記録ID: 4942689
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
中間平の紅葉と周辺ウロウロ
2022年11月21日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:26
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 791m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:26
距離 23.9km
登り 795m
下り 811m
天候 | 雨のち晴れ。晴れてから出発 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かなりの比率で舗装道路 山道区間もなだらかで問題なし ただ、低い山が入り組んで現在地がわかりにくいし、標識も土地勘がないと意味不明だと思う。道に迷ってもどこか里に出れるけど、詳細地図・GPSあった方が良い。 |
写真
感想
*来年の夏山に向けたトレーニングで、今日・明日連続ロングと思っていたが、昨夜の雨が朝になってもやまない。寒いしクツが濡れたらしもやけになるし、道が滑って危ないし。雨ニモマケルtabigarasu2😢
*一応予報通り止んで晴れ間も出て来たのでやっと出かける気になった。今更ロングには遅いので、どこにしようか。近所のレコ仲間の紅葉情報で、愛妻家Nimasgsさんが奥様をご案内した中間平緑地公園と雀宮公園を目的地に周辺ウロウロすることにした。車を置いた円良田湖の紅葉もきれいだったので夕暮れに間に合えば一回りと思った。
*が、スマホにトラブルがあり、といってもラインの画面だけなのであとで良かったのに、立ち止まって四苦八苦。その結果雀宮公園は閉園時間になってしまったし、円良田湖に戻ったらもう真っ暗。
*中間平は何回も通っているのに緑地公園に入ったのは初めて。紅葉は見ごろ。雀宮公園は外からのぞき見だけ。まだ1週間は大丈夫とのこと。車直行で見に行きたい。Nimasgsさん、良いところを教えていただきありがとうございました。
*明日こそ、1日だけでもロングと思って寄り道は控えてさっさと帰宅したけど、その後あれこれ用ができて夜更かし。また不発だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
中間平の紅葉を絡めてのロングコースお疲れ様でした!中間平の紅葉は本当にこじんまりとしていますが、穴場中の穴場かと思います。他にも紅葉の綺麗な場所はいくらでもありますが、あの「赤い空間」の雰囲気は中々他では無いと思います。私のレコがお役に立てて何よりです〜!雀宮公園にもまたいらして下さいね〜!雀宮公園のすぐ近くにはたい焼き屋さん「あきちゃん」もあるので、そちらもよろしければどうぞ〜!とっても美味しいですよ〜!
追伸:私の事を「愛妻家」とおっしゃって頂き、何だか全身がこそばゆいのですが、普段思い切り好き勝手に山歩きをさせて頂いているので、自分が歩いて見つけた綺麗なところに奥様をご接待しているだけなんですよ〜(笑)なので、本当の意味での愛妻家ではないのです〜!むしろ、ちょっとしたハイキングにお連れすると「歩かせすぎ〜!」とか「これはもう登山だ〜(怒)!」と叱られますので接待にすらなってないかも。。。(汗)
ではまた〜
たい焼き「あきちゃん」は以前ここを通るたび、たい焼きやチーズドッグを買いました。この日はやってなかったのですが遅かったから?健在なら嬉しいです。
見覚えのある風景が有ったのでコメントさせてもらいました。9/43の写真の場所、十年来春先、左の桧林降ってタラの芽取りをしました。木が弱ってしまい今年は行きませんでしたけどね。
それとムカデ災難でしたね。お大事なさい。自分も家庭菜園しているので気を付けなきゃ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する