ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493203
全員に公開
ハイキング
道東・知床

阿寒富士〜雌阿寒岳

2014年08月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
16.2km
登り
1,391m
下り
1,379m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:06
合計
8:33
11:49
12:29
79
13:48
14:12
119
16:11
16:11
56
17:07
17:08
3
17:15
ゴール地点
天候 曇りとか晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オンネトー国設野営場の駐車場に車を置いた。
コース状況/
危険箇所等
オンネトーコースは、倒木が道を塞いでいるところあり。
阿寒富士の坂道はザレて崩れやすい。
前日、ホテルの近くに阿寒岳神社を発見。
2014年08月11日 17:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/11 17:40
前日、ホテルの近くに阿寒岳神社を発見。
アイヌコタンの民芸喫茶にて、鮭のスープのチェップセット。
体によさそうなご飯で翌日に備える…。
2014年08月11日 18:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
8/11 18:28
アイヌコタンの民芸喫茶にて、鮭のスープのチェップセット。
体によさそうなご飯で翌日に備える…。
オンネトーより。朝の雌阿寒は雲の中。
2014年08月12日 08:01撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 8:01
オンネトーより。朝の雌阿寒は雲の中。
登山口。
2014年08月12日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 8:37
登山口。
倒木に塞がれた道。林の中を迂回。
2014年08月12日 08:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/12 8:41
倒木に塞がれた道。林の中を迂回。
カニコウモリ♪
2014年08月12日 08:46撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 8:46
カニコウモリ♪
カニコウモリ♪♪
2014年08月12日 08:51撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/12 8:51
カニコウモリ♪♪
カニコウモリと…ハッチではない。
2014年08月12日 09:25撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 9:25
カニコウモリと…ハッチではない。
ちっちゃい花。風に吹かれてまともに撮れない(>_<)
2014年08月12日 08:48撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 8:48
ちっちゃい花。風に吹かれてまともに撮れない(>_<)
階段もちょろっとあり。
2014年08月12日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/12 8:56
階段もちょろっとあり。
ゴゼンタチバナの実がわんさか。
2014年08月12日 09:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
8/12 9:09
ゴゼンタチバナの実がわんさか。
クリスマスっぽい♪
2014年08月12日 09:26撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
8/12 9:26
クリスマスっぽい♪
コイチヨウラン、お初にお目にかかります☆
2014年08月12日 09:12撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
8/12 9:12
コイチヨウラン、お初にお目にかかります☆
1センチもない、小さな花。
2014年08月12日 09:15撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
8/12 9:15
1センチもない、小さな花。
ゴゼンタチバナとコイチヨウラン。
2014年08月12日 09:29撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
8/12 9:29
ゴゼンタチバナとコイチヨウラン。
コイチヤクソウ咲き終わりっぽい。葉の形が。
2014年08月12日 09:37撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 9:37
コイチヤクソウ咲き終わりっぽい。葉の形が。
ここらで、きのこシリーズ、行きますか。
きのこ1
2014年08月12日 09:05撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 9:05
ここらで、きのこシリーズ、行きますか。
きのこ1
きのこ2
2014年08月12日 09:06撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 9:06
きのこ2
きのこ3
2014年08月12日 09:32撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 9:32
きのこ3
きのこ4
2014年08月12日 09:33撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 9:33
きのこ4
きのこ5
松茸か!?興味ないし〜。
2014年08月12日 09:39撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 9:39
きのこ5
松茸か!?興味ないし〜。
きのこ6
じゃがいもか!?
2014年08月12日 09:45撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 9:45
きのこ6
じゃがいもか!?
きのこ7
2014年08月12日 09:47撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 9:47
きのこ7
きのこ8
2014年08月12日 09:53撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 9:53
きのこ8
木の根っこを乗り越えると、三合目。
2014年08月12日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/12 9:40
木の根っこを乗り越えると、三合目。
コイチヨウランがたくさん目に付きます。
かわいい♪
2014年08月12日 09:47撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/12 9:47
コイチヨウランがたくさん目に付きます。
かわいい♪
ミヤマハンショウヅルの綿毛。これ、好きなんです。
2014年08月12日 09:55撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 9:55
ミヤマハンショウヅルの綿毛。これ、好きなんです。
苔ワールド1
2014年08月12日 10:02撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
8/12 10:02
苔ワールド1
苔ワールド2
2014年08月12日 10:16撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/12 10:16
苔ワールド2
苔ワールド3
2014年08月12日 10:16撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/12 10:16
苔ワールド3
味わいのある林です。エゾアカマツ?
2014年08月12日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 10:18
味わいのある林です。エゾアカマツ?
ゴゼンタチバナの咲き終わりで、久しぶりの影遊び♪
2014年08月12日 10:42撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 10:42
ゴゼンタチバナの咲き終わりで、久しぶりの影遊び♪
ハイマツ帯に出ると、阿寒富士が見えた!!
2014年08月12日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 10:43
ハイマツ帯に出ると、阿寒富士が見えた!!
ハイマツの下やガレ場には、イワブクロ。
2014年08月12日 10:51撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
8/12 10:51
ハイマツの下やガレ場には、イワブクロ。
ガンコウラン収穫できます♪
2014年08月12日 10:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
8/12 10:52
ガンコウラン収穫できます♪
コケモモとガンコウラン♪
2014年08月12日 10:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
8/12 10:58
コケモモとガンコウラン♪
コケモモ鈴生り♪
2014年08月12日 11:11撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
8/12 11:11
コケモモ鈴生り♪
シラタマノキ。
2014年08月12日 10:55撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/12 10:55
シラタマノキ。
ミネズオウの実。
2014年08月12日 11:16撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 11:16
ミネズオウの実。
森林限界を抜けて、オンネトーを見下ろす。
2014年08月12日 10:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
8/12 10:55
森林限界を抜けて、オンネトーを見下ろす。
阿寒富士、カッコイイ!!
でも、登れる気がしないんですが…(汗)
2014年08月12日 10:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
8/12 10:55
阿寒富士、カッコイイ!!
でも、登れる気がしないんですが…(汗)
だって、あんな感じだよ。
2014年08月12日 11:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/12 11:05
だって、あんな感じだよ。
ドンキホーテだ、と言ったおじさまとその奥様を見送る七合目。
2014年08月12日 11:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/12 11:05
ドンキホーテだ、と言ったおじさまとその奥様を見送る七合目。
メアカンキンバイっぽい!
まだ咲き残っていました。
2014年08月12日 11:00撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 11:00
メアカンキンバイっぽい!
まだ咲き残っていました。
メアカンフスマっぽい!
2014年08月12日 11:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/12 11:09
メアカンフスマっぽい!
ピークは過ぎたようですが、まだあちこちで咲いていました。
2014年08月12日 11:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/12 11:09
ピークは過ぎたようですが、まだあちこちで咲いていました。
雌阿寒の火口が見えた!!
2014年08月12日 11:17撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 11:17
雌阿寒の火口が見えた!!
阿寒富士上空も、青空に。
2014年08月12日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/12 11:17
阿寒富士上空も、青空に。
イワギキョウ。いい蒼です。
2014年08月12日 11:19撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/12 11:19
イワギキョウ。いい蒼です。
コマクサ、これだけ見付けました。
2014年08月12日 11:25撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/12 11:25
コマクサ、これだけ見付けました。
ヒオドシチョウってやつ?あんまり調べたくない分野f(^_^;)
2014年08月12日 11:33撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 11:33
ヒオドシチョウってやつ?あんまり調べたくない分野f(^_^;)
阿寒富士の途中から、火口のモクモクがよく見えるようになってきました。
2014年08月12日 11:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/12 11:44
阿寒富士の途中から、火口のモクモクがよく見えるようになってきました。
雄阿寒と阿寒湖も!!
2014年08月12日 11:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9
8/12 11:44
雄阿寒と阿寒湖も!!
思ったよりすぐに、阿寒富士に到着。
2014年08月12日 11:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/12 11:52
思ったよりすぐに、阿寒富士に到着。
こっから見る雌阿寒、カッコイイ♪
2014年08月12日 11:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
12
8/12 11:58
こっから見る雌阿寒、カッコイイ♪
下からじゃ、この火口は想像できません。
2014年08月12日 11:59撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
8/12 11:59
下からじゃ、この火口は想像できません。
でも、この滑らかそうな山肌。
2014年08月12日 12:00撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/12 12:00
でも、この滑らかそうな山肌。
見とれる…。
2014年08月12日 12:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
13
8/12 12:02
見とれる…。
雄阿寒アップ!
2014年08月12日 12:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/12 12:05
雄阿寒アップ!
雌阿寒山頂には人がいる!!
2014年08月12日 12:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/12 12:04
