりゆく秋 (3) 大和市引地台公園→久田緑地再訪

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:32
距離
3.7km
登り
19m
下り
8m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:48
休憩
0:09
合計
0:57
10:40
13
10:53
10:54
3
小田急線の大和2号踏切
10:57
11:01
6
久田緑地の北部
11:07
11:08
17
久田緑地の南出口
11:25
11:26
6
桜ヶ丘小学校
11:32
11:34
3
金刀比羅神社
11:37
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス 自宅からスタートしゴールしました。その一部をルートとして載せています。
最寄り駅は小田急江ノ島線・桜ヶ丘駅です。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
久田緑地は、大和市は「憩いのスポット」扱いしていますが、保存に関わっているかながわナショナルトラストは「立入禁止。怪我をしても関知しない」というスタンスですので、通過は自己責任でお願いします。
01. ようやく激務続きが一段落し、久しぶりに高尾山に登って紅葉狩りしつつ脚力アップを図りたかったのですが、そもそも膝の故障が長引いてしまい諦め……。とはいえ歩かないとますます良くないため、またまた近所を歩いてトレーニング。大和市の引地台公園にやって来ました。
2022年11月19日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/19 10:07
01. ようやく激務続きが一段落し、久しぶりに高尾山に登って紅葉狩りしつつ脚力アップを図りたかったのですが、そもそも膝の故障が長引いてしまい諦め……。とはいえ歩かないとますます良くないため、またまた近所を歩いてトレーニング。大和市の引地台公園にやって来ました。
03. 染まった銀杏の奥に大山。今日は山頂からの展望日和。
2022年11月19日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
11/19 10:15
03. 染まった銀杏の奥に大山。今日は山頂からの展望日和。
04. 富嶽を超望遠+トリミングでズームアップ!
2022年11月19日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
11/19 10:27
04. 富嶽を超望遠+トリミングでズームアップ!
04. というわけで以下、紅葉写真撮りの練習です。
2022年11月19日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
11/19 10:08
04. というわけで以下、紅葉写真撮りの練習です。
2022年11月19日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/19 10:14
2022年11月19日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/19 10:10
2022年11月19日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/19 10:12
2022年11月19日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/19 10:18
2022年11月19日 10:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/19 10:16
2022年11月19日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/19 10:21
2022年11月19日 10:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/19 10:22
2022年11月19日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
11/19 10:26
2022年11月19日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/19 10:31
2022年11月19日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/19 10:38
2022年11月19日 10:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/19 10:39
2022年11月19日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/19 10:43
17. 都会の中でちょっとした山の趣きを感じた後は、大和2号踏切を渡って久田(くでん)緑地に向かいます。
2022年11月19日 10:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/19 10:53
17. 都会の中でちょっとした山の趣きを感じた後は、大和2号踏切を渡って久田(くでん)緑地に向かいます。
18. 前回訪問から2週間経っていればケヤキの黄葉も進んでいるかな?と思ったのですが……意外にもまだまだでした orz
あと10日くらい?
2022年11月19日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/19 10:58
18. 前回訪問から2週間経っていればケヤキの黄葉も進んでいるかな?と思ったのですが……意外にもまだまだでした orz
あと10日くらい?
19. ほどほどに染まっている木もありました。
2022年11月19日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
11/19 11:07
19. ほどほどに染まっている木もありました。
20. 森の外に出て来ると、一部染まった葉と青空のコントラストが鮮やかでした。
2022年11月19日 11:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/19 11:08
20. 森の外に出て来ると、一部染まった葉と青空のコントラストが鮮やかでした。
21. 冬野菜の畑の奥に富嶽と大山。
この重なり具合の良さは、地元民として結構気に入っています。
2022年11月19日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/19 11:09
21. 冬野菜の畑の奥に富嶽と大山。
この重なり具合の良さは、地元民として結構気に入っています。
22. 久田緑地を南側から望む。
ここ、やっぱ芽吹き〜新緑の頃が圧倒的に良いです。
2022年11月19日 11:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/19 11:10
22. 久田緑地を南側から望む。
ここ、やっぱ芽吹き〜新緑の頃が圧倒的に良いです。
23. こういう景色を見ていると、三浦半島ハイキングの季節がいよいよやって来るな、という感じです。(早く膝の故障治れ……)
2022年11月19日 11:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/19 11:14
23. こういう景色を見ていると、三浦半島ハイキングの季節がいよいよやって来るな、という感じです。(早く膝の故障治れ……)
24. 桜ヶ丘小学校の北に広がる田舎風景。
2022年11月19日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/19 11:22
24. 桜ヶ丘小学校の北に広がる田舎風景。
25. 皇帝ダリヤの季節となりました。
2022年11月19日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
11/19 11:26
25. 皇帝ダリヤの季節となりました。
26. 桜ヶ丘駅の東、藤沢街道と星の谷道 (弘明寺〜座間) の交差点にある金刀比羅神社で、疫病退散と膝の快癒を祈りました。
2022年11月19日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/19 11:32
26. 桜ヶ丘駅の東、藤沢街道と星の谷道 (弘明寺〜座間) の交差点にある金刀比羅神社で、疫病退散と膝の快癒を祈りました。
27. 中原街道の踏切にて小田急撮り鉄おみくじ。やって来たのは3000形のトップナンバー。一応当たりです。(江ノ島線の各駅停車は今年の春からほとんど3000形ばかりでつまらなくなってしまいましたが、初期車は窓が独自で好き w)
2022年11月19日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/19 11:40
27. 中原街道の踏切にて小田急撮り鉄おみくじ。やって来たのは3000形のトップナンバー。一応当たりです。(江ノ島線の各駅停車は今年の春からほとんど3000形ばかりでつまらなくなってしまいましたが、初期車は窓が独自で好き w)
28. うちのにゃんこ雪丸殿。
膝乗り大好き☆殿様にゃんこです w
19
28. うちのにゃんこ雪丸殿。
膝乗り大好き☆殿様にゃんこです w

感想

今年の首都圏の紅葉はここ10数年で最高の当たり年と思われ、11月に入ってだんだん1000m以下の素晴らしい紅葉のレコが増えて楽しませて頂いていますが、個人的にはロクに休む余裕もない日々が続く中で脚力低下・膝故障の悪循環に陥り、ようやく多忙に一段落がついても膝は未だ復調せず……(号泣)。
というわけで、炎症気味で痛くても、歩かないと脚力も戻らないというわけで、紅葉の高尾山は諦めつつ、またまた近所を歩いて脚力と撮影のカン維持のためのトレーニングをしました。
12月上旬の鎌倉紅葉ハイキング・ベストシーズンまでには、何とかならんかなぁ〜と思うのですが……やれやれ。
以上、写真の練習程度でしかない、レコというほどでもないネタで恐縮ですが、ご覧頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら