記録ID: 493981
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
二ノ岳685m 新九州百名山(熊本県)
2014年08月13日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 632m
- 下り
- 632m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
その他周辺情報 | 草枕温泉てんすい 登山口より約3km 500円 10時オープン なかなか快適な温泉施設です |
写真
図鑑で調べました。
名称:アカヤマドリ
発生場所:コナラ、クヌギ、ミズナラ、シイ等の林内
発生時期:夏〜初秋
食毒:食用
かなり大型になるきのこで、濃黄土色で脳みそのような皺を持つ傘は暗い林内でもひと際目立つ。傘の裏はスポンジ状(イグチ科の特徴)。夏のきのこ。
このきのこを知らない人はその異様な姿から食べようとはしないだろう。しかし、その見かけとは裏腹に実は結構美味なきのこ。甘味がとても強く、バターを使ってソテーにするとよい。
※食用にする場合は更に詳しく調べてください
名称:アカヤマドリ
発生場所:コナラ、クヌギ、ミズナラ、シイ等の林内
発生時期:夏〜初秋
食毒:食用
かなり大型になるきのこで、濃黄土色で脳みそのような皺を持つ傘は暗い林内でもひと際目立つ。傘の裏はスポンジ状(イグチ科の特徴)。夏のきのこ。
このきのこを知らない人はその異様な姿から食べようとはしないだろう。しかし、その見かけとは裏腹に実は結構美味なきのこ。甘味がとても強く、バターを使ってソテーにするとよい。
※食用にする場合は更に詳しく調べてください
感想
4時30分に出発し諸々済ませて、登山口に5時50分に到着
6時登山開始
低山は早朝登山に限りますね
外気温は26度でまあまあ涼しい それでも樹林帯に入ると風がなく暑い
水分を十分に用意しておきましょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1781人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する