ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4932703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

綿向山でオリエンテーリング

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
sonodo その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
15.3km
登り
1,221m
下り
1,265m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:00
合計
8:22
7:34
241
スタート地点
11:35
11:35
6
11:41
11:41
255
15:56
ゴール地点
天候 晴後曇
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン深山橋で駐車。
コース状況/
危険箇所等
バリエーションハイキング
その他周辺情報 直帰
事前に本日の予定ルートを作成し、メンバーとルートの情報を共有。

綿向山へ登る尾根の取付きにヤマレコの歩いた軌跡(オレンジの点々)無し。分かりやすい尾根にもかかわらず。。何かある?

取付きが分かりにくい?
激藪?
事前に本日の予定ルートを作成し、メンバーとルートの情報を共有。

綿向山へ登る尾根の取付きにヤマレコの歩いた軌跡(オレンジの点々)無し。分かりやすい尾根にもかかわらず。。何かある?

取付きが分かりにくい?
激藪?
下山の下降点にも踏み跡無し。
下山の下降点にも踏み跡無し。
下降ルートの林道に出る手前。等高線が詰まっている。崖?多分本日の核心。針葉樹→植林帯?支点は取れそうなのでロープあればなんとかなるかなあ。
下降ルートの林道に出る手前。等高線が詰まっている。崖?多分本日の核心。針葉樹→植林帯?支点は取れそうなのでロープあればなんとかなるかなあ。
深山橋からしばらく林道を歩く
2022年11月19日 07:43撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 7:43
深山橋からしばらく林道を歩く
まだ紅葉が奇麗
2022年11月19日 07:45撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 7:45
まだ紅葉が奇麗
林道から湖に降りたつ
2022年11月19日 08:21撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 8:21
林道から湖に降りたつ
最後、ジャンプして湖に降り立つ
最後、ジャンプして湖に降り立つ
水量少ない
2022年11月19日 08:23撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 8:23
水量少ない
藪尾根を遡上
2022年11月19日 08:57撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 8:57
藪尾根を遡上
尾根を間違えた事に気付き、ピークに戻る
2022年11月19日 09:02撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 9:02
尾根を間違えた事に気付き、ピークに戻る
尾根芯にハングした大岩あり。大岩を巻く。
2022年11月19日 09:07撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 9:07
尾根芯にハングした大岩あり。大岩を巻く。
2022年11月19日 09:09撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 9:09
読図でルートを協議中
2022年11月19日 09:24撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 9:24
読図でルートを協議中
2022年11月19日 09:34撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 9:34
こんな所までピンクテープ
2022年11月19日 09:45撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 9:45
こんな所までピンクテープ
尾根が歩きやすくなってきた
2022年11月19日 09:56撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 9:56
尾根が歩きやすくなってきた
テープが頻繁に
2022年11月19日 10:23撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 10:23
テープが頻繁に
植林帯から脱出
2022年11月19日 10:42撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 10:42
植林帯から脱出
2022年11月19日 10:43撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 10:43
硬い藪こぎ
2022年11月19日 11:00撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 11:00
硬い藪こぎ
P992
2022年11月19日 11:06撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 11:06
P992
山頂近くなって青空
2022年11月19日 11:21撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 11:21
山頂近くなって青空
鎌尾根を遠望
2022年11月19日 11:22撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 11:22
鎌尾根を遠望
2022年11月19日 11:26撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 11:26
2022年11月19日 11:28撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 11:28
いつも人の多い山頂
2022年11月19日 11:34撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 11:34
いつも人の多い山頂
イハイガへの縦走路へ。
2022年11月19日 11:40撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 11:40
イハイガへの縦走路へ。
気持ちいい〜
2022年11月19日 11:44撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 11:44
気持ちいい〜
綿向山の一番いい所、草原を下山中
2022年11月19日 11:49撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 11:49
綿向山の一番いい所、草原を下山中
下降する植林帯の尾根手前で昼休憩
2022年11月19日 11:50撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 11:50
下降する植林帯の尾根手前で昼休憩
山頂を振り返って
2022年11月19日 12:21撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 12:21
山頂を振り返って
2022年11月19日 12:24撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 12:24
ルーファイで下降点のアタリを付けて。
2022年11月19日 12:27撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 12:27
ルーファイで下降点のアタリを付けて。
地形と地図を照合して下降点を探る
地形と地図を照合して下降点を探る
藪に突入
2022年11月19日 12:29撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 12:29
藪に突入
山頂を振り返る
2022年11月19日 12:30撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 12:30
山頂を振り返る
先は藪が濃い
2022年11月19日 12:31撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 12:31
先は藪が濃い
植林帯に入って歩きやすくなってきた
2022年11月19日 13:01撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 13:01
植林帯に入って歩きやすくなってきた
激やぶと植林の繰り返し
2022年11月19日 13:05撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 13:05
激やぶと植林の繰り返し
尾根芯を外し、懸垂するはめに
2022年11月19日 13:24撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 13:24
尾根芯を外し、懸垂するはめに
2022年11月19日 13:27撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 13:27
横から観た傾斜
2022年11月19日 13:32撮影 by  901ZT, ZTE
1
11/19 13:32
横から観た傾斜
事前に下降左に行くと等高線詰まっているので右に逃げないとと言っていた場所だった。
左に誘われてトラバース気味に懸垂2発で緩傾斜の斜面に戻った。
そこには、歩いて下れるルートとピンクテープがあった。
事前に下降左に行くと等高線詰まっているので右に逃げないとと言っていた場所だった。
左に誘われてトラバース気味に懸垂2発で緩傾斜の斜面に戻った。
そこには、歩いて下れるルートとピンクテープがあった。
2022年11月19日 13:44撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 13:44
2022年11月19日 13:44撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 13:44
何のことはない。ちゃんとルートあった。
2022年11月19日 13:51撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 13:51
何のことはない。ちゃんとルートあった。
尾根末端(二又の沢との出合)には祠があった。
2022年11月19日 14:01撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 14:01
尾根末端(二又の沢との出合)には祠があった。
尾根末端。
2022年11月19日 14:03撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 14:03
尾根末端。
林道の紅葉が見頃
2022年11月19日 14:24撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 14:24
林道の紅葉が見頃
2022年11月19日 14:25撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 14:25
2022年11月19日 14:25撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 14:25
2022年11月19日 14:48撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 14:48
そのまま林道伝いで深山橋に戻ると長いので、小尾根を乗っこして深山橋へショートカットするルート設定
2022年11月19日 15:27撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 15:27
そのまま林道伝いで深山橋に戻ると長いので、小尾根を乗っこして深山橋へショートカットするルート設定
下降予定の尾根にははっきりした林業用作業道が付いていて、楽に下降出来た。
2022年11月19日 15:39撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 15:39
下降予定の尾根にははっきりした林業用作業道が付いていて、楽に下降出来た。
無事、駐車地へ戻った。
2022年11月19日 15:54撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 15:54
無事、駐車地へ戻った。
2022年11月19日 15:54撮影 by  901ZT, ZTE
11/19 15:54

