記録ID: 4938602
全員に公開
ハイキング
近畿
東海道53次 関宿〜草津宿
2022年11月20日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:09
- 距離
- 53.5km
- 登り
- 353m
- 下り
- 340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:37
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 12:05
距離 53.5km
登り 356m
下り 350m
6:02
13分
スタート地点
18:11
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
石垣屋に泊まって朝6:00スタート |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょうど1年前の今日、私は草津宿から水口宿へと歩いていました。
写真を拝見して1年前を懐かしく思い出しました。
田村神社は私は翌21日になりますが、彩りも時期的に同じですね。
それにしても前日も45キロ超え、今日も50キロ超えとすごいパワーだなと。
私の草津宿から水口宿への旅です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3762680.html
ありがとうございます。
あと1回で、東海道完結です。
週末での旅だったので、3年かかりました。
現在は仕事が静岡なので、静岡近辺の山に行ってます。
たまたま通りすがりに拝見した者です。
8年ほど前に折り畳み自転車(ブロンプトン)で草津〜関宿〜伊勢神宮を2日で走りました。ちょうど初日に私が自転車で走った距離を歩かれたのですね😳素直に凄いです!
もし分割で東海道を歩く場合、鈴鹿峠前後辺りが公共交通機関との兼合いが難しい区間と思われますが、それだけの距離を歩ければ関係ないですね!羨ましいです。
ありがとうございます
自分の足で歩くと何となくいろんな事に気が付いて楽しいもんです。
日の出から日の入まで、途中ちょっと走ったりしてますが、写真撮ったり、記念館に立ち寄ったり、美味いもの食べたり、街道の歩き旅は山とはまた違った楽しみ方があります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する