水沢岳・大洞の頭・白滝山・水晶山 鈴鹿300座 69/300


- GPS
- 05:58
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:56
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
朝には雨も上がるし今日も鈴鹿にGO
雨なのでいつもよりはゆっくりしたスタートで駐車場に到着。雨は止んでるけどガスが晴れない状態。まぁ晴れ予報だしその内ガスも取れるかな?序盤は舗装道路をそれなりに歩き、30分程で登山口に到着。水沢峠手前迄は山道も明瞭で歩きやすいです。峠手前だけ沢を急登になります。峠に来ると風があり体が冷えます。水沢岳迄もそれなりに登ります。道は一本道で明瞭です。ここでガスが一時的に減りすかさず鎌ヶ岳の写真を撮り鎌ヶ岳方面へ。西端尾根分岐S-18の標識が2枚ある間から大洞の頭・白滝山に向かいます。バリエーションルート?ですが凄く丁寧にピンクテープがあります。GPSで確認したいなぁって時に必ずテープがあり方角を示してくれます。白滝山迄は尾根を進むだけで数ヶ所危険な場所ありますが問題無いレベルです。大洞の頭・白滝山共に景色は望めません。そのまま来た道を戻りながら今日の3座行くとこの周辺で水晶山のみ取りこぼす事になるので急遽予定に組み込んで行くことに。
水晶山には下山コースから強引に水晶山ルートに入り込みました。今日一番の急登です。ルートに乗るとテープもあり山頂迄は直ぐに着きます。ここからの下山は8割位迄は心配なく降りてこれましたが、ルート復帰する迄が結構な急勾配で危なかったです。木の根元を上手く使い滑り落ちない様に高度を下げ何とか元ルートに復帰。足に大分ダメージ入りましたが駐車場迄直ぐだったので助かりました。今日も怪我無く無事に下山。
本日鈴鹿300座 4峰 合計69/300 雪が降る前にどこまで行けるかな?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する