記録ID: 495062
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2014年08月13日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:30
6:30
120分
北沢峠
8:30
70分
大滝頭
9:40
90分
小仙丈ケ岳
11:10
10:10
170分
仙丈ケ岳
13:00
120分
馬の背ヒュッテ
15:00
北沢峠
馬の背ヒュッテから先の下山道は渡渉もあり初心者や雨のあとは注意して歩いてください。
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者も多く、コースもはっきりしているので危ない場所はないと思います。馬の背方面が少しこわかったです。 |
その他周辺情報 | バス乗車券売り場に「さくらの湯」割引券があり、高遠さくらホテルの日帰り温泉だと勘違いしホテルに行ってしまいましたが、ホテルから車で5分ぐらいの場所にある日帰り温泉施設でした。こじんまりした施設ですが、割引券で一人500円になるのでお得です。お湯は肌がぬるっとするような温泉で気持ち良かったです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
折り畳み傘
|
---|
感想
不安定なお天気の中、ちょうど晴れの日にあたり運がよかったです。うだるような暑さの我が家からは考えられないような気持ちよさでした。
仙丈ケ岳はとても登りやすい山だと思いました。下山途中TJARの選手の方に会いました。めちゃくちゃ元気でびっくりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する