感想

以前は山歩きに必須の技術だった地図読みも今はGPSの発達で不要となっている。
でも、地図読み山行は楽しいと思う人が私も含めてけっこう居て、今回も地図読みフリークの仲間が集まって読図を楽しむ山行を企画した。
11月に入って3回目の地図読み。

事前にルートを作成し、仲間に周知。細かな地形読みは各自の楽しみに残しておくとして、ルートのおおまかな概要、注意点を仲間にラインで共有。軌跡は残しておきたいのでGPSは稼働させるが、極力見ないようにする。

酔っぱらいながら適当に線を引いたルートなので、計画通りのトレースを辿る必要は無い。

野洲川ダム湖への下降点、林道分岐で分かると思ったが見落とし、最初からつまづく。地形読みは人工物の判断が案外難しい。
尾根への取付きは比較的楽勝。暗い植林の森に潜入すると尾根っぽい傾斜を発見。いつもと同じ、四つん這いの傾斜を這い上がると尾根がハッキリしてきた。尾根の方向もバッチリ。

激藪を想定し、折りたたみの鎌を持参したが藪はさほどでも無かった。

登りで間違えたのはP530から下った所。あまりに下りすぎるので戻るとピークから少し歩き出した所に尾根分岐があった。地図上ではまっすぐ下るように見えるが実際は90度曲がる感じ。
ピークは一番間違えやすいので、必ずコンパスを合わせて周りを確認しながら慎重に進むのが鉄則!

人の多い山頂はササッと通過して、イハイガへ続く展望の草原で昼休憩。懸念された下降の尾根取付きは、ガレ、尾根、谷がスッキリ見渡せたのですぐ分かった。そこだけ、針葉樹が鬱蒼としている植林帯だ。

植林帯手前の激藪を強引に突破して、下草の生えない暗い植林帯へ。最初は地形がぼんやり。尾根が何個もあり、選択に迷う。谷の地形、角度を確認しつつ進み、ルートを確定させた。

しばらく下るとピンクテープが出てくる。ヤマレコで人が通って無さそうなルートを探しても必ず人のニオイがする。流石は鈴鹿。まあ、植林帯なので林業の人は入るのだが。

事前に核心と確認しあっていた高度700mから下、誘われてはいけないと注意ポイントに挙げていた尾根左側の急斜面へ見事に誘われた。30mロープを折り返して懸垂2発で安全地帯に復帰。楽しい山行に彩りを加えた。

林道に合流し、見頃になった紅葉を堪能しながら歩く。駐車地の深山橋へはデンと横たわっている尾根をグルっと迂回するように道が付いている。でも、強引に尾根を乗っ越せば駐車地の深山橋まですぐだ。

尾根で、登れそうな傾斜を探してまっすぐ乗っ越すのも一考だが、尾根に取り付くには川を渡渉しなければならない。行程の最後で疲れ、日暮れを考慮し、橋を渡って、渡渉しなくても尾根に直接取り付ける地点迄戻ってからショートカットするルート設定にした。(林道を歩く方が時間的に早いかも。でも林道をひたすら歩く苦痛に耐えられそうもない)

軽い藪こぎで150m標高をあげて鹿よけフェンスがある稜線へ。稜線を来た方角に戻って深山橋に直接下れる尾根へ。尾根を下るつもりだったが林業用作業道がしっかりついていたのでそれを利用して楽に深山橋まで下降して本日の冒険終了。

下山後、仲間からの誘惑に負けて、2週連続で焼肉打ち上げの飲み会。
楽しいから良しです!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら