ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4944570
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

信州ふるさと120山 稲丘飯綱山 信州山歩き北信東信版 大洞山

2022年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
572m
下り
558m

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:25
合計
2:43
12:03
29
スタート地点
12:32
12:52
37
飯綱山稲丘神社
13:29
13:30
10
田子ノ峰アルプス展望台
13:40
13:43
10
大洞山
13:53
13:53
32
田子ノ峰
14:25
14:26
20
飯綱山稲丘神社
14:46
ゴール地点
雨のため、急登の落ち葉の下はズルズル滑って慎重に歩いた関係で歩行時間は乾燥時とは違うと思われる。
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小川村 大洞高原 星と緑のロマン館、プラネタリウムを目指して進む。
小川村はアルプス展望地で至る所から素晴らしい眺望があるが…。
小川村高山寺
2022年11月23日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 11:37
小川村高山寺
紅葉はおしまいね
2022年11月23日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 11:37
紅葉はおしまいね
いろいろお願いして。
2022年11月23日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 11:38
いろいろお願いして。
見事な三重塔
2022年11月23日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
11/23 11:38
見事な三重塔
大洞高原の登山口マップ
2022年11月23日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 11:49
大洞高原の登山口マップ
大洞池と奥には天文台
2022年11月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 12:03
大洞池と奥には天文台
さて出発ね
2022年11月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 12:03
さて出発ね
いい感じの参道と鳥居
2022年11月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
11/23 12:04
いい感じの参道と鳥居
あれまぁ、すぐに舗装路と合流
2022年11月23日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 12:07
あれまぁ、すぐに舗装路と合流
でもね、車は通行止め。
2022年11月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 12:08
でもね、車は通行止め。
おいづな家。無料休憩所なのだそうです。
2022年11月23日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 12:12
おいづな家。無料休憩所なのだそうです。
落ち葉一杯。そしてガスガス。
2022年11月23日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
11/23 12:16
落ち葉一杯。そしてガスガス。
舗装路が終了しても、同じ感じ。
2022年11月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 12:22
舗装路が終了しても、同じ感じ。
東屋を通過
2022年11月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 12:24
東屋を通過
二つ目の東屋を見下ろすと
2022年11月23日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 12:31
二つ目の東屋を見下ろすと
稲丘飯綱山山頂に到着
2022年11月23日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 12:31
稲丘飯綱山山頂に到着
歴史深い神社なんですね
2022年11月23日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 12:32
歴史深い神社なんですね
833年 坂上田村麻呂…。
2022年11月23日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 12:32
833年 坂上田村麻呂…。
まずは腹ごしらえ。
2022年11月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
11/23 12:41
まずは腹ごしらえ。
食後大洞山に向かいます
2022年11月23日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 12:51
食後大洞山に向かいます
標識が出てきてホッと
2022年11月23日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 12:57
標識が出てきてホッと
こちらの参道もいい感じですね
2022年11月23日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 12:58
こちらの参道もいい感じですね
昔の峠道らしいです
2022年11月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
11/23 12:59
昔の峠道らしいです
ガスガス
2022年11月23日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 13:14
ガスガス
急坂は坂道が滑り難儀します
2022年11月23日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 13:23
急坂は坂道が滑り難儀します
田子の峰の展望地。でも全く見えず。
2022年11月23日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 13:29
田子の峰の展望地。でも全く見えず。
結構な広い場所
2022年11月23日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 13:29
結構な広い場所
大洞山山頂直下
2022年11月23日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 13:37
大洞山山頂直下
三角点と山頂表示見っけ
2022年11月23日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 13:40
三角点と山頂表示見っけ
もちろん三角点タッチ
2022年11月23日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
11/23 13:41
もちろん三角点タッチ
眺望がない場所ですので気になりません
2022年11月23日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
11/23 13:41
眺望がない場所ですので気になりません
山頂表示と三角点をセットでさつえい
2022年11月23日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 13:41
山頂表示と三角点をセットでさつえい
長居をする感じではありませんね
2022年11月23日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 13:42
長居をする感じではありませんね
まずはストックと傘を使って
2022年11月23日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 13:50
まずはストックと傘を使って
展望地の表示板を拾い上げて撮影。ここから慎重に
2022年11月23日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 13:53
展望地の表示板を拾い上げて撮影。ここから慎重に
滑る滑る。でもゆっくり慎重に行けば大丈夫。飯綱山が見えてきた。
2022年11月23日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 14:06
滑る滑る。でもゆっくり慎重に行けば大丈夫。飯綱山が見えてきた。
ここまで来れば一安心です。
2022年11月23日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 14:15
ここまで来れば一安心です。
下りは早いよね。
2022年11月23日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 14:25
下りは早いよね。
次来る機会があるのだろうか?
2022年11月23日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 14:25
次来る機会があるのだろうか?
東屋周辺には道が見当たらなかった。
2022年11月23日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 14:27
東屋周辺には道が見当たらなかった。
おや、キノコがいっぱい。
2022年11月23日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 14:31
おや、キノコがいっぱい。
戻ってきました。
2022年11月23日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 14:45
戻ってきました。
今日は登山口に直付けです。
2022年11月23日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 14:46
今日は登山口に直付けです。
晴れればこんな感じ
2022年11月23日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
11/23 14:48
晴れればこんな感じ
でも今日は・・・。
2022年11月23日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
11/23 14:48
でも今日は・・・。
登山口近くのトイレ&更衣室で着替えをします。
2022年11月23日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
11/23 14:59
登山口近くのトイレ&更衣室で着替えをします。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 長靴 靴下 日よけ帽子 着替え ザックカバー サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ

感想

せっかくの休日。でも雨。
この辺りの紅葉の最盛期も終わり、
やらなきゃならない農作業もできず。
そんな時は信州山歩き北信東信版の眺望の利かない山頂でも
攻めますかくらいな気持ちで家を出て北信へ行ってみた。

信州山歩き北信東信版の大洞山
信州ふるさと120山の小川村飯綱山をチョイスは正解か?

飯綱山は舗装路もある里山ですので雨でも大丈夫と
傘をさしながらのんびり歩きます。
飯綱山でカップヌードルの昼食をとり大洞山を目指します。

飯綱山から大洞山の登山道は雨に濡れ
落ち葉の下がずるずるの箇所もあり滑る滑る。
慎重に一歩一歩進むも躊躇する箇所あり。
引き返そうかと迷う場所も少し進めばどうにかなりそうなので
そのまま進んでみた

視界はまったくなし。まぁそれは仕方がない。
今日はただ二座を踏めばいいくらいなつもりで歩きます。
田子の峰、アルプス展望台という場所もありましたがガスガス。
その直前もズルズルで帰りが心配になった。

それでも急登が終わり、ここからは稜線歩きかな
ガスガスの中をただただ山頂らしき場所を求めて進み10分ほど。
ようやく大洞山山頂表示を発見。
三等三角点も確認でき恒例の三角点タッチ。
見晴らしはないけど満足満足。
後は滑る下り坂を滑落せずに戻るだけ。
田子の峰の直下は大型の傘と、小さめなストックを使って
ダブルストックで慎重に下るも3,4回滑ってズボンは泥だらけ。
それでもどうにか無難に乗り切り、最後峠の合流地点直前を
クリアすれば、心配なし。

雨の休日。登山には不向きな日だったが
何とか2座をクリア。
山の多い信州。里山歩きはこんな感じで重ねて行かないと
目標は達成できないかな?
次はどんな天気でどこの山に行こう。
マイナーな里山を一座一座クリアするのも
山国ならではの楽しみかな?








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

aonuma1000さん、こんにちわ。
虫倉山への縦走もできそうですが、あまり歩く人が少なさそうですね。
1970年代にこの近くで大規模な地滑りが起きたときに
「飯縄山」なのになぜ鬼無里が被害を受けたのか?
と新聞社やテレビ局に問合せが多く寄せられたと聞きます。
飯綱高原の方が有名ですからね。

先日日記で新規オープンのキャンプ場の事を書きましたが、
見てこられましたか?
来年、キャンプしつつこの辺りを歩いてみようと思っていました。
2022/11/25 8:30
sakusakuさん こんにちは。
リノベキャンプ場=鬼無里ランタンキャンプ場
すっかり失念しておりました。
小川村と鬼無里  確かに上水内郡で接していたのですもんね。
私も新採の頃は信濃町に住んでいたので
同じ郡下として戸隠から来た覚えがありましたが、
リノベキャンプ場まで1kmも離れていなかったのですね。
どろんこ状態だったので大洞高原のトイレ兼更衣室をお借りして
着替えた後は来た道を戻ってしまいました。

リノベキャンプ場を利用した際
稲丘飯綱山や大洞山に出かけるのもいい感じです。
飯綱山途中には2箇所も東屋があって
山ごはんには最適化と思いました。
2022/11/26 9:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら