記録ID: 4934672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日程 | 2022年11月19日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 10時間51分
- 休憩
- 30分
- 合計
- 11時間21分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by わらび餅
百名山 14/100 座目
今回は以前から知ってはいたけど、なかなか行こうとは思えなかった「皇海山」のクラシックコースを挑戦しました!
このルートはかなりの距離があり、時間がかかるとの事だったので朝の5時ごろからスタートをしました! 一の鳥居を過ぎて、庚申山荘への道の途中頃からだいぶ空が明るくなってきました! 薬師岳から鋸山までの道のりでは鎖場、ロープ、ハシゴなど登りごたえのある箇所がいくつもあって良かったです! 鋸山からの眺望も天気が良かったので遠くの山々まで見ることが出来ました! 皇海山から鋸山へと戻る道で、親切な2人組の方たちも出会う事ができ、3人で駐車場まで一緒に行動させてもらうことにしました!鋸山から庚申山荘までの道のりは想像していたよりも長く、1人だったらやばかったと思いますw
庚申山荘では登山バッジも買うことができ、ギリギリ暗くなる前に駐車場まで戻ることが出来ました!
今回は以前から知ってはいたけど、なかなか行こうとは思えなかった「皇海山」のクラシックコースを挑戦しました!
このルートはかなりの距離があり、時間がかかるとの事だったので朝の5時ごろからスタートをしました! 一の鳥居を過ぎて、庚申山荘への道の途中頃からだいぶ空が明るくなってきました! 薬師岳から鋸山までの道のりでは鎖場、ロープ、ハシゴなど登りごたえのある箇所がいくつもあって良かったです! 鋸山からの眺望も天気が良かったので遠くの山々まで見ることが出来ました! 皇海山から鋸山へと戻る道で、親切な2人組の方たちも出会う事ができ、3人で駐車場まで一緒に行動させてもらうことにしました!鋸山から庚申山荘までの道のりは想像していたよりも長く、1人だったらやばかったと思いますw
庚申山荘では登山バッジも買うことができ、ギリギリ暗くなる前に駐車場まで戻ることが出来ました!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:315人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する