雌阿寒山頂には人がいる!!
オンネトーと雌阿寒。
レンズを替えたら収まりましたv
2014年08月12日 12:21撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
8/12 12:21
オンネトーと雌阿寒。
レンズを替えたら収まりましたv
阿寒富士の東側は、えぐれた火口の地形です。
2014年08月12日 12:22撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/12 12:22
阿寒富士の東側は、えぐれた火口の地形です。
メアカンフスマ。
2014年08月12日 12:23撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/12 12:23
メアカンフスマ。
メアカンキンバイと雌阿寒。
2014年08月12日 12:33撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/12 12:33
メアカンキンバイと雌阿寒。
下りはザクザクで楽しい♪雌阿寒を眺めながら。
2014年08月12日 12:42撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 12:42
下りはザクザクで楽しい♪雌阿寒を眺めながら。
ちょっと雲行きが怪しいか!?
2014年08月12日 12:49撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/12 12:49
ちょっと雲行きが怪しいか!?
ハイマツと、ガンコウランの絨毯♪
2014年08月12日 13:02撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 13:02
ハイマツと、ガンコウランの絨毯♪
綺麗な形♪
えぐれた地形は全然分かりません。
2014年08月12日 12:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
8/12 12:58
綺麗な形♪
えぐれた地形は全然分かりません。
あのジグザグを歩いたのね。
思ったより急ではありませんでした。
2014年08月12日 13:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/12 13:05
あのジグザグを歩いたのね。
思ったより急ではありませんでした。
すれ違った方数人とは、オンネトー付近でもまたすれ違いました。
2014年08月12日 13:08撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 13:08
すれ違った方数人とは、オンネトー付近でもまたすれ違いました。
メアカンフスマ。
2014年08月12日 13:10撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 13:10
メアカンフスマ。
メイゲツソウみたいな感じだけど、小さいです。
でも…ヒメイワタデとも違うような?
2014年08月12日 13:14撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 13:14
メイゲツソウみたいな感じだけど、小さいです。
でも…ヒメイワタデとも違うような?
稜線に上がる。
2014年08月12日 13:23撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/12 13:23
稜線に上がる。
噴気孔。モクモク〜!!
2014年08月12日 13:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/12 13:23
噴気孔。モクモク〜!!
青沼!ちょっと小さい魔女の瞳。キレイ〜♪
2014年08月12日 13:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
13
8/12 13:23
青沼!ちょっと小さい魔女の瞳。キレイ〜♪
阿寒富士の向こうから、ガスに包まれてきました。
阿寒岳の神様!!どうか晴らしてくださいませ!!
2014年08月12日 13:25撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/12 13:25
阿寒富士の向こうから、ガスに包まれてきました。
阿寒岳の神様!!どうか晴らしてくださいませ!!
願いは通じるv
2014年08月12日 13:28撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/12 13:28
願いは通じるv
阿寒富士の上まですっかり晴れましたv
2014年08月12日 13:40撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
8/12 13:40
阿寒富士の上まですっかり晴れましたv
阿寒湖と雄阿寒の方面は、爆裂火口で荒涼とした風景です。
2014年08月12日 13:49撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 13:49
阿寒湖と雄阿寒の方面は、爆裂火口で荒涼とした風景です。
阿寒湖と雄阿寒。雄阿寒もガスが取れてきたv
2014年08月12日 13:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/12 13:41
阿寒湖と雄阿寒。雄阿寒もガスが取れてきたv
時折強い風が吹きますが、とりあえず、撮影はしていられます。
2014年08月12日 13:45撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/12 13:45
時折強い風が吹きますが、とりあえず、撮影はしていられます。
火口の真ん中辺りが崖になっていて、さらに北側が低くなっています。
2014年08月12日 13:50撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 13:50
火口の真ん中辺りが崖になっていて、さらに北側が低くなっています。
おにぎり山♪
2014年08月12日 13:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
8/12 13:57
おにぎり山♪
阿寒岳の神様!!ありがとう♪
2014年08月12日 14:07撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
8/12 14:07
阿寒岳の神様!!ありがとう♪
阿寒富士の山頂付近アップ。ゴツゴツしているのが分かります。
2014年08月12日 14:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/12 14:11
阿寒富士の山頂付近アップ。ゴツゴツしているのが分かります。
雌阿寒の火口の壁から蒸気モクモク。
2014年08月12日 14:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/12 14:10
雌阿寒の火口の壁から蒸気モクモク。
見納め。
2014年08月12日 14:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 14:12
見納め。
北側に、赤沼がありました。
山頂付近からは、見えません。
2014年08月12日 14:22撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 14:22
北側に、赤沼がありました。
山頂付近からは、見えません。
雌阿寒温泉へ下る道は、こんな感じ。
2014年08月12日 14:24撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/12 14:24
雌阿寒温泉へ下る道は、こんな感じ。
岩岩を眺めながら下ります。
2014年08月12日 14:27撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/12 14:27
岩岩を眺めながら下ります。
そして…ガンコウランの絨毯も眺めながら♪
2014年08月12日 14:35撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/12 14:35
そして…ガンコウランの絨毯も眺めながら♪
たわわに実っています!!
2014年08月12日 14:40撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10
8/12 14:40
たわわに実っています!!
メアカンフスマは、こっちのコースの方が元気に見えました。
2014年08月12日 14:36撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 14:36
メアカンフスマは、こっちのコースの方が元気に見えました。
遠くまで、山々が、森が、連なります。
2014年08月12日 14:37撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/12 14:37
遠くまで、山々が、森が、連なります。
今回の旅に備えて新調したハイキングシューズ。
歩きやすかったです。
2014年08月12日 14:40撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
8/12 14:40
今回の旅に備えて新調したハイキングシューズ。
歩きやすかったです。
マルシモ、これだけ咲き残り!
2014年08月12日 14:42撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 14:42
マルシモ、これだけ咲き残り!
オンネトーと下界。
森が、深いです。どこまでも、森です。
2014年08月12日 15:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 15:04
オンネトーと下界。
森が、深いです。どこまでも、森です。
樹林帯に差し掛かる。
2014年08月12日 15:26撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 15:26
樹林帯に差し掛かる。
鬱蒼としています。
2014年08月12日 15:39撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/12 15:39
鬱蒼としています。
シマリス君♪
2014年08月12日 15:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
8/12 15:39
シマリス君♪
思わず足を止めて見上げたくなる。
2014年08月12日 15:51撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 15:51
思わず足を止めて見上げたくなる。
整然とした落ち着きのある林でした。
2014年08月12日 15:51撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/12 15:51
整然とした落ち着きのある林でした。
日が傾く。
2014年08月12日 15:53撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/12 15:53
日が傾く。
きのこ9
なんか、うそくさいけど本物です(笑)
2014年08月12日 16:05撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
8/12 16:05
きのこ9
なんか、うそくさいけど本物です(笑)
雌阿寒温泉登山口。
2014年08月12日 16:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 16:09
雌阿寒温泉登山口。
オンネトーまでの樹林コースを歩く。始めは木道。
2014年08月12日 16:15撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/12 16:15
オンネトーまでの樹林コースを歩く。始めは木道。
気になるオブジェ1。
2014年08月12日 16:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 16:09
気になるオブジェ1。
気になるオブジェ2。
2014年08月12日 16:18撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 16:18
気になるオブジェ2。
気になるオブジェ3。
ゴゼンタチバナ大群生。
2014年08月12日 16:22撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 16:22
気になるオブジェ3。
ゴゼンタチバナ大群生。
シャクジョウソウか。
2014年08月12日 16:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 16:27
シャクジョウソウか。
思わず、入り込みたくなるのは、なぜかなぁ…。
2014年08月12日 16:33撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 16:33
思わず、入り込みたくなるのは、なぜかなぁ…。
山頂付近ですれ違った方3組と、ここの道で再びすれ違いました。
2014年08月12日 16:42撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/12 16:42
山頂付近ですれ違った方3組と、ここの道で再びすれ違いました。
きのこ10
たまご発見!
2014年08月12日 16:54撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 16:54
きのこ10
たまご発見!
タマゴダケ、かわいい〜♪
2014年08月12日 16:55撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/12 16:55
タマゴダケ、かわいい〜♪
下山後、オンネトーから雌阿寒と阿寒富士。
2014年08月12日 17:46撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
8/12 17:46
下山後、オンネトーから雌阿寒と阿寒富士。
阿寒岳の神様、今日一日ありがとうございました〜!!
2014年08月12日 17:41撮影 by  ILCA-77M2, SONY
15
8/12 17:41
阿寒岳の神様、今日一日ありがとうございました〜!!
ホテルの近くの食堂で、まりもラーメン。
2014年08月12日 20:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12
8/12 20:03
ホテルの近くの食堂で、まりもラーメン。
翌朝一番に、阿寒岳神社に再びお参りに。奮発奮発!
2014年08月13日 07:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/13 7:41
翌朝一番に、阿寒岳神社に再びお参りに。奮発奮発!
阿寒湖畔から、雄阿寒岳。
2014年08月13日 10:30撮影 by  ILCA-77M2, SONY
12
8/13 10:30
阿寒湖畔から、雄阿寒岳。
双湖台より、ペンケトーとパンケトー。
2014年08月13日 11:35撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
8/13 11:35
双湖台より、ペンケトーとパンケトー。

感想

冬に、釧路湿原から見た、雪を被った雌阿寒岳、雄阿寒岳の姿に憧れ、いつか登ってみようと思っていました。
阿寒湖畔に泊まり、機会があればどちらも…と思いましたが、雌阿寒岳と阿寒富士をセットにして、のんびり歩いてきました。

雌阿寒岳にしたのは、お花がありそうだから。
お花の季節じゃ無いので、見られるものは少なかったですが、雌阿寒の名前の付いた、メアカンキンバイにメアカンフスマを見ることができました。
(でも、キンバイもフスマも、そんなに喜ぶほど好きなわけではないんだけど…)
嬉しかったのは、樹林帯にコイチヨウランを見付けたこと♪
初めて見た花です。
細く小さな花なので、風に吹かれてとっても撮りにくいのですが、撮り甲斐があります。
それから、樹林帯には、ゴゼンタチバナの赤い実が大群生。
こんなにわんさかのゴゼンタチバナロードを見たことがありません。
さらには、特に下山時のガンコウランの絨毯♪
実がモリモリとなっていたので、たくさん花が咲いたんだろうな〜と、その季節にぜひ見に行きたくなりました。

膝に痛みが出るのでは…と、不安を抱えて歩き始めたので、ゆっくり歩くことを心掛けました。
前日には、阿寒岳神社を見付け、阿寒岳の神様に膝が痛くなりませんようにとお祈りしてきました。
こんな状態だったので、最初は阿寒富士に行こうとは思っていなかったんです。
分岐の七合目で、見上げた阿寒富士の坂道は急で、ものすごくそびえ立っています。
登れる気がしないと、七合目で出会った地元のおじさまに言ったところ、「ドンキホーテだな」と。
え?まさかディスカウントショップ!?
…の訳がなく( ̄∇ ̄)
怪物に立ち向かっていく気で行けば、30分で登れるよ、とのこと。
おじさまに励まされて、登ってみる気になりました。
実際、そんなに急でツライという坂でもなく、岩手山の最後の砂礫地帯って感じで登ることができました。
ザレ場を下るのは、雪の上を歩くみたいで楽しいです。
膝への負担も無く、降りることができました。

雌阿寒岳のお鉢に上がった頃、阿寒富士の方からガスが流れてきて、一瞬全体が真っ白に。
今日はここで終了か…と思いつつ、阿寒岳の神様に、下山したらお賽銭奮発しますから〜!!と、晴れることをお祈りしました。
するとどうでしょう。
山頂に着く頃には、阿寒富士のガスもすっかり晴れ、阿寒湖や雄阿寒までよく見えるようになったのです。
世の中、金で解決できるんだな…と思いました(笑)

阿寒富士の山頂でおにぎり1個、雌阿寒岳の山頂でもう1個食べました。
山頂にいるだけでも珍しい私が、今日は2箇所です。
思っていたより時間が掛かっているので、下山は黙々と。
でも、ゆっくり慎重に歩きます。
久しぶりに長く歩きましたが、膝の痛みは少しだけでした。
やはり、前日にお参りしたのが良かったのでしょう(^_^)

その日は、宿に帰るのが遅かったので、神社へは翌朝お礼に行って、約束通りお賽銭を奮発してきましたとさ。
これからは、岩手山神社にお参りしてから登ろうかな…(^_^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

お疲れ様でした〜
springさん、こんばんは〜
一日に2つの山頂、お疲れ様でした〜
北海道の山、良かったですか

北海道出身ですが、北海道の山にはほとんど登ったことがありません〜
登ったことあるのは、春にスキーを担いでニセコアンヌプリと去年の夏、函館山に登った程度です 。 (早朝登山ですよ

いつか登りたいですね〜

北海道、有名な湖たくさんありますが、私は余り大きくないオンネトー湖や倶多楽湖が好きですね
2014/8/20 20:34
tknabesanさんへ
こんばんは
北海道の山は、そんなに歩いているわけではありませんが、とにかく山が深いと感じますね。
山の上から街が見えないのって、私が普段歩く場所にはないような気がします。

tknabesanさんは北海道の方なのですね。
私なんて、宮城生まれの宮城在住ですが、宮城県の山はほとんど登っていませんよ
北海道は、山に登らなくたって、いいところがたくさんあるじゃないですか!!
山に登っている時間がもったいないですよ

確かに湖もたくさんありますね!
倶多楽湖は初めて聞きました。
そっち方面はあまり行っていないので、気になりますね〜
2014/8/20 21:42
Spring さん
こんばんは
雌阿寒岳と阿寒富士のヤマレコ楽しませてもらいました。
いい写真がたくさんありました。

ガンコウランもコケモモもシラタマノキもミネズオウも実がたわわになっていますね。もう秋の気配ですね。
それに・・・ゴゼンタチバナの実も・・・秋の気配です。
短い北の夏はあっという間ですね。

阿寒富士の急坂・・・・膝の痛みも少なく大丈夫だったようで・・・よかったですね。
阿寒の神様は美人さん(Spring さん)には弱いようですね(笑)

世の中・・・・すべてが金では解決できません・・・(笑)
努力は必ず・・・・報われます
私はそう信じています(笑)

ご苦労さまでした。
2014/8/20 20:42
750RSさんへ
こんばんは
阿寒岳は花より実の方が多い季節でした。
大雪山系であれば、まだ春に近い夏の花もあったでしょうが

阿寒の神様は美人に弱い!?
ん〜。きっと、失敗した…と深く後悔なさっていることでしょう
膝の方は、直前の1週間、整骨院に通い詰めて、治療していましたので、それが良かったのだとは思います。
あとは、一眼レフ2台じゃなかったのも、良かったのだと思います
2014/8/20 21:47
夏の北海道
毎年まとまった休みを迎える度に、北海道の旅でも計画しておけば良かったと思ってしまうこの頃です

Springさん、年に4〜5回は北海道に行かれてますか?
( ̄〜 ̄。)うーん、羨ましい
今回も足元の小さな生物達わんさか出てきて、Springワールド全開でしたね

神社へはいくら位ご寄付されたのでしょうdollarsecret
本州帰ってからもご加護がありそうですね
2014/8/20 21:33
tooleさんへ
こんばんは
では、今度の3連休辺りを狙って、飛行機予約しちゃいましょう

えっと〜、北海道は、今年は3回目ですよ
そして今年はもう終了です
次はまた、お正月にでも行きましょうかね

ご寄付だなんて…
奮発と言っても、二桁なんですが
前日のお参りの時は一桁だったので、お礼は十倍しましたよ
絶対もうご加護はありませんね
2014/8/20 21:53
いいな♪いいなぁ♪北海道(^^♪
こんばんわ~Springさん

もぉー北海道山行なんてでっかいどうぉー
そして、そんな素晴らしいお山登って〜アカンって

おバカなことばかり言いましてm(__)m
でも、いいな♪いいなぁ♪北海道(^^♪
天気も良くて最高の眺め&見たことのないお花達♪最高でしたネ
次は、何処ですかぁ〜楽しみにお待ちします(@^^)/~~~
2014/8/20 21:49
sajunさんへ
こんばんは
いやもうほんと、でっかいどーなんですよね
自然にどっぷり浸れる感じです。
北海道ではゆっくりと過ごしたいですね
山で言えば、一番の目的だったところには行けなかったので、次回のお楽しみです。(下見はばっちり )

夏もそろそろ終わりですね
今度の週末は、昨年と同じ場所に行くので、同じようなレコができるかもしれません
2014/8/20 21:59
お疲れ様です!!
阿寒岳の神様サマサマですね
足の痛みもひどくならなかったみたいで何よりです(^^*)
あたしもいつか本州を渡って北海道に行ってみたいなぁ〜
・・・でも、なんだか我が家はふかふかの雪を求めて行ってしまいそうな
気がするぅ〜(笑)(笑)!!
2014/8/21 14:41
kumaonちゃんへ
ほんとに、阿寒岳の神様サマサマだよ〜
膝も含めて、全然痛くない訳ではないんだけど、ここ最近のような痛みが出たらどうしようと、ちょいとビビっていたから、一安心

北海道にフカフカの雪を求めて行くには、やっぱりそれなりのハイシーズンになるから、私はお休み取れないんだよね〜
お正月では、ちょいと雪が足りないのだ。
せっかく行ったのにたいしたコンディションじゃないところで滑るより、東北の良いところに行った方が良いというのが、結論です
でも、ハイシーズンに行けるなら、すんばらしいパウダーを堪能するべきだね
2014/8/21 21:30
やっぱり北海道
何といっても、大地の広がりが違いますね。
私も3年前に、オンネトーキャンプ場に泊まって
同じようなコースを歩きした。
阿寒富士は言われるように、かなり急峻に見えて
止めました。 行くべきだった
その分岐点に、数株の濃いピンクのコマクサがありました。
雌阿寒岳は一部ガスって、爆裂火口の全体は見れませんでした。
翌日は、近くの太郎湖、次郎湖をハイクでした。
北海道は、20数年通っていたのですが、
昨年から、女房の体調が芳しくなく中断です。
いつかまた行ける機会を待っているところです。
南には足が向かないけれど、海を渡って北には
すぐにでも行きたい心地です。
きれいな写真、ありがとうございます。
2014/8/21 17:42
hope55さんへ
そうですか。3年前に行かれましたか
天気が良くて時間があるのなら、阿寒富士は行っておくべきですね
意外とすぐ着きますし、あそこからしか見れない、素晴らしい景色があります。

先日はコマクサは終わりだったので、hopeさんが行かれたのは、もっと早い時期だったんですね。
この日も、もっと早い時間帯はガスが掛かって眺めは望めなかったようですよ。
ゆっくり出て良かったです
私も翌日、雄阿寒は無理にしても、太郎湖次郎湖に行ってみようか…とも思っていました。
でも、まず阿寒湖畔を散策してしまい、雄阿寒登山口には車がいっぱいだったので、やめました。

奥様の体調がよろしくないんですね。
またお元気になられたら、一緒に行けますよ!!
2014/8/21 21:37
北海道トリップ♪
雌阿寒を歩いたSpringさんの日記と記録を拝見し、私たちも一昨日雌阿寒と阿寒富士を歩いてきました
北海道からは本日帰宅し、記録を見返して旅の余韻に浸らせてもらってます
私たちが登った日は曇り空で、雌阿寒山頂はガスっていましたが、東北の山とは違った森の雰囲気などがとても印象に残っています。

それにしても北海道、久々に訪れたのですが、いいですね〜。
前日に行き先を決めるような旅だったのですが、この時期の北海道トリップ、病み付きになりそうですw
2014/8/23 21:07
ma-kuroさんへ
お返事遅くなりすみません!
そして、北海道からおかえりなさ〜い
お盆明け、こちらはまた暑くなってぐだぐだだったので、北海道にいるご夫妻が羨ましかったですよ

雌阿寒と阿寒富士に登られたんですね!!
お二人には物足りないコースだったのでは…デザートぐらいでしょうね
山頂はガスでしたか。
ちゃんと、阿寒岳の神様にお参りしました?

北海道は他にもあちこち歩かれたのでしょうか。
レコ楽しみに待っています
2014/8/25 7:07
新鮮
北海道の山って新鮮です
ヤマレコでも検索かけることがほとんどないので
キノコシリーズ好きなんです(笑)
キノコってかわいいですよね〜、一人ニヤニヤ
なんだか吾妻小富士が噴火したのかと思えるほど似ていますね
蔵王のお釜にも、、、
北海道は美味しいものも食べれて最高ですね!!
2014/8/24 10:24
ponsukeさんへ
分かります〜!!
私も、普段は東北の、自分が行きたいような場所のレコばっかり見ています。
行くとなったら、いろいろと参考にさせてもらうって感じですね。
雌阿寒の風景は、吾妻小富士や安達太良を彷彿させるものでした。
阿寒富士の斜面は、岩手山の焼走りやお鉢を思い出しましたし。
初めて行くところって、どうしても過去の記憶との共通点を探してしまいますね

これからキノコの季節ですよ〜
キノコ採りには興味ないんですが、カラフルなキノコは見ていて楽しいですね
2014/8/25 7:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら